
北海道の食べ物といえばお寿司、カニ、ジンギスカン、スープカレーなどが有名ですが、実は。。。美味しいフレンチの宝庫でもあるんです!「でもフレンチって敷居が高そう...」「値段が高そう...」「お店がたくさんありすぎてどこに行ったらいいのやら...」そんな悩みを解決すべく、今回は、ススキノのニュークラブNo. 1キャバ嬢が実際に行ってみて良かったお店を
・カジュアルフレンチ
・個室のあるフレンチ
・ランチ営業しているフレンチ
・ミシュラン獲得フレンチ
の4つにジャンル分けして10店舗ご紹介したいと思います。これを読めば特別な日のデートや同伴や接待のお店選びも間違いなし!ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
二次会におすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております!
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
趣味は美味しいお店の新規開拓&お酒を飲むこと(^^)今回は私が今まで行ったフレンチレストランの中で特にオススメのお店をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!私を誘ってくれる殿方も募集中でーす\(^o^)/
・IWBろまね すすきの
・オーベルジュ・ド・リル・サッポロ 円山公園
カジュアルフレンチ
1. プティ サレ(Ptit sale) 食べログ評価/3.57 (札幌駅)
引用:食べログ『プティサレ 』
赤レンガテラスの一階にある、カジュアルだけどオシャレな内装のビストロ『プティ サレ』。店内は広々していてテーブル席、ソファ席、カウンターがあり、夏はテラス席も解放されます。テラス席はワンちゃん連れもOKなのでお散歩のついでに気軽に立ち寄ることも。
引用:食べログ『プティサレ 』
こちらのお店は札幌のイタリアンの名店『マガーリ』がプロデュースしており、食材も道産食品にこだわっています。特にオススメは加工肉。北海道産のお肉だけを使用した自家製のハム、パテ、ソーセージ、テリーヌ、ローストビーフなどがリーズナブルな価格で食べられます。盛り付けも豪快かつ綺麗でインスタ映えもバッチリ。
ランチ営業もしており、本格的なコース料理が2500円からとコスパも素晴らしい!
2. ブラン(BLANC) 食べログ評価/3.05 (すすきの)
引用:食べログ『BLANC』
地下鉄すすきの駅から徒歩3分という中心地にありながら、一歩店内に入るとすすきのの喧騒を忘れてしまうほどスタイリッシュで落ち着いた雰囲気の『ブラン』。
「幅広い人にワインの楽しさを伝えたい」というオーナーはワインにとてもこだわっており、大きなワインセラーにはリーズナブルなものからマニアックなものまで約1000本がストックされているそう。カウンター席もあり、ワインバーとしてドリンクだけの利用でも可能です。
引用:食べログ『BLANC』
ソムリエが料理に合わせてワインのペアリングをしてくれるので、ワイン初心者の方も極上のマリアージュを楽しめます。食材は北海道のものにこだわっており、味付けはシンプルで素材の旨味を存分に感じられ、ワインとの相性もバッチリ。
こちらのお店の醍醐味は何といってもジビエ料理!ジビエの季節になるとハンターでもあるオーナーが自らハントした鹿や鴨、キノコや山菜など収穫したてのものが食膳を彩ります。
3. フレンチパンダ(French Panda) 食べログ評価/3.54 (狸小路)
たくさんの飲食店が入るG-Diningビルの地下1階にあるこちらの『フレンチパンダ』。店内のインテリアはヨーロッパから買い付けた本物のアンティークで揃えられており、カジュアルなのに重厚感のある雰囲気です。
常時50種類以上のビオワインがストックされているので、自然派ワインが好きな方にオススメ。
こちらのお店は札幌のフレンチの名店『AKI NAGAO』と中華料理の人気店『布袋』がコラボレーションして出したお店で、フレンチだけじゃなく、イタリアンや和食、さらには点心やザンギまで食べられるんです。
ワインにぴったりの小皿料理がたくさん!
「フレンチってなんか緊張しちゃう...」という人も、ここなら肩肘張らずに気軽に立ち寄れます。
個室のあるフレンチ
4. SIO 食べログ評価/3.63 (円山公園)
引用:食べログ『SIO』
地下鉄円山駅から徒歩5分ほどのところにあるテイストビルの1階にあるフレンチレストラン『SIO』。細い画廊のような素敵な通路を通ると、オープンキッチンを中心に配し、カウンター、BOX席、個室と各ニーズに応じた席が設けられています。
引用:食べログ『SIO』
決まったメニューはなく、その日の食材をこちらの予算や要望に合わせて調理してくれるスタイル。コースがスタートする前に、お肉が目の前にずらっと並べられ好きなものをチョイスできます。食材にもとてもこだわっていて、自社で畑を所有し野菜を育てているほど。採れたての野菜に自家製ドレッシングをかけたサラダは絶品です。
引用:食べログ『SIO』
5. IWBろまね 食べログ評価/3.59 (すすきの)
引用:食べログ『IWBろまね』
すすきのでゴージャスフレンチといえば、ここ『IWBろまね』。木目調の重厚なインテリアにスポットライトや間接照明を用いた、落ち着いた大人のためのお店といった雰囲気のお店です。IWB”とは“International Wine Bar”の略。名前の通りワインリストがとても充実していて、高級ワインの品揃えも素晴らしいです。
引用:食べログ『IWBろまね』
もちろんワインだけじゃなく、料理のクオリティも素晴らしい!素材の味を意識した繊細で上品なお味でワインとの相性もバッチリ。チーズの品揃えも豊富で、好みを伝えるとワインに合う美味しいチーズをセレクトしてくれます。
ランチ営業しているフレンチ
6. AKI NAGAO 食べログ評価/4.35 (狸小路)
2017年にミシュランも獲得した完全予約制のフレンチレストラン『 AKI NAGAO』。G-Diningビルの1階にある隠れ家のような佇まいで、店内も煉瓦の壁や小物など内装が大人可愛くて女子ウケ間違いなしです。
地元の良質な食材を積極的に活用していて、北海道の世界観を感じさせる料理が並びます。また北海道の海洋深層水を調理に活用するなど、新しい発想で“北海道らしさ”を表現しています。
一つ一つの料理が独創的で華やかで、食器も素敵なものばかり。料理の説明もわかりやすく丁寧にしてくれるので、目でも耳でも舌でも楽しめます。ワインだけじゃなく、古酒のラインナップも豊富。フレンチ×古酒の珍しいペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
7. フレンチレストラン ミクニ サッポロ 食べログ評価/3.75 (札幌駅)
JR札幌駅直結のランドマーク、札幌ステラプレイス内にある『フレンチレストラン ミクニ サッポロ』。専用エレベーターでお店がある9階へ上がると札幌の景色が一望できます。札幌駅の真上に位置しながら、天然の芝生に大理石の彫刻作品を配置した中庭まであるラグジュアリーな店内。ソムリエはもちろんギャルソンもいらっしゃり、サービスが充実した一流フレンチです。
月ごとに内容が替わるコース料理は、どれも季節の味をたっぷりと味わえる細やかな演出が施されています。高級店なのに、ランチは3300円からと比較的リーズナブル。でもお値段以上の素晴らしい内容でコスパ最高です。
住所 | 札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーホテル日航札幌 札幌ステラプレイス9階 |
予約・問い合わせ | 011-251-0392 |
営業時間 | ランチ/11:30~14:00
ディナー/17:30~21:30(L.O.20:00) |
定休日 | 火曜日 |
平均予算 | ランチ/¥5,000~¥5,999
ディナー/¥8,000~¥9,999 |
アクセス | JR札幌駅、市営地下鉄さっぽろ駅直結・ 徒歩1分
札幌駅(JR)から99m |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1000044/ |
ミシュラン獲得フレンチ
8. メリメロ(meli melo) 食べログ評価/3.70 (狸小路)
2017年にミシュラン一つ星を獲得した『meli melo 』。カウンター6席しかなく、時間になると一斉にコースがスタート。目の前のシェフのパフォーマンスを眺めながらの食事は臨場感満点でまるでエンターテイメントショー。
“meli melo”はフランス語で“ごちゃ混ぜ”。美味しいものをルールなく提供したいという意味らしいです。そのコンセプト通り様々な旬な食材が使われていて、フレンチではあまり使われないような意外な食材が登場することも。見た目も美しくて絵画のようです。次は何が出てくるんだろう?!とワクワクしながらの食事を楽しんでみてください。
9. レストラン コートドール 食べログ評価/3.76 エリア/西28丁目
地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩5分ほど、円山公園のすぐ近くに佇む近代的な美術館のような建物のレストラン『コート ドール』。1990年の創業より札幌指折りのグランメゾンとして多くの美食家に愛されています。それぞれのテーブルの間隔が広く取られているので、ゆったりと食事ができゴージャスな空間を楽しめます。
クラシカルなフレンチをベースとしながらも、遊び心とサプライズに満ち溢れたモダンフレンチ。「北海道らしいフレンチを」というシェフの想いから可能な限り道産の食材を使用していて、この土地ならではの豊かな味わいを楽しむことができます。
10. オーベルジュ・ド・リル サッポロ 食べログ評価/3.78 (円山公園)
緑豊かな円山公園のすぐ隣に凛と佇む、フランス北東部の建築をイメージした一軒家のレストラン『オーベルジュ・ド・リル サッポロ』。店内もフランスをはじめとするヨーロッパ各国から取り寄せた店内の調度品やカトラリー、様々な時代を反映した家具で揃えられていて、非日常感を楽しめます。
『オーベルジュ・ド・リル』は1880年頃創業した小さな店から100年以上も受け継がれるフランス、アルザスの名店です。現在、ミシュランの三ツ星を50年以上守り続けているのは、世界でたったの2店。
『オーベルジュ・ド・リル サッポロ』はその札幌店として2014年に誕生しました。ゆったりと時間が流れる素敵な空間で、アルザス本店の味を札幌でも楽しめます。まさに正統派フレンチ。見た目も美しく味も繊細で、ワインとの相性も完璧です。
まとめ
いかがでしたか?今回は札幌でオススメのフレンチレストラン10店舗をご紹介させていただきました!
雰囲気が良くて、美味しくて、ついついお酒が進んでしまうお店ばかりです。
ぜひオシャレして、意中のあの子とフレンチデートに行ってみてくださいね。こんな素敵なお店に連れて行ってもらったら、あなたの好感度アップすること間違いなしです!
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑)
以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!