【札幌×散歩コース】キャバ嬢推薦!札幌お散歩グルメ&パワスポ
札幌のお散歩コースでおすすめのコースは?

札幌のお散歩コースは北海道立三岸好太郎美術館、六花亭 神宮茶屋店がおすすめ!

札幌は美しい景色が多すぎて、広すぎてどこを散歩したら良いのか分かりませんよね。

そこで、この記事ではすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメする札幌のお散歩コースを紹介します!

これを読めば札幌でお散歩したくなった時には、コース選びに困ることはなくなりますので、

ぜひ最後まで読んでみてください(*˘︶˘*).。.:*♡  
この記事の作成協力
名前:愛月 颯花うづき ふうか  在籍店舗:フィリア
愛月 颯花 Instagram
フィリア・愛月 颯花
初めまして!すすきのニュークラブ「フィリア」の愛月 颯花です😊

私の特におすすめのスポットを一挙にご紹介します。

「颯花のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、

特に推しのポイントを紹介しますので、最後まで見て行ってくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
 

札幌で人気の円山お散歩デートコース(37分)

 
札幌で人気の美術館を出発点とし、北海道神宮を目指すお散歩デートコースを紹介します。
どこにも立ち寄らずに歩くと、37分のコースです。
札幌で人気の美術館巡りからスタートし、ミシュラン3つ星店でのランチやお食事、

ほっこりするお茶屋さんでひと息付きながら、

札幌最大にして最強のパワースポット北海道神宮有する円山を散策するコースとなっています。
グルメ店ひしめくエリアなので、食後の夜のデートスポットとしても最適ですよ。

1.【札幌×散歩】スタート・北海道立三岸好太郎美術館

三岸好太郎美術館 引用:公式サイト『三岸好太郎美術館』

戦前のモダニズムを代表する洋画家三岸好太郎の絵画が展示されている、北海道立三岸好太郎美術館がスタート地点です。

シュルレアリスムの影響もうかがえる代表作「飛ぶ蝶」などが展示されています。

こちらでは三岸画伯の作品を鑑賞後、小川が流れる美しい森も散策の価値有りですよ。

こちらの動画もご参考ください!



住所 札幌市中央区北2条西15丁目
開館時間 9時30分~17時 ※入館は16時30分まで
報サイト 公式サイト:http://www.sapporo.travel/find/art/migishi_kotaro_museum_of_art/
 

2.【札幌×散歩】 鑑賞スポット 北海道立近代美術館 

北海道立近代美術館 引用:公式サイト『北海道立近代美術館』
三岸好太郎美術館から徒歩3分ほどで到着するのが、北海道立近代美術館です。

こちらは北海道美術や日本の近代美術、ガラス工芸、エコール・ド・パリの画家を中心にコレクションされています。

あの某国営放送の朝の連続ドラマで登場した画家のモデルと言われている「神田日勝」の作品も展示されているので、

鑑賞ついでに立ち寄ってみては?
 

こちらの動画もご参考ください!



住所 札幌市中央区北1条西17丁目
開館時間 9:30 -17:00
情報サイト 公式サイト:http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/knb/index.htm
 

3.【札幌×散歩】グルメスポット・すし宮川

札幌円山デート・すし宮川 引用:食べログ『すし宮川』
「ミシュランガイド札幌2017」においてミシュラン3つ星を獲得したわずか3店舗のうちの一角で、寿司店ではこちらのみでした。

道産だけではなく全国の一級品を優れた目利きで仕入れ、

適切な時間を寝かせ惜しみない手間暇をかける大将の人柄が、ネタやコースの一品ずつに表れていると評判です。

大将みずからが選び出してくれるワインとのマリアージュも楽しめます。

こちらは夜のみの営業なので、食後の腹ごなしとして北海道神宮や円山公園へと夜のお散歩デートもおすすめです。

颯花のワンポイントアドバイス

すし宮川のコース料理の一鉢 引用:食べログ『すし宮川』
桃李・愛月 颯花
お寿司はもちろん、握りの前に供されるおつまみひと品ひと品の

完成度の高さにいつも目を丸くしちゃいます♪

これを東京でいただいたら3万円以上するんじゃないでしょうか?

こちらの動画もご参考ください! 



住所 北海道札幌市中央区南1条西24-1-30 円山OCT BLD 1F
料金 おまかせコース 16,000円
営業時間 夜のみの2部制 1部 17:00~19:15 2部 19:30~
情報サイト 公式サイト:http://www.sushi-miyakawa.com/
 

4.【札幌×散歩】グルメスポット・モリエール

札幌の三ツ星レストランモリエール 引用:食べログ『モリエール』
こちらもミシュラン3つ星の一角、唯一のフレンチレストランです。

中道博シェフは長年北海道のフレンチを引っ張って来た有名な方で、

いつも斬新なアイデアで見る者食べる者を驚かせ、北海道の素晴らしい素材をフレンチとして活かし続けています😊  

また、バターやクリームたっぷりのクラシカルなフレンチは、大味でお腹に負担がかかる場合も多いのですが、

こちらは日本人の好みに合った繊細な味わいが魅力です。 ランチ営業もあるので、お散歩の中継地点としても利用できますね。  

颯花のワンポイントアドバイス

モリエールのランチ 引用:食べログ『モリエール』
桃李・愛月 颯花
目にも麗しいひと皿、食べるのが勿体無いくらいですね(*˘︶˘*).。.:*♡

こちらを含むラパンフーズは料理だけでなく、スタッフの皆さんのホスピタリティもすごい!

いつも気持ち良くお食事することができます♪
 
こちらの動画もご参考ください!



住所 北海道札幌市中央区宮ケ丘2-1-1 ラファイエット宮ヶ丘 1F
料金 3000円以下のコース、3000円~4000円のコース、5000円~8000円のコース、8000円~10000円のコース、10000円以上のコース
営業時間 11:30~14:00(LO) 17:30~20:00(LO)
情報サイト 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1000022/
 

5.【札幌×散歩】グルメスポット・六花亭 神宮茶屋店

北海道神宮内にある六花亭神宮茶屋店 引用:食べログ『六花亭神宮茶屋店』
モリエールを出て北海道神宮へ向かうと、第二鳥居が見えて来ます。

北海道神宮の鳥居は4つありますが第二鳥居には「縁切り」の意味があり、

「良縁を得るにはまずは悪縁切りから」と元彼への執着を捨てるために訪れる女性や、

「病との縁を切る」とくぐる方も多いのだとか。

第二鳥居をくぐる必要がない方は、そのままスルーして六花亭へと行くこともできます。  

六花亭は北海道を代表する菓子メーカーのひとつで「マルセイバターサンド」などお土産などで見かけた方も多いのでは?

こちらの神宮茶屋店では、札幌を拓いた偉大な島義勇(しま よしたけ)判官を慕った銘菓「判官さま」が焼きたて

熱々で販売されており、大変に人気を博しています。


梅が枝餅のようなルックスですがそば粉が入って香ばしくコロンとした形も愛らしいので、

無料で供されている温かいほうじ茶と一緒にぜひ散歩の休憩にいかが?

六花亭神宮茶屋店の判官さま
引用:macaro-ni『判官さま』

こちらの動画もご参考ください!



住所 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 北海道神宮
営業時間 9:00~17:00
情報サイト 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1009652/
 

6.【札幌×散歩】ゴール・北海道神宮

札幌の散歩コース北海道神宮 引用:公式サイト『北海道神宮』
北海道神宮は、藻岩山・手稲山、二つの山脈から流れてくる「龍脈」と呼ばれる

風水エネルギーが混ざり合う極めて特殊な風土に位置した神宮です。


北海道神宮がこちらに移されたのは、明治5年に島判官が札幌の地を訪れたことに端を発しています。  

島判官は円山に登って「この地に世界一の都を築きあげよう」と、南1条通と創成川を南北、東西の基線に定め、

札幌本府の建設に着手したのです。

それから約150年が経ち、札幌は魅力度ランキングが函館に次いで2位、人口全国第4位の190万都市という

大繁栄を遂げるまでになりました。

そのため北海道神宮は北海道随一のパワースポットと呼ばれ、出雲大社・伊勢神宮と並ぶほどとも言われているのです。

島義勇判官像
引用:公式サイト『北海道神宮』
参道の途中には島義勇判官像もあります。

島判官は開拓にお金を使いすぎたった3ヶ月でクビになってしまい、

最期は壮絶を極めますが彼が北海道に残した功績を顕彰せずにはいられません٩(ˊᗜˋ*)و

北海道神宮
引用:公式サイト『北海道神宮』
そしてゴールは北海道神宮です。

北海道の一之宮で、大国魂神(おおくにたまのかみ)、大穴牟遅神(おおなむちのかみ)、

少名彦神(すくなひこなのかみ)の開拓三神に明治天皇(めいじてんのう)が増祀され四柱が祀られています。

そのため北海道神宮はご利益も多岐に渡り、恋愛成就、安産祈願、夫婦円満、商売繁盛、必勝祈願などです。  

北海道神宮に参拝でひとまず紹介の散歩コースはゴールしましたが、近隣には円山動物園や植物園、円山公園があります。

円山全体が道民憩いのスペースとして、お散歩デートには最適なスポットです😊

住所 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
情報サイト 公式サイト:http://www.hokkaidojingu.or.jp/index.html
 

まとめ

札幌に来たら、円山でお散歩デートしよう! いかがでしたか。

札幌で人気の円山地区のお散歩コースについてご紹介しました。

美術館あり、グルメあり、パワースポットありでどれも札幌を代表する美味しいところ取りのお散歩コースです。

ぜひ札幌でお散歩がしたくなったら参考にしてください。  

また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛

是非、遊びに来てくださいね!!
おすすめの記事