

札幌近郊でキャンプは楽しめる?
キャンプが近場で!札幌近郊の大満足スポットをご紹介!!
北海道の短い夏を、「キャンプで楽しむ」という方も多くいらっしゃいますよね。
もちろん、バンガローやコテージがあれば、冬でも快適なキャンプをすることができます。
しかし、いざキャンプ場を選ぶとなると、「子どもが喜ぶスポットは?」「温泉♨があったら女性は嬉しいよね」などなど、どんなポイントでキャンプ場を選んだらいいのか迷ってしまいます。
今回は、そんな悩める皆さんに、
・「温泉が楽しめる」
・「子どもも大満足」
・「ペットも一緒に行ける」
の3つに着目し、札幌&札幌近郊のキャンプ場ランキング10をご紹介します。
二次会におすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております!
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
今回は、家族やカップル、友人同士などのどんなグループやソロでも楽しめる、おすすめのキャンプ場をご紹介!
ワンポイントアドバイスでは、とっておきの情報をお伝えしていますので最後までチェックしてくださいね
10位 『江別市森林キャンプ場』〈子ども〉 (江別市)
道立野幌森林公園と道立野幌総合運動公園に隣接し、森に囲まれたアウトドアの原点✨を感じさせる静かなキャンプ場。市内はもとより、道内各地からの旅の中継点として親しまれています。クワガタ・カブトムシなどの虫取りスポットとしても有名なんですよ。
ここの魅力は、なんてったってその安さ✨!炊事場やトイレなどの設備もキレイで、さらに、子ども達が大喜びの遊具まであって、大人400円(ディキャンプなら200円)!朝早く8:00から入れてリーズナブルに遊べるなんて素敵。
れいのワンポイントアドバイス
2017年にミシュランガイドに掲載され、非常に有名になっています。近隣の農家で栽培したそばを、天日干しし、石臼挽きした手打ちそばは、噛むと口の中に甘みが広がります。なかでも、自家製辛み大根をすってぶっかけた「辛み大根おろしそば」は一食の価値あり
住所 | 北海道江別市西野幌928 |
アクセス | 道央自動車道・江別西ICより11km、車で約25分。 |
営業時間 | チェックイン 8:00~、チェックアウト 11:00 |
営業期間 | 5月上旬~10月末まで |
料金 | 大人400円、小中学生80円(デイキャンプは半額) |
情報サイト | http://e-spo.or.jp/institution/detail.php?id=3 |
9位 『古山貯水池自然公園オートキャンプ場』〈温泉・子ども・ペット〉 (由仁町)
お湯の出る水道が4ヶ所もあり、寒い季節でも安心のキャンプ場。大きさは約22m×7.5mの自然の中のドックランは、キャンプ場利用者のみ無料で利用できます。遊歩道や小川もあり、子どももワンちゃんも大満足!
こちらのおすすめはなんと言っても「薪割体験」!管理棟前に切った丸太が置いてあるので、斧を借りて無料で薪割り体験ができるんです。子どもたちの切った丸太でする焚き火は格別ですよ!
近くには「ユンニの湯♨」も。褐色がかったコーヒー色のお湯は無味無臭で、肌がスベスベになる美人湯として好評です✨。
住所 | 北海道夕張郡由仁町古山430 |
アクセス | 札幌中心部から車で約1時間 |
営業時間 | チェックイン 13:00~17:00 チェックアウト 11:00 |
営業期間 | 4月28日〜10月末 |
料金 | 入場料:中学生以上1000円、小学生500円、未就学児無料
フリーサイト:1張 500円、カーサイト:1泊 1,500円 |
公式サイト | http://www.hurusan.jp/ |
8位 『千歳市防災学習交流施設 防災の森』〈子ども〉 (千歳市)
各方面からのアクセスも良く、気軽に訪れることができる「防災の森」。ふかふかの芝生でキレイに整備されたキャンプサイトに、焼き肉ができるスペースもありグループで焼き肉も楽しむことができます。サバイバル広場には子供が遊べるアスレチックもあって、退屈知らずのスポット。
水深のほとんどない小川もあり、小さな子でも石を投げたり川を飛び越えたり、川遊びを満喫できます。近くには24時間営業の大型スーパーやコンビニ✨もあるので、キャンプビギナーの方やファミリーでも利用しやすいキャンプ場です。
住所 | 北海道千歳市北信濃583-1 |
アクセス | 札幌中心部から車で約1時間30分 |
営業時間 | チェックイン9:00~、チェックアウト 10:00 |
営業期間 | 5月1日〜10月31日 |
料金 | 宿泊:大人600円、中学生以下300円(千歳市民は大人300円、中学生以下100円) 日帰り:無料 |
公式サイト | 千歳市公式 |
7位 『鶴沼公園キャンプ場』〈温泉〉 (浦臼町)
キャンプにボート、テニスコートや遊具と、家族連れからカップルまで幅広く楽しめるキャンプ場。オートキャンプ場24区画、バンガロー6棟とフリーテントサイト約80張、更にコインランドリーや温水シャワーもあり、近くには温泉やレストランもあります✨。道路をはさんで向かいには「道の駅つるぬま」もあり食事も可能。あげいもやフライドポテトも人気!
近くには、内湯が1つ、ジャグジーが1つ、水風呂とサウナが1つづつある浦臼温泉♨もあります。天井高で解放感も抜群!大きな窓からは太陽が燦々と降り注ぎ、外に目をやれば、美しい鶴沼を望むことができます✨。
れいのワンポイントアドバイス
住所 | 樺戸郡浦臼町キナウスナイ鶴沼第2 |
アクセス | 札幌中心部から車で約1時間30分 |
営業時間 | チェックイン 11:00~16:00、チェックアウト 10:00まで |
営業期間 | 4月28日~10月20日(2019年度) |
料金 | フリーテントサイト 1泊600円、カーサイト 2,000円~、バンガロー 1泊 4,500円 |
公式サイト | 浦臼町公式 |
6位 『厚田公園キャンプ場』〈子ども〉 (石狩市)
予約なしでリーズナブルなキャンプをするなら、厚田公園キャンプ場がおすすめ✨!フリーサイトだけど、オートキャンプ場のように使えるのが嬉しいポイント。場内を流れる保護河川のクサナイ川は、透明度も高くお魚がたくさん!水深も浅いので、お子さんも安心して遊べますよ。
また、キャンプ中に出たゴミを引き受けてくれるのもこちらの魅力のひとつ☝。さらに、車で10分も走れば、海水浴だって満喫できちゃいます。お値段のわりにとても広々とした空間で、海や川でも遊べ、コスパ的に最高のスポット!
れいのワンポイントアドバイス
住所 | 石狩市厚田区厚田120 |
アクセス | 札幌中心部から車で約1時間 |
営業時間 | 12:00~翌10:00 |
営業期間 | 4月29日~9月30日まで |
料金 | 大人 200円、小学生 100円 持込テント(1張) 1,000円 ※日帰りは500円 |
公式サイト | 石狩市公式 |
5位 『しのつ公園キャンプ場』〈温泉・子ども〉 (新篠津村)
たっぷの湯♨に隣接している「しのつ公園キャンプ場」は、家族で楽しめる遊具・施設がいっぱい!貸しボートで釣り、パークゴルフ、子供も楽しめる連結自転車など、自然を感じながら家族でワイワイ楽しめそう。また、こちらの大きな特徴の一つが、手ぶらでキャンプを楽しめる設備が整っているということ!キャンプ用具一式や温泉入浴フリーパスなどのお得な特典がついた「グランピングプラン」や「手ぶらキャンププラン」は、キャンプビギナーの方にもおすすめ✨!
特にグランピングは、夕食は豪華バーべーキュー、朝食はしんしのつ温泉の朝食バイキングと同じものをいただけ、洗い物などの面倒も一切なし!ママたちには夢のような時間が待ってますよ。
住所 | 石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
アクセス | 札幌中心部から車で約40分 |
営業時間 | チェックイン 8:00、チェックアウト 翌10:00 |
営業期間 | 4月下旬~10月末まで |
料金 | 【フリーサイト】 宿泊:大人1,000円、小人(小学生以下) 500円 日帰り:大人 500円、小人(小学生以下) 300円 ペット同伴宿泊:大人2,000円、小人(小学生以下) 1,000円【グランピング】大人 大人 18,000円(1泊2食付)~、小人 10,000円(1泊2食付)~ |
公式サイト | http://www.tappunoyu.com/lake/camp.html |
4位 『朝里川温泉オートキャンプ場』〈温泉〉 (小樽市)
AC電源付きオートサイト、バンガロータイプのテントハウスとパオハウス、リバーサイドフリーサイトを有するキャンプ場。市街地からも近く買い物も便利で、レンタル品も充実しているのでキャンプ場初心者にもおすすめ。キャンプ道具が全くないという方も、バンガローとバーベキュー用具フルセット(3300円)をレンタルすれば、充分アウトドアを満喫できます。
近隣には日帰り入浴可能な施設も多数♨!朝里川温泉の泉質はアルカリ性の強い単純温泉で、キャンプで疲れた足腰の筋肉痛にも効果がありますし、女性のお肌もツルツルにしてくれますよ。
れいのワンポイントアドバイス
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2-686 |
アクセス | 札樽自動車道・朝里ICより3㎞、車で約5分。小樽市街より車で20分。 |
営業時間 | チェックイン 13:00-17:00、チェックアウト 10:30まで |
営業期間 | 4月下旬~10月下旬 |
料金 | 【公共費】・大人 300円 ・子供(小学生)200円 ・幼児 100円 ・乳児 無料 ・ワンちゃん500円(キャンプサイトのみ、バンガロー等室内不可) 【リサイクルゴミ処理協力金】・100円(お一人あたり) 【区画サイト】・AC電源付きサイト3,000円【パオハウス6名定員】・10,500円 |
公式サイト | http://www.winkel.co.jp/ |
3位 『美笛キャンプ場』〈ペット・子ども〉 (千歳市)
手つかずの自然が楽しめ、その居心地の良さは道内NO.1とも言われている「美笛キャンプ場」✨。車をどこまでも乗り入れることができ、森と湖の両方を楽しめるファミリーにおすすめのスポット。売店やトイレ・シャワーなども完備されて、炊事場もありますし、ゴミも捨てることができます。
支笏湖ではカヌーや釣りを楽しむことができ、湖畔にテントをたてれば、太陽と山々の絶景コラボが目の前に。テントを張る場所で、まったく違った景色が楽しめるのが魅力です。もちろん、ペットもOKなので、日本屈指の透明度を誇る支笏湖を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしてください。
れいのワンポイントアドバイス
「ドラえもん わくわくスカイパーク」や「ドラえもんカフェ」は子ども達に大人気。ルタオや佐藤水産、ロイズにえびそば一幻など、道内のグルメが一度に楽しめる夢のようなスポット。ぜひ、美味しいものをいただいて帰りましょう!
住所 | 北海道千歳市美笛 |
アクセス | 札幌から車で約1時間40分 |
営業時間 | チェックイン 7:00~19:00、チェックアウト 7:00~11:00 |
営業期間 | 10月中旬まで |
料金 | 宿泊:大人 1,000円 小中学生 500円 4歳以上 200円 日帰り:大人 500円 小中学生 200円 4歳以上 100円 |
公式サイト | https://www.shikotuko.jp/index.html |
2位 『オートリゾート滝野』〈子ども・ペット〉 (札幌市)
サイクリングに釣り、パークゴルフ、滝めぐり、軟らかなゴムマットが敷かれた木製の遊具があるプレイロットなど、皆さんを飽きさせない仕掛けがたくさん!ワンちゃんだって、リードをつなげば飼い主さんといつでも一緒。フリーサイトでは大切なワンちゃんたちと宿泊も可能ですよ✨。
れいのワンポイントアドバイス
また、夏の金~日曜祝日&お盆は焼き肉ガーデンもオープン。手ぶらBBQが楽しめます!
住所 | 北海道札幌市南区滝野247 |
アクセス | 札幌中心部から車で約1時間 |
営業時間 | チェックイン 13:00~17:00まで(6~8月のみ18:00まで) チェックアウト 8:00~11:00まで |
営業期間 | 4月中旬~10月末まで営業 |
料金 | フリーテントサイト 1泊 1,600円~ ※すずらん公園入園料 15歳以上450円 |
公式サイト | http://www.takinopark.com/ |
1位 『札幌市定山渓自然の村』〈温泉・子ども〉 (札幌市)
整った設備、札幌からの好アクセス、それに加えてコスパ最強なのが「定山渓自然の村」✨。空きがあれば当日の午前中でも予約可能で、雨の日も雪の日も楽しめるのが魅力のキャンプ場です。テントサイトはもちろん、コテージなどもあるので寒くたってへっちゃら!
こちらに宿泊すると、近隣の定山渓温泉♨の割引券がもらえるんです!もちろん、ふれあいハウスにとってもキレイなシャワー室もありますが、どうせなら良質のお湯にゆっくり浸かりたいですよね。
れいのワンポイントアドバイス
住所 | 北海道札幌市南区定山渓 |
アクセス | 札樽自動車道・新川ICより35km、車で約50分。豊平峡温泉から2.5km |
営業時間 | チェックイン 13:00 チェックアウト 11:00 |
営業期間 | 通年営業 |
料金 | 宿泊 1泊 500円~、日帰り 1日 170円~ |
公式サイト | https://www.sj-naturevillage.jp/ |
まとめ
大自然を感じながらご飯を食べるだけでも、心と体のリフレッシュ✨になりますよね。初心者の方は、気軽にディキャンプから始めてみるのもいいかもしれません。ファミリーの方は、お子さんが喜ぶスポットで楽しいキャンプを経験させてあげたいですね。ぜひ、素敵な思い出を作ってください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑)
以下の記事からお越しくださいね
是非、遊びに来てくださいね!!