

北海道のチーズスイーツで有名なのは?
北海道のチーズスイーツの絶品なお店を大公開しちゃいます!お土産にするならここです!
酪農王国・北海道が誇るチーズスイーツは、今や日本一、いえ世界一と言っても過言ではありません。
しかし、北海道全土で販売されているチーズスイーツはその数数百とも言われ、チーズケーキはもちろんスフレにオムレット、パイにタルトと種類も豊富です😊
さらにチーズの加工法も定番のベイクド系やクリーム系に留まらず、ムースやフロマージュに数段重ねたハイブリッドタイプまで、じつに多彩で迷ってしまいます。
そこで、この記事ではすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメする北海道のチーズスイーツを、
- チーズケーキ
- チーズケーキ以外のチーズスイーツ
の2つのカテゴリーで5つ紹介します!
これを読めば北海道でチーズケーキが食べたくなった時には、チーズケーキのお店選びに困ることはなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください(*˘︶˘*).。.:*♡
すすきのでおすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております!
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
初めまして!すすきのニュークラブ「フィリア」の愛月 颯花です😊
私の特におすすめのスポットを一挙にご紹介します。
「颯花のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、最後まで見て行ってくださいね。
北海道で人気のチーズケーキ4選
1.【北海道×チーズケーキ】フラノデリス・ドゥーブルフロマージュ(富良野)
ドゥーブルフロマージュはフラノデリスのオーナーパティシエ・藤田氏が考案した、クリームチーズのベイクドにふんわり柔らかなマスカルポーネチーズのムースを重ねた2層のチーズケーキです。
ルタオのものが有名ですが、藤田氏がフラノデリスを開店する前に働いていた「ラテール洋菓子店」にルタオのスタッフが研修に来ていて、藤田氏がルタオで技術指導したのだとか。
それでルタオでもドゥーブルフロマージュが販売されることになったのだそうです(*˘︶˘*).。.:*♡
北海道にお越しの際にはぜひ本家のドゥーブルフロマージュを堪能してみてくださいね。
まさに北海道が詰まった、こだわりの原材料に惚れ惚れします。
クリームチーズは函館で、マスカルポーネは別海産です。
そこに甜菜含蜜糖、北海道産の新鮮な卵、北海道産の生クリーム、富良野産の小麦粉を混ぜ合わせて作られた甘さ控えめの完璧なバランスは、まさにため息ものです。
颯花のワンポイントアドバイス
カスタードクリームからできたチーズスフレに、メールプルシロップのジュレが乗ったメープルフロマージュもおすすめ!
崩れそうなくらいほろっほろのスフレに、とろーりメープルシロップのジュレがかかってて、とてもじゃないけど切れないので、スプーンですくっていただきます😊
口どけがもう最高♬
住所 | 北海道富良野市下御料2156-1 |
取扱店 | 富良野本店、大丸札幌店 ほか |
情報サイト | 公式サイト:https://shop.le-nord.com/ |
2.【北海道×チーズケーキ】 スイートオーケストラわらく堂・おもっちーず(札幌)
引用:公式サイト『わらく堂』
「お餅みたいに伸びるチーズがあったら美味しそう!」社長の思いつきで開発されて18年を迎える知る人ぞ知る面白くて美味しいチーズスケーキがその名も「もっちーず」です。
お餅や求肥で包んでいるわけではなく、それ自体が伸びるチーズケーキは世界初かもしれません。
限界まで加えられた、クリームチーズの濃厚な旨みが、もっちもちむにゅむにゅの食感とともに楽しめます。
そのままいただくだけではなくトッピングやディップなど、様々な使い方ができるのももっちーずの楽しいところです。
もっちーずで温めなくてもいただける、チーズフォンデュはいかがですか?
いちごやバナナ、チョコなどのフレーバーを用意しておくと、お子さんがいるご家庭だと火傷の心配もなくパーティースイーツとして盛り上がりますよ٩(ˊᗜˋ*)و
冷蔵されている状態から2、3時間室温に戻して少し柔らかくしておくと、冷たいままよりも伸びがよくフォンデュしたときにも絡み良好です。
引用:公式サイト『わらく堂』
颯花のワンポイントアドバイス
引用:公式サイト『わらく堂』
おもっちーずはフレーバーが面白くて、おもっちーず夕張メロン味なんてのもあります😊
ほかにもいちご味やしょこら味、おもっちーずが入ったタルトも不思議な食感で美味しいですよ♬
住所 | 札幌市白石区栄通7丁目6-30 |
取扱店 | スイートオーケストラ本店、白石ガーデンプレイス店ほか新千歳空港、JR札幌 ほか多数 |
情報サイト | 公式サイト:http://www.warakudo.co.jp/ |
3.【北海道×チーズケーキ】菓子司 新谷・ふらの雪どけチーズケーキ(富良野)
富良野で1914年から続くお菓子司・新谷(しんや)さんのチーズケーキには、富良野の雪が口の中で溶け出すかのような優しい生クリームが上に乗っています。
ベイクドとレアの中間くらいのしっとりとしたチーズ部分とザクザクとしたほんのりシナモン薫るタルト部分、そしてタルトの底に忍ばせた自家製の山ぶどうジャムの四位一体ぶりが素晴らしいと口コミサイトでも高評価です。
ショコラ味やいちご味といった新しいフレーバーも登場しているので、こちらもチェックしてみてください。
住所 | 北海道富良野市朝日町4-7 |
取扱店 | 新千歳空港、高速道路SA、JR旭川キヨスク、JR札幌キヨスク など |
情報サイト | 公式サイト:http://yukidoke.co.jp/ |
北海道でおすすめのチーズスイーツ2選
1.【北海道×チーズオムレット】 ペイストリースナッフルス・チーズオムレット(函館)
函館にあるペイストリースナッッフルズでは「スプーンやフォークを待ち切れず、思わず手づかみで食べてしまう。そんなお菓子をお届けしたい」という思いを込めて、「キャッチケーキ」というケーキシリーズを展開しています。
その中のひとつチーズオムレットはフォークで切るとまるで半熟オムレツのようにとろりとした食感で、頬張るとチーズの香りが口中に広がります。
北海道産にこだわったチーズの濃厚なコクを感じるのに、後味はさっぱりの逸品です。
北海道産の原材料を使用し冷凍は一切せず毎日焼き立てを供するこだわりぶりが航空会社の客室乗務員さんに受けて、口コミで広がりヒット商品になりました。
さっぽろ東急や新千歳空港にもお店を出しているので、函館まで行かなくても買えちゃうのも嬉しいポイントです。
ひと口サイズで個包装なのでお土産にもぴったりですよ。
颯花のワンポイントアドバイス
定番のチーズオムレットはもちろん、マスカルポーネチーズとコーヒースポンジのティラミスオムレットも絶品ですよ~(*˘︶˘*).。.:*♡
住所 | 北海道函館市高丘町178-1 |
取扱店 | さっぽろ東急店、新千歳空港店、有楽町店など北海道を中心に10店舗 |
情報サイト | 公式サイト:http://www.snaffles.jp/ |
2.【北海道×チーズスイーツ】ニセコチーズ工房・雪花
引用:公式サイト『ニセコチーズ工房』
ニセコチーズ工房の「雪花」はクリームチーズよりさらに濃厚なブリアサヴァランというチーズに、独自のドライフルーツをちりばめた目にも麗しいひと品です。
上の画像はドライフルーツのフレーバーがパパイヤ&パイナップルですが、この柚子バージョンが日本のチーズコンテスト「ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト2018」で金賞を受賞しました。
さらに世界的なチーズコンテストである「World Cheese Award2019」で銅賞を受賞しています。
柚子の芳しい香りと酸味、ほのかに感じる苦味がブリアサヴァランと相まって口の中で新しい味を生み出す絶品のチーズスイーツです。
インスタ映えもこの上ないので、新千歳空港や札幌のイオン、マックスバリューなどで見つけてお土産にすると女子に受けがいいですよ😊
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町字曽我 263 番地 |
取扱店 | 新千歳空港や札幌のイオン、マックスバリューなど全国に88店舗 |
情報サイト | 公式サイト:https://www.niseko-cheese.co.jp/ |
まとめ
北海道に来たら、チーズケーキを堪能しよう!
いかがでしたか。
北海道で人気のチーズケーキについてご紹介しました。
どれも北海道の美味しいチーズをふんだんに使い美味しい知恵が絞られた、おすすめのチーズケーキばかりです。
ぜひ北海道でチーズケーキが食べたくなったら参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑)
以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!