
北海道でフェスに行きたい!
北海道のフェスは夏の風物詩ですね。
でも北海道のフェスは短い夏を楽しもうと大小たくさんあり、さらには秋にも大規模フェスがあったりと選ぶのに迷ってしまいます。
そこで、この記事ではすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメする北海道のフェスを、
- 夏フェス
- 夏以外の大規模フェス
- 地域フェス
の3つのカテゴリーに分けて紹介します!
これを読めば北海道のフェス選びに困ることはなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
すすきのでおすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております!
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
初めまして!すすきのニュークラブ「フィリア」の美波 あいかです😊
私の特におすすめのスポットを一挙にご紹介します。
「あいかのワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、最後まで見て行ってくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
北海道で人気の夏フェス2選
1.【北海道×フェス】 JOIN ALIVE (岩見沢市)
こちらは北海道の夏のはじまりを告げる大規模な夏フェスです。
北海道グリーンランドという遊園地のある、いわみざわ公園で2010年より毎年開催されています。
こちらのフェスでは遊園地で遊ぶこともできるので、家族連れでも小さなお子様が退屈することなく参加できるんですよ。
中学生以下は入場料無料なので、このフェスをきっかけに音楽を大好きになる子どももいるのでは?
2019年の出演者はスキマスイッチやsumika、ゆず、竹原ピストル、 サカナクション、ヤバイTシャツ屋さんなどでした。
来年はどんなアーティストが来てくれるのでしょうか、楽しみですね٩(ˊᗜˋ*)و
開催時期 | 毎年7月中旬頃 |
開催場所 | いわみざわ公園 |
情報サイト | 公式サイト:http://www.joinalive.jp/2019/ |
2.【北海道×フェス】 RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO(石狩)
引用:公式サイト『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO』
1999年からスタートしたRISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO通称RSRは、石狩広大な土地を生かしておこなわれる、日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルです。
2019年は残念ながら悪天候の影響で1日目公演が中止になってしまいましたが、例年2日目を迎える朝は疲労と興奮で堪らなく美しく映ります😊
また、テントエリアが整備されキャンプをしながらフェスに参加できるので、お目当てのアーティストの出演時間以外はバーベキューをする人達が多いのも特徴。
テントというホームベースがあり休憩が自由にとれるためか家族連れも多く、お子さんを肩車しているお父さんをよく見かけます。
2019年の出演者は、DRAGON ASH、WANIMA、打首獄門同好会、緑黄色社会、Aimer、フジファブリックなどでした。
来年のRSRは2日とも無事に開催できるよう、祈るばかりですね。
引用:公式サイト『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO』
あいかのワンポイントアドバイス
引用:公式サイト『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO』
車が駐車できるオートキャンプスペースがあるので、大規模なテント設営が楽にできます😊
ジンギスカンしたりとうもろこしを焼いたりと、BBQ率かなり高いですよ~♪
開催時期 | 毎年8月中旬頃 |
開催場所 | 石狩市 |
情報サイト | 公式サイト:https://rsr.wess.co.jp/2019/ |
北海道で人気の夏以外の大規模フェス
1.【北海道×フェス】LOST∞WORLD MUSIC FESTIVAL(札幌)
引用:公式サイト『LOST∞WORLD MUSIC FESTIVAL』
LOST∞WORLDは北海道最大級の都市型フェスで、2019年はライブハウスのZepp Sapporoと、ダンスクラブのKING∞XHMU(キングムー)の200mほど離れた2つの会場での開催となりました。
2019年の出演アーティストは北海道出身であり全国で活躍するEXILEのSHOKICHI、SALU、DAISHI DANCE、佐藤広大などでした。
2018年に北海道命名150年を記念して札幌芸術の森野外ステージではじまったダンスフェス、来年はどういった形になるのか?今から楽しみですね😊
開催時期 | 毎年10月中旬頃 |
開催場所 | Zepp Sapporo、KING∞XHMU |
情報サイト | 公式サイト:https://lost-world.info/ |
北海道で人気の地域フェス
1.【北海道×フェス】 LOVE TOYA (洞爺湖)
LOVE TOYAは、洞爺湖を始め各地で活動する飲食店や農家、画家や舞踊家など洞爺湖を愛する人たちが集まる「心豊かな暮らし」をテーマとした祭りです。
ただ音楽を聴いたり踊りを観るだけではない参加型のお祭で、絵を描いたり、運動会などがあるのもユニーク(*˘︶˘*).。.:*♡
入場は無料ですが、投げ銭のシステムがあり投げ銭や出店者からの出店料の一部を利用して洞爺湖のゴミ拾いが年に数回行われています。
開催時期 | 毎年7月下旬頃 |
開催場所 | 洞爺湖レークヒルファーム |
情報サイト | 公式サイト:http://love-toya.com/ |
2.【北海道×フェス】 GANKE FES(ガンケ フェス) (十勝)
北海道の真ん中、新得町を流れる十勝川の上流には、美しい緑と荒々しい岩肌をむき出しにした「ガンケ」と呼ばれる壮大な崖があります。
このガンケを望む、くったり湖畔で開催されるのがGANKE FESです。
アウトドア&横ノリカルチャーを取り入れた「山カルチャー」が楽しめるアウトドア&音楽フェスティバルです。
DJやついいちろうなどのライブ演奏はもちろん、カヌーやSUP、ロッククライミングやスケートボードなど、たくさんのアウトドア・アクティビティやキャンプを楽しめるユニークな内容となっています。
開催時期 | 毎年7月上旬頃 |
開催場所 | 湯宿くったり温泉 レイクイン |
情報サイト | 公式サイト:http://www.ganke-fes.com/#info |
まとめ
北海道のフェスに行こう!
いかがでしたか。
北海道のフェスについてご紹介しました。
どちらも、音楽と北海道の大自然と人を心から楽しめるフェスばかりです。
北海道のフェスに行きたくなったら、ぜひ参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑)
以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!