
札幌で二郎系ラーメンを食べるなら?
「ラーメン二郎 札幌店」「ブタキング」「ラーメン 五丈原」が札幌で二郎系ラーメンを食べられるおすすめ店です!!
札幌はラーメンの名所として知られていますが、近年注目を集めているのがボリューム満点の「二郎系ラーメン」。
山盛りの野菜や厚切りチャーシュー、パンチの効いた濃厚なスープが特徴で、一度食べるとその迫力にハマる人が続出しています。
札幌市内には、二郎系の名店が点在し、それぞれが独自の味わいやサービスでラーメン好きたちを魅了しています。
今回は、札幌でおすすめの二郎系ラーメン店20選を厳選してご紹介。
それぞれの特徴やこだわりを詳しく解説しますので、お腹いっぱいラーメンを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください!
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
2位 ブタキング 札幌環状店(東区):女性やカップルも訪れる人気店
3位 シャカリキ(豊平区):期間限定やトッピングが豊富
4位 ラーメン 五条原 本店(中央区):豚骨100%のコクがあるスープ
5位 ラーメン勝盛軒(北区):みそ専門の二郎系
6位 山次郎(北区):常連客が通い詰める人気店
7位 らーめん てら(西区):二郎系初心者や女性にもおすすめ!
8位 麓郷舎(清田区):まろやかスープの二郎系
9位 らーめん 勝三(西区):「勝盛軒」のセカンドブランド
10位 ロクゴーガッツ(中央区):「麓郷舎」の姉妹店
11位 ラーメン 天二郎(豊平区):厳選食材の二郎系ラーメン
12位 手稲ラーメン 肉玉(手稲区):札幌ラーメンと徳島ラーメンの融合
13位 ラギちゃんラーメン(北区):二郎系中華そばが食べられる
14位 らーめん孝一郎(北区):極太麺と豪快トッピングの人気店
15位 ラーメン296(清田区):「二九郎」で話題の多彩なG系メニュー
16位 桜井製麺所~油そば編~(厚別区):ボリューム満点の油そば系G系ラーメン
17位 札幌ラーメン 辛いち すすきの店(中央区):辛さが選べる刺激的な「辛二郎」
18位 夢みてなんぼ(西区):新店舗ながら人気急上昇中のガッツリ系
19位 札幌豚研究所(中央区):豚骨の旨味にこだわる本格派G系
20位 自家焙煎らーめん とみの屋(白石区):自家焙煎の風味が光る独自系二郎ラーメン
1位 ラーメン二郎 札幌店(西区)

引用:食べログ「ラーメン二郎札幌店」
まずは、ラーメン二郎好きには絶対に外せない!
「ラーメン二郎 札幌店」です。
ラーメン二郎の中でも最北端にあるこちらのお店には、全国から二郎好きが集まってくるほどの人気店です。
二郎らしく、たっぷりの麺と野菜、大ぶりのチャーシューと二郎ファンを裏切ることがありません。

引用:食べログ「ラーメン二郎札幌店」
アブラやニンニク、野菜などを増量することも可能で、「マシマシ」などのコールは外せません。
日替わりで「辛肉団子」などのトッピングがあり、
札幌店オリジナルのものもあるので何度も通い続けているという常連さんもいらっしゃいます。
また、ラーメン二郎札幌店専用のメルマガもあり、
登録しておくとその日のラーメンの売り切れ情報などが届くため非常に便利でおすすめです。
ふうかのワンポイントアドバイス

引用:食べログ「ラーメン二郎札幌店」

裏メニューの「TARO」というのがあるんですが、
つけ麺のスープをラーメンにしたピリ辛味ですっごく美味しいんです。
二郎の店舗でも食べられる店と食べられない店があるんですが、札幌店では食べることができます。
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道札幌市北区北6条西8丁目8-11 |
営業時間 | 月~金 11:00~14:00 17:00~21:00 土 11:00~15:00 |
定休日 | 日・祝 |
平均予算 | ~999円 |
アクセス | JR札幌駅・地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩8分 |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1041731/ |
2位 ブタキング 札幌環状店(東区)

引用:食べログ「ブタキング 札幌環状店」
2010年にオープンして以来、またたく間に人気店となったのが「ブタキング 環状通東店」です。
お店は年季が入っておりいかにもラーメン店という雰囲気です。
それでも、男性だけでなく女性やカップルでも訪れており、それほどの魅力があるお店なんです。

引用:食べログ「ブタキング 札幌環状店」
スープは豚骨味噌味で、札幌味噌ラーメンのスープの中でもかなり美味しいレベルです。
あっさりとしたスープなので、たっぷりの麺でももたれることなく最後まで美味しくいただけます。
野菜はシャキシャキ、ほぼもやしの中にキャベツが少し入っています。
ニンニク・アブラ・ヤサイ・カエシは好みで増量することができます。
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道札幌市東区伏古1条5丁目6-13 |
営業時間 | 月・火 11:00~19:00 木〜日 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
平均予算 | ~999円 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線「環状通東駅」から徒歩で25分ほど |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1027955/ |
3位 シャカリキ(豊平区)

引用:食べログ「シャカリキ」
豊平区にある二郎インスパイアのお店が「シャカリキ」です。
メニューが豊富で、醤油や味噌の他に、期間限定メニューもありどれにしようか迷ってしまうほど。
また、通常の麺よりも時間をかけての柔らかく茹であげた麺(オーション)も選ぶことができます。

引用:食べログ「シャカリキ」
無料のトッピングであるヤサイ・アブラ・ニンニク・カエシの他にも、
有料のおろししょうが・魚粉・うずらの味付け卵・ネギ・ニラ・メンマなどトッピングが豊富なので
好きなようにアレンジして注文することも可能です。
スープは豚骨と煮干しが香る絶品のもので、一度食べるとまた食べたくなる味わいです。
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸2条3-2-22 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O14:45) 17:30~20:00(L.O.19:45) |
定休日 | 毎週火曜日・第2水曜日 |
平均予算 | 999円 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園駅」から徒歩10分 |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1050879/ |
4位 らーめん 五丈原 本店(中央区)

引用:食べログ「らーめん 五丈原 本店」
豚骨100%のコクがあるラーメンが食べたいときにおすすめなのが「らーめん 五丈原 本店」です。
ラーメンの種類は、二郎系のような大盛りではない通常のメニューも多くあります。
いずれも非常に丁寧に作られており、どれを注文してもハズレはありません。

引用:食べログ「らーめん 五丈原 本店」
二郎インスパイア系のラーメンのメニューは「ますらお」で、
二郎系らしく麺の上にしっかりと野菜が盛られています。
ただし、こちらのお店では他店のように無料トッピングはなく、ヤサイやアブラなどを増量することはできません。
ますらおは太麺でニンニクがしっかりときいていながらも上品なスープの味はそのまましっかりと残っています。
ふうかのワンポイントアドバイス

引用:食べログ「らーめん 五丈原 本店」

1個170円とリーズナブルながらもすっごく大きなサイズで、初めて注文する人は圧倒されるほど。
しっかりとチャーシューの味が染み込んでいて、ご飯の味付けもバランスが良くラーメンとの相性も抜群。
運が良ければ出来立てのおにぎりを食べることもできるかも。
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道札幌市中央区南七条西8-1024-24 |
営業時間 | 11:00~翌3:00(スープがなくなり次第終了) |
定休日 | なし |
平均予算 | ~999円 |
アクセス | 札幌市電山鼻線「東本願寺前駅」から徒歩5分 |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000281/ |
5位 ラーメン勝盛軒(北区)

引用:食べログ「ラーメン勝盛軒」
琴似にある二郎インスパイア系のお店が「ラーメン勝盛軒」です。
味噌ラーメン専門の二郎系ラーメンがいただけるお店で、
ヤサイ・アブラ・ニンニク・カエシの増量は注文時に伝えるようになっています。

引用:食べログ「ラーメン勝盛軒」
麺はかなり太麺で、つるつると食べるというよりもガシガシと噛みこんで食べるという二郎系特有の麺です。
箸でほろりと崩れるほど柔らかく煮込んであるチャーシューも存在感抜群。
スープはしっかりとした味噌味ながらも豚骨がベースになっており、
そこに背脂が加えられているので脂のうま味がしっかりと感じられます。
それでいてあっさりとしているため最後まで美味しくいただける一杯に仕上がっています。
ラーメンの他に、つけ麺やエビそば、醤油ラーメンなどもあり、どれも絶品です。
こちらの動画もご参考ください!
住所 |
北海道札幌市北区新琴似7条13-5-22 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
平均予算 | ~999円 |
アクセス | JR札沼線「新琴似駅」から徒歩30分 |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1045541/ |
6位 山次郎(北区)

引用:食べログ「山次郎」
「山次郎」のコンセプトは「お客さんに安く腹いっぱいになってもらいたい」ということ。
そのコンセプト通り、山盛りのラーメンはまさに二郎インスパイア系のものであり、
毎週通っている常連もいるほどの人気店です。
スープも麺も全て手作りをしており、しっかりと煮込んだスープは麺との相性も抜群です。

引用:食べログ「山次郎」
厚切りのチャーシューと山盛りの野菜トッピング、生の刻んだニンニクと二郎の要素が満載になっています。
アブラ・ニンニク・ヤサイを増量したい場合はマシ・マシマシのコールをしましょう。
濃い味が良いという方は卓上に置いてあるチューブボトルのタレをお好みで追加してください。
ふうかのワンポイントアドバイス

引用:食べログ「山次郎」

注文すると別皿に盛られてくるのが炙りアブラとニンニク。強烈です。
汁なしと言いながらも、丼の底にはけっこうな汁が入っていて、しっかりと混ぜていただきます。
通常のラーメンとはまた違った味わいで、一度食べると虜になっちゃいますよ。
住所 | 北海道札幌市北区北13条西4-1-5 クローバービル 1F |
営業時間 | 11:30~15:00 17:30~21:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
平均予算 | ~999円 |
アクセス | 札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」から徒歩5分 |
情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1029911/ |
7位 らーめん てら(西区)
(引用)
「らーめん てら」は琴似駅から徒歩で約5分のところにある、
醤油・辛味噌・味噌など定番のラーメンや二郎系ラーメンも提供している人気のお店です。
二郎系らしくボリュームはありますが、スープは重すぎず野菜が多めなので見た目以上に食べやすいです。
人気メニューは二郎系の「極太にんにく醤油」で、
無料トッピングは「野菜」「ニンニク」「アブラ」「カラメ(濃いめ)」の4種類をマシマシまで選べます。
有料で麺大盛り、味付玉子もあります。
普通のラーメン店なので清潔感もあり、二郎系初心者や女性でも利用しやすいお店です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.46 口コミ 54 |
住所 | 札幌市西区琴似1条1-3-8 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~21:00 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合営業、翌日休み) |
料金 | 〜1,000円 |
電話 | 011-612-8277 |
URL | 食べログ |
8位 麓郷舎(清田区)
(引用)
「麓郷舎」は南郷18丁目駅から徒歩で約7分のところにある、
通常のラーメンやチャーハン、餃子など豊富なメニューがある人気店です。
二郎系は「麓郷みそ」「麓郷しょうゆ」「麓郷しお」から選べます。
麺も太麺を細麺に変更でき、量も大盛りや半分にもできるのでお好みでオーダーしてください。
おすすめは人気の「麓郷みそ」。口当たりがいい麺とまろやかで上品なスープでほかの二郎系との違いが楽しめます。
トッピングは「野菜」「背油」「にんにく」が無料でチャーシューも炙りロースかバラが選べます。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.50 口コミ 89 |
住所 | 札幌市清田区北野7条1-7-1 |
営業時間 | 11:00~L.O20:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 〜1,000円 |
電話 | 011-857-6669 |
URL | 食べログ |
9位 らーめん 勝三(西区)
(引用)
「らーめん 勝三」は琴似駅から徒歩2分のところにある、
つけ麺や定番のラーメン、海老そばから二郎系ラーメンまで幅広いメニューを提供しているお店です。
店主は千葉の名店「麺屋 青山」で修業し2011年12月に「らーめん 勝三」を創業しました。
2014年6月にはセカンドブランドとして先ほど5位で紹介した二郎インスパイアの「勝盛軒」をオープンしています。
二郎系には少ない乳化感がある白濁スープはコクがありながらもまろやかで、
かえしの醤油ダレとの相性も良いので旨みをたっぷりの柔らかい口当たりで、最後まで飽きの来ないスープです。
飲食店の入れ替わりが早い琴似駅周辺でも確たる人気を誇る名店です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.50 口コミ 154 |
住所 | 北海道札幌市西区琴似2条1丁目3−3 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 〜1,000円 |
電話 | 011-644-1039 |
URL | 食べログ |
10位 ロクゴーガッツ(中央区)
(引用)
「ロクゴーガッツ」はすすきの駅から徒歩約3分のところにあり、
「麓郷舎」の姉妹店で麓郷舎系アレンジの二郎系ラーメンを提供するお店です。
「厳しさの中に優しさあり」をテーマに店主の生まれ故郷である富良野市字麓郷の大自然をイメージして、
自然の厳しさを野菜のボリューム感で、畑や丘のイメージを二郎系には珍しい優しくソフトな口当たりのスープで表現しています。
看板メニューの「がっつラーメン」は豚骨ベースのスープで醤油・味噌・塩から選べ、山盛りのトッピングでがっつりとラーメンを楽しめます。
小食だけど二郎系を食べてみたいという方には半盛りも用意されているのでぜひ試してみてください。
他にも「この豚野郎らーめん」や「やたら肉魂(にくだましい)らーめん」「豚の王子らーめん」など豊富なメニューで何度行っても飽きがこないお店です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 4.0 口コミ 300 |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1 |
営業時間 | 11:00~15:30、17:00~21:30 |
定休日 | なし |
料金 | 1〜2,000円 |
電話 | 011-233-0218 |
URL | 公式サイト |
11位 ラーメン 天二郎(豊平区)
(引用)
「ラーメン 天二郎」は平岸駅から徒歩約7分のところにあり、厳選した食材でつくるこだわりの二郎系ラーメンが人気のお店です。
スープは二郎系としてあっさりめなので万人受けする食べやすいラーメンで、
麺は極太麺でライト(140g)、小(280g)、大(400g)から選べます。
おすすめは「天二郎みそラーメン」
野菜、ニンニク、アブラが無料トッピングでマシマシまでオーダーできます。
チャーシューやアブラの「炙り」も対応しているので香ばしいのが好みの方はオーダーしてみてください。
テーブル席も用意されていますので複数名での利用もしやすいお店です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.7 口コミ 282 |
住所 | 札幌市豊平区平岸3条3-1-29 |
営業時間 | 11:30~20:30(L.O.20:00) |
定休日 | 木曜日、第2水曜日 |
料金 | 〜1,000円 |
電話 | 011-598-0095 |
URL | 食べログ |
12位 手稲ラーメン 肉玉(手稲区)
(引用)
「 手稲ラーメン 肉玉」は手稲駅から約1.5㎞にある、下手稲通り沿いの黄色い看板が目印のお店です。
二郎系ラーメンの「二九郎」「まぜそば」と、札幌ラーメンと徳島ラーメンの特徴を併せ持った「肉玉ラーメン」も提供していて、
他の店にはない特徴的なラーメンが食べられる人気店です。
一番人気の二郎系ラーメン「二九郎」は豚骨のコクがある旨味とカラメが効いたパンチのあるスープにブラックペッパーが効いた締まりのある味わいで、全体のバランスが良い仕上がりです。
無料トッピングは「ヤサイ」「アブラ」「ニンニク」「カラメ」で、「アブラ」や「ニンニク」は別皿提供も可能です。

すすきのマイスター
期間限定メニューも美味しいですよ!
評価 | ★ 3.9 口コミ 132 |
住所 | 札幌市手稲区前田6条14丁目1-13 |
営業時間 | 11:30~15:00、17:00~21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1〜2,000円 |
電話 | 011-676-7723 |
URL | 公式アカウント(ツイッター) |
13位 ラギちゃんラーメン(北区)
(引用)
「ラギちゃんラーメン」は北24条から徒歩5分のところにある、12位で紹介した「手稲ラーメン 肉玉」の姉妹店です。
メニューは「手稲ラーメン肉玉」の看板メニュー「二九郎」は勿論、「中華そば」「まぜそば」から選べ、
「中華そば」は極太中華麺(縮れ極太麺)か全粒粉ストレート麺(中細タイプ)
「二九郎」「まぜそば」では二九郎麺(縮れ極太麺)かゴリラギ麺(超極太面)が選べます。
麺は300グラムまで無料で「ヤサイ」「アブラ」「ニンニク」「カラメ」が無料トッピングです。
一味違う二郎系を食べたい方には魚介系の旨味が効いた「中華そば」に
「アブラ」「ニンニク」「カラメ」のトッピングや期間限定メニューもおすすめです。

すすきのマイスター
ラーメンの完成度も高いですよ。
評価 | ★ 3.9 口コミ 153 |
住所 | 札幌市北区北21条西4-2-7 北21条ビル 1F |
営業時間 | 11:30~14:30、17:00~21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1,000円 |
電話 | 011-374-8360 |
URL | 公式アカウント(ツイッター) |
14位 らーめん孝一郎(北区)
(引用)
らーめん孝一郎(北区)は、小樽で人気を集めたラーメン店が札幌に移転してきた実力派の一軒です。
店名を冠した「コウジロウ」は、まさに二郎系の真髄を体現した一杯で、ガッツリ系ファンからも高評価を得ています。
豚の旨味を凝縮した濃厚スープに、極太のワシワシ食感の自家製麺、さらに豪快な野菜とチャーシューがトッピングされ、食べ応えは抜群。
味噌や塩ベースのラーメンも充実しており、二郎系初心者からヘビーリピーターまで楽しめる懐の深さも魅力です。
店内は清潔感があり、カウンター席中心でお一人様でも気軽に立ち寄れる雰囲気。
がっつり系ラーメンを求めるなら、外せない一軒です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 4.1 口コミ 300 |
住所 | 北海道札幌市北区北21条西4丁目2-41 |
営業時間 | 昼の部:11:30~14:00(L.O. 13:30) 夜の部:18:00~21:00(L.O. 20:30) |
定休日 | 水曜日・日曜日 |
料金 | ~¥999 |
電話 | 011-792-8424 |
URL | X 公式アカウント |
15位 ラーメン296(清田区)
(引用)
ラーメン296(ニクロー)は、札幌市清田区に位置する二郎系インスパイアの人気店です。
看板メニューの「二九郎」は、濃厚ながらもスッキリとした醤油スープに極太麺が絡み、分厚いチャーシューとシャキシャキのもやしがトッピングされた一杯。
味噌や塩、まぜそば、ラー油を使ったつけ麺など多彩なメニューも魅力です。
麺の量は150gから300gまで無料で選択可能で、ヤサイやアブラの増量にも対応。
さらに、ライス1杯が無料で提供されるため、満足感の高い食事が楽しめます。
学生や近隣住民を中心に支持を集める、ボリューム満点のラーメン店です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.8 口コミ 143 |
住所 | 北海道札幌市清田区清田3条1丁目4-13 |
営業時間 | 昼:11:30~15:00 夜:17:00~21:00 |
定休日 | 不定休(最新情報は公式SNSをご確認ください) |
料金 | ~1,000円 |
電話 | 011-398-3428 |
URL | X 公式アカウント |
16位 桜井製麺所~油そば編~(厚別区)
(引用)
桜井製麺所~油そば編~は、自家製麺と豊富な味変が魅力の油そば専門店です。
看板メニューの油そばは、並盛150gから大盛300gまで同一料金で提供され、モチモチとした中太麺が特徴。
卓上には柚子胡椒、魚粉、カレー粉、マヨネーズなど多彩な調味料が揃い、自分好みにカスタマイズ可能です。
特に人気の「札幌TKM(たまごかけ麺)」は、江別市の太田ファームの濃厚なファフィ卵を使用し、トリュフオイルやレモン果汁での味変も楽しめます。
店内はカウンターとテーブル席があり、女性限定で食後にアイスキャンディーのサービスも!

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.8 口コミ 115 |
住所 | 〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南2丁目13−28 |
営業時間 | 月~水・金:11:00~15:00、17:00~21:00 土・日・祝:11:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | ~1,000円 |
電話 | 011-896-6565 |
URL | X 公式アカウント |
17位 札幌ラーメン 辛いち すすきの店(中央区)
(引用)
札幌ラーメン 辛いち すすきの店は、札幌市中央区のすすきのエリアに位置する、辛さを追求したラーメン専門店です。
看板メニューの「旨辛醤油」や「シビ辛味噌」は、鰹や鯖節から取った出汁に鶏清湯を加えたトリプルスープに、オリジナルの辛味スパイスを加えた一杯で、辛さは1辛から30辛、さらに「鬼辛」「地獄辛」まで選べます。
辛さの中にも旨味があり、辛いもの好きにはたまらない味わいです。
また、二郎系インスパイアの「辛二郎」は、濃厚スープに山盛り野菜、厚切りチャーシュー、トロトロ背脂が特徴で、辛さ無しから激辛まで選択可能。
辛くないラーメンも用意されており、辛いものが苦手な方でも楽しめます。

すすきのマイスター
評価 | ★ 4.3 口コミ 636 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西4丁目7-3 ソシアルビル 1F |
営業時間 | 17:00~翌5:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1,000円~1,999円 |
電話 | 011-522-5577 |
URL |
18位 夢みてなんぼ(西区)
(引用)
「夢みてなんぼ 西町店」は、札幌市西区の西友西町店内フードコートに位置する、二郎系ラーメンの人気店です。
看板メニューの「ラーメン小」は、極太の平打ち麺に、たっぷりのもやしとキャベツ、厚切りの豚肉がトッピングされ、背脂とニンニクが加わった濃厚な豚骨醤油スープが特徴です。
麺の量やトッピングの調整が可能で、初心者からヘビーな二郎系ファンまで幅広く楽しめます。
フードコート内にあるため、家族連れや買い物帰りの方にも利用しやすく、気軽に本格的な二郎系ラーメンを味わえるのが魅力です。
また、LINEの友達登録で生卵のサービスがあるなど、嬉しい特典も用意されています。

すすきのマイスター
評価 | ★ 4.0 口コミ 106 |
住所 | 北海道札幌市西区西町南6丁目1-1 イオン札幌西町店 フードコート内 |
営業時間 | 月~金:11:00~15:30、17:30~21:00 土・日・祝:11:00~21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1,000円~1,999円 |
電話 | 080-6144-7787 |
URL |
19位 札幌豚研究所(中央区)
(引用)
「札幌豚研究所」は、札幌市南区澄川に位置する、ボリューム満点の二郎系ラーメンを提供する人気店です。
看板メニューの「カムイの豚味噌」は、濃厚な味噌スープに極太麺が絡み、分厚いチャーシューとたっぷりの野菜がトッピングされた一杯で、食べ応え抜群です。
トッピングのヤサイやカラメの調整も可能で、自分好みの一杯にカスタマイズできます。
店内はカウンター席が中心で、アットホームな雰囲気が漂います。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.4 口コミ 169 |
住所 | 北海道札幌市豊平区西岡4条8丁目4-1 |
営業時間 | 昼の部:11:30~15:00(L.O.14:30) 夜の部:18:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 1,000円~ |
電話 | 011-555-0500 |
URL |
20位 自家焙煎らーめん とみの屋(白石区)
(引用)
「自家焙煎らーめん とみの屋」は、札幌市中央区すすきのに位置するラーメン店です。
豚と鶏を9時間炊き、半日寝かせた後、さらに3時間煮込み、ひと晩冷蔵庫で熟成させた白湯スープに、自家製の味噌や醤油ダレを合わせたラーメンが特徴です。
看板メニューの「香る焙煎味噌」は、にんにく仕立てと生姜仕立てから選べる一杯で、濃厚なスープと大きなチャーシューが人気です。
すすきの駅から徒歩約2分とアクセスも良好で、深夜まで営業しているため、飲み会後の〆にも最適です。

すすきのマイスター
評価 | ★ 3.6 口コミ 311 |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西2丁目8-2 |
営業時間 | 月~木:17:00~翌3:00 金・土・祝前日:17:00~翌4:00 日・祝日:17:00~翌1:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ~1,000円 |
電話 | 011-562-2502 |
URL |
札幌で二郎系ラーメンを食べに行こう!
いかがでしたか。 札幌では多くの二郎インスパイア系のラーメン店があるんです。どこのお店もそれぞれに特徴があり、自分の好みのお店を探すために食べ歩きをするのも楽しいかもしれません。
二郎系ラーメンを食べたことがないという方は、ぜひこれを機会に一度食べてみてはいかがでしょう。

今気になっているのが札幌にある二郎系ラーメンのご紹介でした。
気になるお店ばかりなので、ぜひ今度一緒に行きましょう。
私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!
#札幌二郎系ラーメン
#札幌ラーメン
#札幌二郎系
#二郎系ラーメン