北海道の夜景20選
北海道で夜景を見るなら?

函館山」「藻岩山」「地球岬展望台」が北海道で夜景でおすすめです!!!
広大な自然と美しい街並みが広がる北海道は、夜景スポットの宝庫。

都会の煌めきと自然が織りなす幻想的な風景は、訪れる人々を魅了します。

高台から眺める壮大な街の灯りや、港町の静かな水面に映る光の反射、さらには星空と街灯りが共演する絶景ポイントなど、北海道ならではの夜景が楽しめるスポットが点在しています。

今回は、北海道でぜひ訪れてほしい夜景スポット12選を厳選してご紹介。

それぞれのスポットの特徴や楽しみ方を詳しく解説しますので、特別な夜を過ごす参考にしてください。

北海道の夜がさらに輝くひとときをお届けします!


 
       

北海道三大夜景

『函館山』 (函館市)

この投稿をInstagramで見る
 

函館市公式観光情報サイト はこぶら(@travel_hakodate)がシェアした投稿 -

函館山から夜景を楽しむなら、まずは函館山山頂展望台へ。

眼下に広がる元町やベイエリアの建物群は鮮明に見え、五稜郭タワーや湯の川温泉、函館空港あたりまで目視できます。

時期によっては、津軽海峡でイカ漁の漁火が見えることも!  

この投稿をInstagramで見る
 

風間琥太朗(@shyokunin_k)がシェアした投稿 -

見頃は、太陽が沈み夕方から夜に変わる一瞬の時間帯✨!

薄暮の情景から刻々と夜空に変わる日没10~20分後が狙い目。

そして、函館山夜景にこっそり隠れている“ハート”の文字

この文字を大切な人と一緒に見つけて祈ると、幸せになると昔から言い伝えがあるとか。

人に教えてもらうと効き目がないそうなので、自力で見つけてみよう!  

紬 むぎのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

Hiroki(@s_hiroking)がシェアした投稿 -

街灯りと函館山の競演 が楽しめる「裏夜景」をご存知ですか?

函館山から見える山々から、逆に函館山方向を眺めるのが「裏夜景」☝。

ツアーが組まれたり、代表的なスポットである城岱(しろたい)牧場や

きじひき高原に展望台が設置される(冬期は閉鎖)など、注目度急上昇スポット!
 
こちらの動画もご参考ください!





住所 北海道函館市元町19-7
アクセス 函館駅前からバスで10分
営業時間 ロープウェイ:4月25日〜10月15日 10:00~22:00、10月16日〜4月24日 10:00~21:00
料金 函館山ロープウィ 普通運賃 ◆大人(中学生以上):往復1,500円 片道1,000円 ◆小人:往復700円 片道500円 ※0〜2歳までは無料 3歳以上は大人1名につき1名無料
公式サイト https://www.hakobura.jp/nightview/
   

『藻岩山』 (札幌市)

この投稿をInstagramで見る
 

路(20)(@lll_photo_)がシェアした投稿 -

15分間隔で運行しているガラス面が大きく景色がよく見える「ロープウェイ」は、

1200mを約5分間で中腹駅まで移動します。

ロープウェイの中から、お客さんの雰囲気を盛り上げてくれる仕掛けがありますので、お楽しみに✨。  

この投稿をInstagramで見る
 

8726y__ym(@y__44m)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る
 

Takashi(@takashi.iwasa)がシェアした投稿 -

空中散歩のロープウェイからの夜景にも思わず声が出てしまいます。

が、中腹駅に着いたら、さらに山頂駅行きの最新スイス製ケーブルカー「もーりすカー」に乗り継ぎ、山頂展望台へ。

展望台からは360度パノラマの宝石箱が見られます✨✨。

もいわ山ロープウェイには、市電が便利です。

市電に乗ってロープウェイ入口で降りたら南19西15からもいわ山麓駅まで無料シャトルバスを15分間隔で運行しております。  

紬 むぎのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

Highalti29(@highalti29)がシェアした投稿 -

そんな日本屈指の夜景が見られる山頂展望台には、

人気撮影スポットの「幸せの鐘」のほか、レストランやプラネタリウムなどもあり、

さまざまな楽しみ方ができるのも魅力の一つです✨。


こちらの動画もご参考ください!


 


住所 北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
アクセス 札幌駅から車で約30分
営業時間 ・4/1~11/20  10:30~22:00 (上り最終21:30) ・冬季: 12/1~3/31  11:00~22:00 (上り最終21:30)12/31 大晦日 ・12/31 大晦日     11:00~17:00 (上り最終16:30) ・1/1元旦 初日の出特別運行 5:00~17:00 (上り最終16:30)
料金 ■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) ロープウェイ + もーりすカー(ミニケーブルカー)セット料金 往復 大人1,700円 小人(小学生以下)850円 片道 大人900円 小人(小学生以下)450円 ※他、単品もあり。
公式サイト http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/
   

『天狗山』 (小樽市)

この投稿をInstagramで見る
 

JangHwan Yoo(@hyperlion08)がシェアした投稿 -

港と山に囲まれる小樽は、変化に富んだ街明かりで、飽きのこない夜景を望むことができます。

山頂へは小樽天狗山ロープウエイで向かえますが、車でもアクセスできるのが嬉しいポイント!

アクセス路は広さもあり、しっかり舗装されています。ただし、外灯はありませんので、

初心者ドライバーはロープウエイ利用がおすすめ✨。  

この投稿をInstagramで見る
 

H.Isamu(@i_sa_mu555)がシェアした投稿 -

山頂には4ヶ所の展望ポイントがありますが、ほぼどれも同じような夜景になります。

そのなかで、小樽天狗山ロープウエイ施設の屋上にある

「屋上展望台」が最も視界が広く、よく紹介されている夜景はここから撮影したものになります。
 

こちらの動画もご参考ください!



住所 北海道小樽市最上2丁目16-15
アクセス 小樽ICから車で約15分
営業時間 ロープウェイ:9:00~21:00 ※年末年始、変更有り。
料金 一般:往復 1,200円 片道 720円 小人:往復 600円 片道 360円
公式サイト https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/
   
 

高い場所からならここ

旭山記念公園(札幌市)




札幌市街地を一望できる「旭山記念公園」は、標高137mの展望台から広がる夜景が魅力。

特に夕暮れ時から街明かりが灯る時間帯はロマンチックな雰囲気に包まれ、カップルにも人気です。

自然に囲まれた静かな環境で、札幌の街をゆったりと眺められるおすすめスポットです。


住所 北海道札幌市中央区界川4丁目
アクセス 地下鉄円山公園駅→JRバス「旭山公園線」約15分、「旭山公園前」徒歩4分・車で新川ICから約25分
営業時間 公園6:00~22:00(駐車場)・レストハウス10:00~17:00(4月下旬~11月上旬)
料金 無料
情報サイト https://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/

天都山展望台(網走市)



オホーツクの自然と網走の市街地を一望できる天都山展望台。

標高207mの位置からは、晴れた日には知床連山まで見渡せる絶景が広がります。

日没後には湖と街の灯りが織りなす幻想的な風景に。

網走を代表するビュースポットとして、観光客にも地元民にも愛されています。


住所 北海道網走市天都山244‑3
アクセス 網走駅からバス「天都山線」約15分/タクシー約10分/車:女満別空港から約20分
営業時間 5~10月 8:30–18:00、11~4月 9:00–16:30、12/29–1/5 10:00–15:00
料金 展望台は無料(隣接のオホーツク流氷館の入館料は別途)
情報サイト https://www.ryuhyokan.com/

稚内公園(宗谷丘陵展望台)(稚内市)



日本最北の都市・稚内にある「稚内公園」は、宗谷湾を見下ろす高台にあり、展望台からの夜景が絶景。

港町らしい灯りが静かにきらめき、空気の澄んだ夜は星空も同時に楽しめます。

歴史的なモニュメントも点在し、夕暮れから夜にかけての散策にもぴったりなスポットです。


住所 北海道稚内市声問5‑40‑1(宗谷ふれあい公園内)
アクセス JR稚内駅から車で約10分、バスで約50分「宗谷岬」下車+徒歩15分
営業時間 5月上旬~9月30日 8:00–21:00。11月中旬~4月中旬は閉鎖
料金 無料
情報サイト https://soyafureaikoen.com/viewzone

グリーンパーク展望台(帯広市)



十勝平野を見渡す「グリーンパーク展望台」は、帯広市郊外に位置する静かな高台スポット。

遠くに広がる街明かりが、広大な大地に浮かび上がるように輝きます。

周辺は自然公園として整備されており、夜風を感じながらゆっくりと夜景を楽しむことができます。


住所 北海道帯広市緑ヶ丘2(緑ヶ丘公園内)
アクセス JR帯広駅から車で5分、徒歩30分/バス「グリーンパーク」下車すぐ
営業時間 公園常時開放(定休日・時間制限なし)
料金 無料
情報サイト http://green‑flower.digick.jp

ホテルからならここ 3選

『ホテル函館山』 (函館市)

この投稿をInstagramで見る
 

Akira Shibata(@akirashibata)がシェアした投稿 -

夜景をメインに考えるなら、函館山のロープウェイ乗り場にすぐ近い「ホテル函館山がおすすめ。

函館山から見る夜景に感動した後も、かなり近いロケーションなので、余韻がずっと続きます。  

古くからあるホテルで、決しておしゃれとはいえませんが、

古き良き時代の函館を感じることができますし、清掃やサービスにも力を入れていて、口コミでも高評価を得ています。

デートや特別な日のサプライズにもピッタリ✨!  

こちらの動画もご参考ください!



住所 北海道函館市元町19-1
アクセス 宝来町駅から徒歩約6分
料金 1泊1名 4,000円~
公式サイト https://www.hakodateyama.jp/
   

『JRタワーホテル日航札幌』 (札幌市)

ゆったり広々とした室内でベッドに横たわると、ちょうど目線の位置に札幌の夜景が広がるホテル。

あえてカーテンを閉めず、光り輝く街並みを眺めながら眠りにつくのも素敵✨。  

この投稿をInstagramで見る
 

Nikko Hotels International(@nikko_hotels)がシェアした投稿 -

22階のスパでは、温泉につかりながら夜景を楽しめるのもポイント。

そのほか、スパ内のカフェでも街並みを一望することができるので、窓際にあるマッサージチェアに座ってくつろぐのがおすすめ✨!

また、ビールやワインなどのアルコール類も楽しめます。  

紬 むぎのワンポイントアドバイス

レストラン&バー「SKY J」 (レストラン アンド バー スカイ ...
                    (引用
 
レストラン&バー「SKY J」では、20時からピアノやギターの生演奏が1時間毎に行われます。

夜景を眺めながら音楽と共にオリジナルカクテルを楽しめるとは、なんとも贅沢✨!

人気の窓側席はすぐに予約でいっぱいになるので、早めのご予約を。



こちらの動画もご参考ください!



 


住所 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
アクセス さっぽろ駅から徒歩約1分
料金 1泊1名 10,000円~
公式サイト https://www.jrhotels.co.jp/tower/

 

『ラビスタ函館ベイANNEX』(函館市)


北海道の夜景を見に行こう!トップキャバ嬢が選ぶ絶景12選 ラビスタ函館ベイANNEX
引用

「ラビスタ函館ベイANNEX」は、函館にある「ラビスタ函館ベイ」のプレミアムな別館として
2023年5月にグランドオープンしたホテルです


9階(女性用)と10階(男性用)にある大浴場「海雀の湯」からは、
世界三大夜景のひとつに数えられる函館山の絶景を目の前に天然温泉が楽しめるのが最大の魅力です。

美しい夜景を見ながらのんびりと天然温泉を満喫できる贅沢な時間が過ごせます。


館内は豪華でクラシカルな空間で、客室も函館らしい和洋折衷のデザインで、ゴージャスかつゆったりと落ち着いた気分を味わえます。

食事は、夕食は北海道産牛しゃぶしゃぶとお好み寿司のバイキングがセットになった和風会席、
朝食は函館の海の幸など北海道産食材にこだわった豪華メニューのバイキングと北海道の旬の味覚が堪能できます。


天然温泉の名湯、豪華な館内、こだわりの道産グルメと函館の旅を満喫できるホテルです。










すすきのマイスター
大浴場からの眺めは最高です。朝食バイキングが美味しくて朝から食べ過ぎました!


評価 ★ 4.5   口コミ 57
住所 北海道函館市大手町5-23
アクセス 魚市場通駅から徒歩3分
料金 1泊1名 14,100円~
電話 0138-24-2270
URL 公式サイト




ドライブデートならここ 5選

『祝津公園展望台』 (室蘭市)

この投稿をInstagramで見る
 

ほりちゅう(@horityu_95)がシェアした投稿

室蘭市の夜景スポットとしては測量山が有名ですが、

そこに次ぐ有名な公園で、整備された展望台からは白鳥大橋のライトアップや製油所の灯りを眺めることができます✨✨。

車内鑑賞も一部可となっていますので、寒い季節でも安心。  

この投稿をInstagramで見る
 

KZK(@kzk_jp0143)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

K.I.(@p45knw6c)がシェアした投稿 -

でも…室蘭の夜景を楽しむ方法は、車やバスだけではなく、海からも楽しめるんです。

さすが「港町」!毎年6月~10月まで陸上の夜景見学バスだけでなく、海上からのナイトクルージングも運行

白鳥大橋や鉄工所を違ったアングルから楽しむことができます✨。  

紬 むぎのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

道(tooru)(@toorurira)がシェアした投稿 -

北海道有数の工業都市でもある室蘭は、港の周辺に鉄鋼業、造船業、

製油所などの大規模工場をはじめ、中小の工場が林立。夜になると、

工場の安全管理のために明るい照明が点灯されるので、まるでSF世界のような独特の夜景が広がります。

ゲームの中にでも入かのような世界観は、唯一無二✨!
 
住所 北海道室蘭市祝津町3-4
アクセス JR室蘭駅から白鳥大橋方面に約10分
公式サイト http://muro-kanko.com/yakei.html
   

『幌見峠展望駐車場』 (札幌市)

この投稿をInstagramで見る
 

masahiro sugano(@hamako3b)がシェアした投稿 -

札幌市内の夜景を車内から眺められる展望駐車場

ラベンダーが咲く名所として知られている幌見峠には夜景観賞用に有料の展望駐車場が開放されており、

寒い時期でも暖かな車内からゆっくり夜景が楽しめます✨。  

この投稿をInstagramで見る
 

Yuta(@y.u.u.u.u.t.a)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

masahiro sugano(@hamako3b)がシェアした投稿 -

幌見峠のラベンダー園は、約5000株のラベンダーが鮮やかな紫のじゅうたんを広げ、

その向こうに札幌の町並みが一望できる、とてもロマンティックなスポットです。

ぜひ、ラベンダーの季節にも、ロマンティックな“甘い香り”に包まれてみて!  

住所 北海道札幌市中央区盤渓471-110
アクセス 地下鉄円山公園駅から車で10分
営業時間 4月1日~11月30日 24時間OK
駐車料金 3:00~17:00まで:500円 17:00~3:00まで:800円
公式サイト http://yumekoubousatou.com/yakei.htm

 

『城岱牧場展望台』(函館市)

北海道の夜景を見に行こう!トップキャバ嬢が選ぶ絶景12選 城岱牧場
引用

城岱牧場(しろたいぼくじょう)展望台」は函館の七飯駅から車で15分のところにある標高550mの夏場でも涼しく快適な環境の町営牧場です。


昼は放牧された牛を間近に観察や触れ合うことができるのでゆったりとのどかな時間が過ごせます。

函館には函館山などの人気夜景スポットがあるので認知度は低めですが、駒ヶ岳、函館山、大野平野を一望できる宝石を散りばめたような函館の裏夜景「七つ星夜景」は絶景です。

出来立てのソフトクリームや牛乳も購入できます。










すすきのマイスター
夜景も素晴らしいですが、函館と函館湾が見える昼間の景色も絶景です。濃厚ソフトクリームもおすすめ!


評価 ★ 4.2   口コミ 476
住所 北海道亀田郡七飯町上藤城
アクセス 七飯駅から車で約15分
営業時間 4月下旬~11月中旬 24時間OK
URL 公式サイト

 

『地球岬展望台』(室蘭市)


北海道の夜景を見に行こう!トップキャバ嬢が選ぶ絶景12選 地球岬展望台
引用

「地球岬展望台」は室蘭市の母恋駅から車で10分のところにある
「北海道の自然100選」で1位に選ばれた北海道を代表する人気スポットです。

名前の由来はアイヌ語で断崖を意味するチケプからきていて、チキウに変わり地球岬と呼ばれるようになりました。


約130mの断崖絶壁の上にある展望台から見られる夜景は
どこまでも広がる太平洋を月のあかりが照らして、
灯台をより一層浮かび上がらせる神秘的な光景を楽しむことができます。



晴れの日の日中は駒ケ岳や下北半島も見渡せ地球が丸いことを実感できる大パノラマが広がっています。

運がよければイルカやクジラが見られることもあるので昼も夜もおすすめの景勝地です。










すすきのマイスター
見渡す限りの海。他では見られな地球が丸いことを実感できる絶景です!

評価 ★ 4.2   口コミ 3,532
住所 北海道室蘭市母恋南町4丁目
アクセス 母恋駅から車で10分
営業時間 24時間OK
URL 公式サイト
 

『測量山展望台』(室蘭市)


北海道の夜景を見に行こう!トップキャバ嬢が選ぶ絶景12選 測量山展望台
引用

「測量山(そくりょうざん)展望台」は室蘭駅から車で10分のところにある、標高200mほどの小高い丘のような山です。

標高は高くありませんが晴れの日には羊蹄山や、遠く恵山岬や駒ケ岳が見渡せ、野鳥の宝庫としても有名です。

室蘭八景にも指定されている展望台からの夜景は
室蘭港や室蘭の工場群、白鳥大橋のライトアップ等、室蘭を代表する夜景を一度に見られる人気スポットです。


山頂にあるテレビ塔は室蘭市民の心のシンボルとして親しまれ、1回4,000円でメッセージを添えてライトアップをすることができます。
2023年7月時点で連続点灯12,640日を達成しています。










すすきのマイスター
眼下には白鳥大橋、間近にはテレビ塔のライトアップ。とても幻想的な景色ですよ!

評価 ★ 4.1   口コミ 367
住所 北海道室蘭市清水町1丁目
アクセス 室蘭駅から車で約10分
営業時間 24時間OK
URL 公式サイト
  

ディナー&バーからならここ 

『スカイレストラン ロンド』 (札幌市)

この投稿をInstagramで見る
 

あゆ(@melomelochan926)がシェアした投稿

センチュリーロイヤルホテルの23階にあるフロアそのものが回るレストラン

3時間かけて360℃回転する作りで、食事を楽しみながら景観の変化を楽しむことが出来ます✨。
 
この投稿をInstagramで見る
 

yuki★(@chida_yuki0906)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

@akiko_ahがシェアした投稿 -

客席が円形に配置され、2人連れの時には窓に向かって座れるようにセッティングしてくれます。

少しずつ変化していく夜景を見ながら、本格的なフレンチをいただけます。コース以外のアラカルトも充実!

スイーツやお酒も豊富なので、バー使いとしても良さそう。  

住所 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2 センチュリーロイヤルホテル 23F
アクセス JR札幌駅、地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩2分
営業時間 ランチ 11:30〜16:00 ディナー 16:00〜23:00(コースLO21:00)
公式サイト センチュリーロイヤルホテル公式
 

レストラン MINAMI(札幌市)



「レストラン MINAMI」は、上質な空間で本格フレンチが楽しめる人気レストラン。

地元・北海道の旬の食材を活かした繊細な料理と、札幌の夜景を望むスタイリッシュな店内が魅力です。

大人のディナーや特別な記念日、ワインとともにゆっくり過ごしたい夜にぴったりの一軒です。


住所 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1 赤れんがテラス4F
アクセス JR札幌駅徒歩5分/地下鉄さっぽろ駅徒歩2分
営業時間 昼 11:30–15:00(L.O.13:30)、夜 18:00–22:00(L.O.20:00)。月曜定休(祝日振替)
予算 約10,000–15,000円
情報サイト https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/minami/

Tabist 海宝樓 小樽(小樽市)




小樽の歴史的建築を活かした「海宝樓」は、かつての豪商邸宅をリノベーションした格式あるレストランです。

重厚な洋館の雰囲気の中で味わう中華料理は、味・雰囲気ともに贅沢なひとときを提供してくれます。

窓の外に広がる小樽港の灯りとともに、落ち着いたディナータイムを楽しめる隠れ家的スポットです。


住所 北海道小樽市東雲町1‑19(旧板谷邸)
アクセス JR小樽駅徒歩15分/南小樽駅徒歩10分
営業時間 レストラン 11:30–22:00(L.O. ディナー21:00)
予算 約6,000–7,999円
情報サイト https://tabist.co.jp/h/N01HTBK

レストラン ジェノバ(函館市)




函館山山頂の展望台に併設された「レストラン ジェノバ」では、日本三大夜景のひとつ、函館の夜景を眺めながら食事を楽しめます。

ガラス張りの開放的な店内から見下ろす光の海は圧巻。

カジュアルな洋食メニューが中心で、ロープウェイで気軽にアクセスできるのも魅力です。


住所 北海道函館市元町19‑7(函館山山頂)
アクセス 函館市電十字街電停徒歩10分→ロープウェイ山頂駅すぐ
営業時間 昼 11:30–15:00(L.O.14:00)、夜 17:00–21:30(L.O.21:00)、通年無休
予算 約1,000–5,000円
情報サイト https://334.co.jp/restaurant/genova‐course/

五島軒本店 レストラン雪河亭(函館市)




創業140年以上の歴史を持つ「五島軒本店 レストラン雪河亭」は、クラシックな空間で本格洋食が味わえる老舗レストラン。

特製カレーやコース料理など、時代を超えて受け継がれる味が楽しめます。

夕暮れ時には函館の街灯りが差し込み、落ち着いたディナータイムにふさわしい雰囲気です。


住所 北海道函館市末広町4‑5
アクセス 市電「十字街」電停徒歩3–5分
営業時間 昼 11:30–14:30(L.O.14:30)、夜 17:00–20:00(L.O.20:00)、火曜定休(祝日営業)
予算 コース/セット・カレーなど:1,500円~(詳細は公式確認)
情報サイト https://gotoken1879.jp/restaurant/

まとめ


この記事の作成協力
紬 むぎ
名前:紬 むぎ(つむぎ むぎ)
在籍店舗:P&J
Instagram
こんにちは!すすきのニュークラブ「P&J」の「紬 むぎ」です。

北海道の冬は寒く空気が澄んでいるので、特に、冬の夜景はキレイだと言われています✨✨。

ロマンティックで女性が憧れるデートの一つでもありますよね。

今回はデートにおすすめの夜景スポットをご紹介しました!


夜景は、見る場所によってさまざまな景色が楽しめるので、飽きのこないデートになります✨。

素敵な写真と思い出をたくさん残してくださいね。

そして、夜景スポットは高い場所が多いので、防寒対策はしっかりと行って風邪などひかないよう注意してください。

  また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です! 以下の記事からお越しくださいね

是非、遊びに来てくださいね!!



#北海道夜景
#函館夜景
#藻岩山夜景




#札幌夜景





おすすめの記事