

北海道で乗馬体験をするなら?
北海道で乗馬を体験してみたいなら
『函館どさんこファーム』『登別ホースパーク 遊駿難舵』がおすすめ!
そう思っても広い北海道で、いきなり牧場を探すのって大変です。
なぜなら北海道は一大農業地域、もとは農耕馬として馬にお世話になっていたことと、
現在はサラブレッドの一大産地としても有名なため、乗馬体験施設がとにかく多いんです。
ひと口に乗馬といってもスタッフさんがひいてくれるような初心者向けの乗馬体験から、
湖や高原まで遠乗りできるトレッキング、宿泊施設まで多岐に渡っています。
そこで、この記事ではすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメする北海道で乗馬が楽しめる施設を、
これを読めば馬に乗りたくなった時には牧場選びに困ることはなくなりますので、
ぜひ最後まで読んでみてください。








引用:公式サイト『函館どさんこファーム』
函館で道産子の乗馬体験が楽しめる施設です。 おすすめは『お散歩コース』です。
30分と短時間なのに、牧場周辺の小道を抜けて函館山と津軽海峡が見える草原まで連れて行ってもらえます。
また、こちらのファームは流鏑馬の伝承にも力を入れていて、流鏑馬の大会やレッスン、流鏑馬クリニックというユニークなイベント
も開催しています。

引用:公式サイト『函館どさんこファーム』






こちらの動画もご参考ください!


引用:アソビュー『ホースパーク遊駿』
こちらのホースパークは登別にあります。
登別温泉から車で10分程度の所なので、温泉へのお泊り旅行の昼間のアクティビティとしておすすめです。
体験乗馬では、まずは馬場内で基本的な操作をレッスンしてもらった後、草原のお散歩に出かけるので、初心者でも安心!
馬に関する知識が豊富なスタッフが、初めての方にも分かりやすく丁寧にレクチャーしてくれるので、
お子さん連れのご家族が多いです。


引用:アソビュー『ホースパーク遊駿』
こちらの動画もご参考ください!


引用:アソビュー『ムツ牧場』
ムツ牧場内の自然豊かなコースをゆったりとトレッキングすることができます。
レベルに合わせて内容を決めてもらえるので、初心者でも楽しめるんですよ。
ムツ牧場には春には山菜の宝庫、初夏にはスズランが咲く、豊かな自然林があります。
白樺などの自然林のなかをゆっくりと馬で行けば、フクロウやエゾシカ、キタキツネ、野うさぎなどに会えるかもしれません。
1名から5名までの少人数制ツアーなので、のんびりと楽しめるのも嬉しいポイントです。

引用:アソビュー『ムツ牧場』






こちらの動画もご参考ください!


引用:アソビュー『カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ』
カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフは北海道苫小牧市にある乗馬クラブなので、
新千歳空港からも近くアクセスも便利です。
広大な11のガーデンと野生の森、レストランがあるイコロの森の中にあるので、
リスやキツネなど野生動物が多く行き交うことも。
四季を通じて楽しめますが、特におすすめは秋です。
紅葉シーズンには落ち葉を踏む馬の足音と、馬の息遣いがたまらなくロマンチックですよ。


引用:アソビュー『カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ』
こちらの動画もご参考ください!
乗馬体験は楽しいけれど疲れるもの。 乗馬のあとに長い距離を車で移動するなんて、疲労のピークですよね。
乗馬のあとはホテルのお部屋でゆっくりと温泉に浸かりながら、美味しいものに舌鼓を打ちたいものです。

引用:るるぶ『洞爺サンパレス リゾート&スパ』
こちらでは、乗馬施設・レイクトーヤランチでの乗馬体験がセットになったプランが人気です。
ファミリートレッキングプランという名前の通り、3歳以上ならお子さんでもスタッフがひき馬してくれるので、
乗馬を楽しむことができます。
洞爺湖のほとりに建つスパ&リゾートホテルなので、
洞爺湖のレイク・ビューを眺めながらの温泉で乗馬の疲れを癒すことができますよ。


引用:るるぶ『洞爺サンパレス リゾート&スパ』
こちらの動画もご参考ください!


引用:るるぶ『新冠温泉レ・コードの湯 ホテルヒルズ』
サラブレットの故郷「新冠町」らしく、ホロシリ乗馬クラブでの乗馬体験が付いたプランが好評のこちらのホテルは、
野趣溢れる広大な露天風呂が魅力です。
ホロシリ乗馬クラブは太平洋沿いの丘の上にあるので、そのロケーションの素晴らしさは北海道でもトップクラス!
そこでたっぷり50分の乗馬を体験することができます。

引用:公式サイト『ホロシリ乗馬クラブ』






北海道で乗馬が体験できる施設についてご紹介しました。
どちらも、美しくて素直な馬たちが待ってくれているおすすめの施設ばかりです。
ぜひ北海道で乗馬をしてみたくなったら参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!
北海道で乗馬を体験してみたいなら
『函館どさんこファーム』『登別ホースパーク 遊駿難舵』がおすすめ!
そう思っても広い北海道で、いきなり牧場を探すのって大変です。
なぜなら北海道は一大農業地域、もとは農耕馬として馬にお世話になっていたことと、
現在はサラブレッドの一大産地としても有名なため、乗馬体験施設がとにかく多いんです。
ひと口に乗馬といってもスタッフさんがひいてくれるような初心者向けの乗馬体験から、
湖や高原まで遠乗りできるトレッキング、宿泊施設まで多岐に渡っています。
そこで、この記事ではすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメする北海道で乗馬が楽しめる施設を、
- 初心者さんに嬉しい乗馬体験
- 本格的なホーストレッキング
- 乗馬が体験できる宿泊施設
これを読めば馬に乗りたくなった時には牧場選びに困ることはなくなりますので、
ぜひ最後まで読んでみてください。
二次会におすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております! ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!






桃李・渚鈴
初めまして!すすきのニュークラブ「桃李」の渚鈴です。
私の特におすすめの施設を一挙にご紹介します。
「笑舞のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、
最後まで見て行ってくださいね。
私の特におすすめの施設を一挙にご紹介します。
「笑舞のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、
最後まで見て行ってくださいね。
fa-align-justify
目次北海道で人気の乗馬体験が楽しめる施設2選
北海道で人気の乗馬体験が楽しめる施設を2つ紹介します。
はじめての乗馬体験でおすすめなのは、北海道の馬・道産子に乗るタイプの乗馬です。
道産子はサラブレッドと違って身長が低いため、騎乗でも目線がぐっと低くてすみ、恐怖心がぐっと和らぎます。
また、道産子はがっちりとした骨格なので安定感があり、気性も穏やかな馬が多いので、はじめて
1.【北海道×乗馬】 函館どさんこファーム


引用:公式サイト『函館どさんこファーム』
函館で道産子の乗馬体験が楽しめる施設です。 おすすめは『お散歩コース』です。
30分と短時間なのに、牧場周辺の小道を抜けて函館山と津軽海峡が見える草原まで連れて行ってもらえます。
また、こちらのファームは流鏑馬の伝承にも力を入れていて、流鏑馬の大会やレッスン、流鏑馬クリニックというユニークなイベント
も開催しています。
笑舞のワンポイントアドバイス


引用:公式サイト『函館どさんこファーム』






桃李・渚鈴
函館山と津軽海峡が一望できる草原は、まさに絶景!
お散歩コース、おすすめです♪
お散歩コース、おすすめです♪
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道標津郡中標津町協和27線35番地 |
営業時間 | 10:00~14:00 |
定休日 | 不定休 |
プラン料金 | 8,000円(税込)〜 |
アクセス | 中標津空港から約20分 |
情報サイト | アソビュー:https://www.asoview.com/base/151711/leisure/act0092/?sort=asoview&destinationType=region&destinationId=rgn01&leisureType=genre&leisureId=act0092&adultQuantity=1&childQuantity=0#base-summary-contents |
2.【北海道×乗馬】 登別ホースパーク 遊駿


引用:アソビュー『ホースパーク遊駿』
こちらのホースパークは登別にあります。
登別温泉から車で10分程度の所なので、温泉へのお泊り旅行の昼間のアクティビティとしておすすめです。
体験乗馬では、まずは馬場内で基本的な操作をレッスンしてもらった後、草原のお散歩に出かけるので、初心者でも安心!
馬に関する知識が豊富なスタッフが、初めての方にも分かりやすく丁寧にレクチャーしてくれるので、
お子さん連れのご家族が多いです。


引用:アソビュー『ホースパーク遊駿』
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道登別市札内町231-1 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 12月~3月は水曜日 |
プラン料金 | 4,500円~ |
アクセス | 登別市内から車で10分 |
情報サイト | アソビュー:https://www.asoview.com/item/activity/pln3000001246/?sort=asoview&destinationType=region&destinationId=rgn01&leisureType=genre&leisureId=act0092&adultQuantity=1&childQuantity=0#plan-summary-contents |
北海道でおすすめのホーストレッキングが楽しめる施設2選
北海道でおすすめのホーストレッキングが楽しめる施設のご紹介です。
ホーストレッキングは、草原や山道、海岸沿いなどを自然のフィールドで乗馬を体験できるアクティビティのことです。
1.【北海道×乗馬】 ムツ牧場ひだまり乗馬クラブ


引用:アソビュー『ムツ牧場』
ムツ牧場内の自然豊かなコースをゆったりとトレッキングすることができます。
レベルに合わせて内容を決めてもらえるので、初心者でも楽しめるんですよ。
ムツ牧場には春には山菜の宝庫、初夏にはスズランが咲く、豊かな自然林があります。
白樺などの自然林のなかをゆっくりと馬で行けば、フクロウやエゾシカ、キタキツネ、野うさぎなどに会えるかもしれません。
1名から5名までの少人数制ツアーなので、のんびりと楽しめるのも嬉しいポイントです。
笑舞のワンポイントアドバイス


引用:アソビュー『ムツ牧場』






桃李・渚鈴
ムツゴロウさんで有名になった北海道の東部、中標津(ナカシベツ)町に位置する
ムツゴロウ動物王国のなかにある、牧場です♪
ムツゴロウ動物王国のなかにある、牧場です♪
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道標津郡中標津町協和27線35番地 |
営業時間 | 10:00~14:00 |
定休日 | 不定休 |
プラン料金 | 8,000円(税込)〜 |
アクセス | 中標津空港から約20分 |
情報サイト | アソビュー:https://www.asoview.com/base/151711/leisure/act0092/?sort=asoview&destinationType=region&destinationId=rgn01&leisureType=genre&leisureId=act0092&adultQuantity=1&childQuantity=0#base-summary-contents |
2.【北海道×乗馬】カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ


引用:アソビュー『カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ』
カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフは北海道苫小牧市にある乗馬クラブなので、
新千歳空港からも近くアクセスも便利です。
広大な11のガーデンと野生の森、レストランがあるイコロの森の中にあるので、
リスやキツネなど野生動物が多く行き交うことも。
四季を通じて楽しめますが、特におすすめは秋です。
紅葉シーズンには落ち葉を踏む馬の足音と、馬の息遣いがたまらなくロマンチックですよ。


引用:アソビュー『カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ』
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道苫小牧市植苗565-1 イコロの森内 |
開始時間 | 10:00、13:30 |
定休日 | 年中無休 |
プラン料金 | 16,500円~ |
アクセス | 新千歳空港から約20分 |
情報サイト | アソビュー:https://www.asoview.com/item/activity/pln3000005106/?sort=asoview&destinationType=region&destinationId=rgn01&leisureType=genre&leisureId=act0092&adultQuantity=1&childQuantity=0#plan-summary-contents |
北海道で人気の乗馬体験が楽しめるホテル2選
北海道で人気の、乗馬体験が楽しめるホテルを2軒ご紹介します。乗馬体験は楽しいけれど疲れるもの。 乗馬のあとに長い距離を車で移動するなんて、疲労のピークですよね。
乗馬のあとはホテルのお部屋でゆっくりと温泉に浸かりながら、美味しいものに舌鼓を打ちたいものです。
1.【北海道×乗馬】 洞爺サンパレス リゾート&スパ


引用:るるぶ『洞爺サンパレス リゾート&スパ』
こちらでは、乗馬施設・レイクトーヤランチでの乗馬体験がセットになったプランが人気です。
ファミリートレッキングプランという名前の通り、3歳以上ならお子さんでもスタッフがひき馬してくれるので、
乗馬を楽しむことができます。
洞爺湖のほとりに建つスパ&リゾートホテルなので、
洞爺湖のレイク・ビューを眺めながらの温泉で乗馬の疲れを癒すことができますよ。


引用:るるぶ『洞爺サンパレス リゾート&スパ』
こちらの動画もご参考ください!
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町洞爺湖温泉7-1 |
開始時間 | 施行日時の詳細は情報サイトで確認してください |
平均予算 | 1泊2食 18,120円~ |
アクセス | 伊達ICより車で約25分 |
情報サイト | るるぶ:https://rurubu.travel/A01/01/0111/011103/0157504/1570010/?tab=detail&_ga=2.182587297.668193242.1571235390-196931233.1571235389https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1000153/ |
2.【北海道×乗馬】 新冠温泉レ・コードの湯 ホテルヒルズ


引用:るるぶ『新冠温泉レ・コードの湯 ホテルヒルズ』
サラブレットの故郷「新冠町」らしく、ホロシリ乗馬クラブでの乗馬体験が付いたプランが好評のこちらのホテルは、
野趣溢れる広大な露天風呂が魅力です。
ホロシリ乗馬クラブは太平洋沿いの丘の上にあるので、そのロケーションの素晴らしさは北海道でもトップクラス!
そこでたっぷり50分の乗馬を体験することができます。
笑舞のワンポイントアドバイス


引用:公式サイト『ホロシリ乗馬クラブ』






桃李・渚鈴
はじめての人でも最初に馬場の中で簡単な練習をするので安心!
慣れてから、林の中にトレッキングへと出かけます。
サラブレッドの馬上から見る景色は最高♪
慣れてから、林の中にトレッキングへと出かけます。
サラブレッドの馬上から見る景色は最高♪
住所 | 北海道新冠郡新冠町字西泊津16番地の3 |
出発時間 | 宿泊日当日の午後13:00、14:00、15:00 宿泊日翌日の9:00、10:00、11:00の中から選択 |
プラン料金 | 1泊2食 14,100~円~ |
アクセス | 新千歳空港から新冠までバスで約150分(送迎有り、ホテルへ要連絡) |
情報サイト | るるぶ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010https://rsv.rurubu.travel/PlanDetail.aspx?st=1598A01&sk=B4&pc=B2CEHTL&rc=410&rv=10&aff=rurubu_t&_ga=2.183758625.668193242.1571235390-196931233.1571235389105/1009451/ |
まとめ
北海道に来たら、乗馬を体験しよう! いかがでしたか。北海道で乗馬が体験できる施設についてご紹介しました。
どちらも、美しくて素直な馬たちが待ってくれているおすすめの施設ばかりです。
ぜひ北海道で乗馬をしてみたくなったら参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!