
札幌でクラフトビールが飲めるお店は??
「カラット」「クラフトビア食堂volta」「市民酒場 月輪」が札幌でクラフトビールが飲めるお店です!!
札幌は、美味しいお酒が楽しめる街として知られていますが、最近注目を集めているのがクラフトビールです。
個性豊かな味わいや香りを楽しめるクラフトビールは、ビール好きにはたまらない一杯。
札幌市内には、地元の醸造所が手掛けるフレッシュなビールを提供するお店や、世界中のクラフトビールを取り揃えたバーが数多く点在しています。
アットホームな雰囲気のパブやスタイリッシュなビアバーなど、シーンに合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。
今回は、札幌でクラフトビールが飲めるおすすめのお店15選を厳選してご紹介。
それぞれのお店の特徴やおすすめビールを詳しくお届けしますので、クラフトビール好きの方はぜひチェックしてみてください!

デートや同伴で使えるお店を一挙に紹介しちゃいます!
おすすめポイントも「れいのイチ押し!」コーナーで教えちゃいます!
お店選びに困ることはなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
夜のお店をお探しにこの記事にたどり着いた方はごめんなさい!!
こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
1位 『カラット』 食べログ評価3.57 <飲み放題あり!> (大通)

引用:食べログ
「カラット」は、市電狸小路駅から140mの場所にある、
創作串揚げとワイン&フレンチの専門店です。
カラットという名前は、ダイヤモンドに由来しており、
季節の食材がダイヤモンドのように最高の状態で楽しめるように、
様々な調理方法を使っています!!!
また、4月限定で、飲み放題120分付きのコースがあり、
お得にクラフトビールを楽しむことができます!
-
スプリングバレーブルワリー 496:スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビールです。
-
ブルックリン・ラガー:ニューヨークで人気のクラフトビールです。
-
よなよなエール:ヤッホーブルーイングの代表的なペールエールです。
-
常陸野ネストビール ホワイトエール:小麦麦芽を使用したベルジャンホワイトエールです。
などなど。
ゆったりとした空間で、目の前で揚げられる串揚げのパフォーマンスと、他では味わえない味が楽しめます。
れいのイチ押し!
クラフトビールは、タップマルシェで常備4種!飲み放題やアラカルトでも楽しめるんです。
また、ワイン10種が楽しめる飲み放題もあり、お酒好きにはたまらないお店ですよ。

全く飽きません!(笑)
クラフトビールって、創作野菜料理にこんなに合うんだ!
といつも驚かされます。。。
何より女の子目線から、おしゃれな店で野菜も食べれて、
さらにクラフトビールが飲めるなんて、嬉しくない訳がないんですよー!
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 17:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) 17:00~24:00(LO23:00) |
定休日 | 第一日曜 ※年末年始の営業 12月30日17:00~23:00/12月31日~1月3日お休み/1月4日17:00~24:00 |
住所 | 札幌市中央区南3条西3丁目 G-DINNING 5F |
アクセス | 市電「狸小路駅」から140m |
平均予算 | 4,000~5,000円 |
オフィシャルサイト | https://kushiage-caratto.owst.jp/ |
2位 『クラフトビア食堂volta』 食べログ評価3.39 <飲み放題あり!> (すすきの)

引用:公式サイト
`「クラフトビア食堂volta」は、資生館小学校前駅から49mの場所にあるクラフトビール専門店です。
クラフトビールは10種類以上揃えられており、飲み放題プランで楽しむこともできます!
ビールは、千歳のピリカワッカのピルスナーや網走地ビールのホワイトエール、ポートランドのビールなど、、どれも個性的で美味しいです。
また、お肉料理も充実していて、特に肉刺しや肉寿司が人気です。
肉刺しは柔らかくてジューシーで、期待通りの味でしたが、トマトの天日干しには驚きました!
トマトをバケットにつけて食べると、
まるでチーズのように甘くて濃厚でクリーミーで不思議な感覚を味わうことができます!
クラフトビールは全16タップ。
道内のクラフトビールを初め、道外や海外のものまで揃っています。
そして、なんと道内のクラフトビール飲み放題はこちらが発祥!
飲み放題は当日でもOKなので、思い立ったらその足で向かいましょう。

そして豊富な品揃え。行かない理由他にあります??(笑)
北海道観光で札幌に足を運んだ時には、ぜひともおススメです!
営業時間 | 18:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 札幌市中央区南4西6 晴ればれビル 1F |
アクセス | 資生館小学校前駅から49m |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052973/ |
3位 『市民酒場 月輪』 食べログ評価3.51 <バー> (すすきの)

引用:食べログ
「市民酒場 月輪」は、豊水すすきの駅1番出口の徒歩1分の場所にあるお店です。
クラフトビールをはじめとし、ワインなどのドリンクが豊富にあります。
冷蔵庫で事前にグラスを冷やしてくれているので、
ついお酒が進んでしまいます...笑
フードメニューは、いぶりがっこやだし巻き卵、冷やしトマトなどがあり、
大衆酒場らしさを楽しむことができます!
れいのイチ押し!
クラフトビールは、ホップの魅力がギュッと詰まった「金鬼ペールエール」や
柑橘系の香りが心地良い「東京IPA」などがラインナップ。
お天気の良いあたたかな日は、テラス席もおすすめ。

そんな夢のような空間なんです!
特にテラス席で飲むクラフトビールはサイコーなんです!
営業時間 | 月・木16:00〜24:00、金・土16:00〜翌2:00、日16:00〜22:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
住所 | 札幌市中央区南4条西1 No5.ミカエルビル 1F |
アクセス | 豊水すすきの駅 1番出口 徒歩1分 |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1041616/ |
4位 『六鹿』 食べログ評価3.54 〈昼から飲める!〉(札幌駅周辺)

引用:食べログ
「六鹿」は、札幌駅直結で海の幸と地酒を楽しめるお店です!
特におすすめしたいのは、クラフトビールSとつぶのトマト煮の組み合わせです!
登別の「鬼伝説 金鬼ペールエール」などお料理に合うビールが揃っています。
トマト煮の、トマト特有の酸味とつぶつぶ感は、ついついビールを進めてしまいます...!
また、肉料理を長期保存する必要があった時代に、冷蔵技術の代わりに工夫された調理法で作られた
砂肝のコンフィも、
低温でじっくりと煮込まれており、柔らかくてとてもジューシーな味わいでとてもオススメです◎
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 不定休(札幌ステラプレイスに準ずる) |
住所 | 札幌市中央区北5条西2-5 札幌ステラプレイス 6F |
アクセス | 札幌駅直結 |
平均予算 | 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | https://ogacorp.com/?id=mujika |
5位 『月と太陽』 食べログ評価3.51 〈飲み放題あり!〉(大通)

引用:公式サイト
「月と太陽」は、大通駅35番出口徒歩約3分の場所にあり、
創業時からの情熱と品質を追求しているお店です。
10種類の自家製ビールと北海道産の食材を使った料理があります。
店内は、一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席や、
大人数で盛り上がれるテーブル席など、様々なシーンに対応できる空間です!
【おすすめの銘柄】
-
Pale Ale ~natural stance ver.~:アメリカ産ホップをふんだんに使用したアメリカンペールエール。
-
IPA:インディアペールエールスタイルのビール。
-
ベルジャンウィート:ベルギースタイルの小麦ビール。
-
ショコラ ポーター:チョコレートの風味を感じるポータースタイルのビール。
季節ごとに変わる北海道の恵みを活かした料理は、ビールとの相性も抜群です◎
れいのイチ押し!
オールハンドのクラフトビールは、お得な飲み比べセットもあるので、
カップルでシェアしてお気に入りの一杯を見つけるのもいいですよね。
クラフトビールに負けず劣らず、ナポリタンも絶品なので、ぜひ、足を運んでみて。

と思ったらこの飲み比べです!
味や香りにはっきりとした違いがあって、
クラフトビールって奥が深いんだな~とつい唸ってしまいます!
営業時間 | 月~土 17:30~24:00、日 17:30~23:00 ※7月~9月は15:00~ |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南3条東1-3 |
アクセス | 「大通駅」35番出口徒歩約3分、「バスセンター前駅」1番出口徒歩約3分 |
平均予算 | 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | http://moonsunbrewing.com/ |
6位 『COOL BEER CRAFT』 食べログ評価3.46 〈バー〉(大通)

引用:食べログ
「COOL BEER CRAFT」は、豊水すすきの駅1番出口徒歩1分の場所にあるお店です。
クラフトビールの種類も豊富ですが、それに負けないくらいにおつまみも本格的で豊富です!
その中でも、
自家製スモークの盛り合わせや、サーモンとアボガドのタルタル、サーロインステーキなどが特におすすめです!
スモークはビールとの相性が抜群で、この薫製だけでもビールを存分に味わえます。
クラフトビールは常時8種類完備。
なくなり次第新しい樽がつながる「樽替わりクラフトビール」も。
サイズはS・M・Lから選べるので、少しずつたくさんの種類をいただくのもいいですね。
女性にはフルーティーな「湘南ゴールド」、苦み大好きさんには「インドの青鬼」などがおすすめ。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 16:00~翌01:00(L.O 24:30) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南三条西1丁目3-3 マルビル 1F |
アクセス | 豊水すすきの駅1番出口徒歩1分、大通駅35番出口徒歩3分 |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
オフィシャルサイト | http://boo-craft.com/ |
7位 『ザ ミートショップ』 食べログ評価3.51 〈昼から飲める!〉(札幌駅周辺)

引用:食べログ
「ザ ミートショップ」は、大通駅より徒歩3分の場所にある、札幌で赤身肉と熟成肉の専門店です。
厳選された赤身肉や熟成肉を、低温調理でじっくりと仕上げた肉料理は絶品です!
クラフトビールだけでなく、
自然派ワインとの相性も抜群で、お友達とシェアするのも、一人で堪能するのもおすすめです。
コース料理も豊富にあり、季節によってはジビエ肉も楽しめます。
クラフトビールは具体的な銘柄は日によって変わりますが、以下のようなメニューがあります
-
クラフトビール(レギュラー 330ml):935円
-
クラフトビール(ショート 200ml):660円
-
テイスティングセット(4種):1,320円
日によって変わるので、何度行っても楽しめます。
「やっぱり、お肉にはクラフトビールでしょ!」と思わせくれるほど、最高のマッチングを見せてくれますよ。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 11:30~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00) |
住所 | 札幌市中央区北1条西3 札幌中央ビル 5F |
アクセス | 大通駅より徒歩3分、札幌駅より徒歩4分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 5,000円~6,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1041563/ |
8位 『バディバディ』 食べログ評価3.48 〈飲み放題あり!〉(札幌駅周辺)

引用:公式サイト
「バディバディ」は、札幌駅22番・23番出口より徒歩5分の場所にあり、
夏頃には、ビアガーデン営業をしているお店です!
アメリカ南部の料理を中心としたフードメニューは
どれもとても美味しく、ビールとの相性も抜群です!
また、クラフトビールの飲み放題のプランが用意されており、
たくさんの種類のクラフトビールを堪能することができます!
れいのイチ押し!
クラフトビールには、アメリカ産カスケイド・ホップを使用して作られた、
お店オリジナルディープブラウンエールも。
独特の爽やかさながら、その飲み口は深く濃く、スパイシーなアメリカン料理にもピッタリのビールです!

スパイシーな南部アメリカ料理との相性がもうサイコーなんです!
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 【ランチ(月~土)】11:00~15:00(L.O.14:30) *8/1~10月上旬(未定)までランチタイムは一時休業とさせて頂いております。 【ディナー】17:00~翌1:00(L.O.<FOOD>翌0:00、<DRINK>翌0:30) |
定休日 | 【ランチ】日・祝日 |
住所 | 札幌市中央区北2条東1丁目2-3 |
アクセス | 札幌駅22番・23番出口より徒歩5分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | http://buddybuddyjp.com/ |
9位 『米風亭』 食べログ評価3.49 〈昼から飲める!〉(大通)

引用:食べログ
「米風亭」は、すすきの駅から徒歩5分の場所にある、
世界各国のビールを30種以上揃えたカジュアルダイニングです。
ビアホールを開くのが夢だった店主が、気軽にビールを楽しんでもらいたいという思いで作ったお店で、
たくさんの種類のビールを気軽に味わうことができます!
料理は特に油そばがおすすめです!
多くの有名人も通う、絶品の一品で、世界各国のビールと相性も抜群です◎
レトロな雰囲気の店内で、美味しいビールとお料理を存分に楽しめます。
れいのイチ押し!
おすすめはヒューガルデンホワイトの樽生。
樽生だからこその“豊かな香り”と“甘み”が楽しめる贅沢な一杯。
米風亭では、ドイツと並ぶビール大国のベルギービールを中心に世界のビールが楽しむことができます。

こんなビールを知っていれば、女子受け間違いなし!
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~翌3:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南3条西1丁目 和田ビル1F |
アクセス | すすきの駅から徒歩5分、豊水すすきの駅から徒歩3分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 2,000~3,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1001165/ |
10位 『炭リッチ』 食べログ評価3.01 〈飲み放題あり!〉(大通)

引用:食べログ
「炭リッチ」は、地下鉄東豊線環状通東駅より徒歩2分の場所にあるお店です。
炭火で焼き上げた串や地鶏、北海道産の食材を使ったおつまみなど、
クラフトビールにもぴったりのメニューが豊富です!
一人でゆっくり飲むもよし、仲間と楽しく飲むもよし、くつろぎの時間が過ごせます。
【提供している銘柄の一部】
-
常陸野ネストビール ホワイトエール(木内酒造):小麦麦芽を使用し、コリアンダーやオレンジピールの香りが特徴のベルジャンホワイトエールです。
-
COEDO 瑠璃 -Ruri-(コエドブルワリー):クリアで繊細な味わいのピルスナースタイルのビールです。
-
デュベル(ベルギー):ゴールデンエールスタイルで、フルーティーな香りと高いアルコール度数が特徴です。
-
ヒューガルデン ホワイト(ベルギー):ベルジャンホワイトエールの代表的存在で、爽やかな酸味とスパイシーな香りが楽しめます。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 16:00~23:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市東区北16条東16丁目1-1 東豊ビル2F |
アクセス | 地下鉄東豊線環状通東駅より徒歩2分 |
平均予算 | 2,500円 |
オフィシャルサイト | http://wondercrew.jp/sumi-rich/ |
11位 Streetlight Brewing

引用:https://popeyemagazine.jp/place/225408/
札幌のクラフトビールファンから注目を集めているのが、中央区北10条西19丁目にある「Streetlight Brewing(ストリートライトブルーイング)」。
市内では数少ない本格的なブルワリー併設型のタップルームで、落ち着いた住宅街の中にありながら、ビール好きが集う“隠れ家的”なスポットとして人気を集めています。
店内に入ると、広々とした空間に木のぬくもりを感じるカウンターやテーブル席が並び、ガラス越しに醸造タンクが見えるのもポイント。
目の前でクラフトビールが造られている様子を感じながら、できたての一杯を楽しめるのは、ブルワリー直営ならではの特権です。
提供されるビールは常時10種類前後。定番のペールエールやIPAに加え、季節限定のフルーツビールやスモークビールなど、個性豊かなラインナップが魅力です。
どれも店内の醸造所で丁寧に仕込まれたオリジナルで、味のバランスや香りの奥行きには思わず感動してしまうはず。

営業時間 | 月曜日~金曜日:15:00~21:00(ラストオーダー 20:45) 土・日・祝日:12:00~20:00(ラストオーダー 19:45) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
住所 | 札幌市中央区北10条西19丁目1-1 |
アクセス | JR函館本線「桑園駅」から徒歩約10分(約790m) 札幌市営地下鉄東西線「二十四軒駅」から徒歩約11分 |
平均予算 | 1,000円~1,999円 |
オフィシャルサイト | https://shop.streetlight.jp/ |
12位 Beer Bar NORTHISLAND

引用:https://revomax.jp/craftbeer/hokkaido_tohoku/beer-bar-north-island/
札幌市中央区に位置する「Beer Bar NORTH ISLAND(ビアバー ノースアイランド)」は、北海道江別市のクラフトビールメーカー「NORTH ISLAND BEER」の直営店です。
2009年の創業以来、多くのビール愛好家から支持を受けています。
店舗はビルの10階にあり、大通公園や札幌市内の夜景を一望できる開放的な空間が広がっています。
内装には地元・江別産のレンガが使用され、温かみのある雰囲気を演出しています。
提供されるビールは、定番の5種類に加え、季節限定や直営店限定のビールなど、最大12種類の樽生ビールを楽しむことができます。
例えば、ピルスナー、ヴァイツェン、IPA(インディア・ペール・エール)など、多彩なラインナップが魅力です。

営業時間 | 月曜日~金曜日:17:30~23:30(フードL.O. 22:30、ドリンクL.O. 23:00) 土曜日:15:00~23:30(フードL.O. 22:30、ドリンクL.O. 23:00) 日曜日・祝日:15:00~22:00(フードL.O. 21:00、ドリンクL.O. 21:30) ※祝前日は23:30まで営業 |
定休日 | 年末年始(12月30日~1月3日) |
住所 | 札幌市中央区南2条西4丁目10-1 ラージカントリービル10階 |
アクセス | 札幌市電「狸小路駅」から徒歩約3分(約170m) |
平均予算 | ディナー 2,001円~3,000円 |
オフィシャルサイト | https://northislandbeer.jp/beerbar |
13位 Tap Room BEER KOTAN

引用:https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1088612/
札幌の中心部、大通駅から徒歩約3分の好立地に位置する「Tap Room BEER KOTAN(タップルーム ビア コタン)」は、北海道上富良野町のクラフトビール醸造所「忽布古丹醸造(ホップコタン)」が手がける直営店です。
2020年12月のオープン以来、ビール愛好家たちの間で注目を集めています。
店内は、ホップをイメージしたグリーンのタイルとシルバーのタップハンドルが特徴的で、洗練された雰囲気を醸し出しています。
カウンター席、テーブル席、立ち飲みスペース、さらにはオープンテラスも備えており、一人でもグループでも気軽に訪れることができます。
提供されるビールは、上富良野産ホップを100%使用した「HOP KOTAN ORIGINALS」シリーズと、世界各地の厳選ホップを取り入れた「HOP KOTAN FREEDOMS」シリーズから、常時10種類以上がラインナップされています。
例えば、フラッグシップのピルスナー「UPOPO(ウポポ)」は、ホップの華やかな香りと爽快な喉ごしが特徴で、多くのファンに愛されています。

営業時間 | 月曜日~金曜日:17:00~23:00(料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30) 土・日・祝日:12:00~23:00(料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南2条西3丁目13-2 パレードビル3F |
アクセス | 札幌市営地下鉄「大通駅」から徒歩約3分 札幌市電「西4丁目駅」から徒歩約2分 |
平均予算 | 3,000円~4,000円 |
オフィシャルサイト | https://hopkotan.com/taproom/ |
14位 TRANS BREWING BEER STAND

引用:https://mainichibeer.jp/transbrewing-beerstand-sapporo/
札幌市中央区に位置する「TRANS BREWING BEER STAND(トランス ブリューイング ビア スタンド)」は、クラフトビール愛好家の間で注目を集めるスポットです。
2021年に豊平区平岸で醸造を開始した「TRANS BREWING」の直営店として、2022年12月に狸小路横丁内のHUGイートにオープンしました。
店内はスタンディング形式のカウンターが特徴で、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
提供されるビールは、すべて自社醸造のもので、定番から季節限定まで多彩なラインナップが揃っています。
例えば、「Twist and Shout」は、ホップの香りと強い苦味が特徴のIPAで、ジャパン・グレートビア・アワーズ2023で銅賞を受賞しています。

営業時間 | 火曜日~土曜日:15:00~22:00(ラストオーダー 21:30) 日曜日:12:00~20:00(ラストオーダー 19:30) |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条東1丁目1 M's EAST 2階 |
アクセス | 地下鉄大通駅34番出口から徒歩5分(二条市場すぐ近く) |
平均予算 | 2,500円前後 |
オフィシャルサイト | https://transbrewing.com/ |
15位 Kalahana(カラハナ)

引用:https://www.sapporo.travel/gourmet/shop/kalahana/
札幌市中央区の狸小路7丁目に位置する「Kalahana(カラハナ)」は、クラフトビールとシードルの専門店として、多くのビール愛好家から支持を得ています。
店名の「カラハナ」は、ホップの和名「唐花」から名付けられており、その名の通り、国内外の多彩なクラフトビールを楽しむことができます。
店内では、常時8種類の樽生ビールとシードルを提供しており、ラインナップは人気や季節に応じて変わります。そのため、訪れるたびに新しい味わいに出会えるのが魅力です。
料理メニューも充実しており、特に「豚肉のビール煮込み(ガーリックライス付)」は、ビールとの相性が抜群と評判です。
店内は自由で開放的な雰囲気で、カウンターには笑顔で客と話す店員の姿が見られます。
外国人や女性の一人客も多く、旅の途中でふらりと立ち寄るのにも最適な場所です。

営業時間 | 日曜日~木曜日:18:00~24:00(ラストオーダー 23:00) 金曜日・土曜日:18:00~翌1:00(ラストオーダー 24:00) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南2条西7丁目4(狸小路7丁目) |
アクセス | 札幌市電「西8丁目駅」から徒歩約4分(約187m) 札幌市営地下鉄南北線・東西線「大通駅」から徒歩約10分 |
平均予算 | 2,000円~2,999円 |
オフィシャルサイト | https://twitter.com/kalahana7 |
まとめ
いかがでしたか? 上記のお店は本当におすすめです!ぜひ、お店に足を運んでクラフトビールを楽しんでみてください!
また、この記事の作成協力をして頂いた綾瀬れいにお会いしたいという方は、ニュークラブ桃李までお越しくださいね!
桃李がどんなお店か気になる方はこちらの記事をどうぞ!