

札幌でクラフトビールが飲めるお店は??
札幌でクラフトビールが飲めるお店は
「炭リッチ」「米風亭」「バディバディ」等がオススメです!
クラフトビールが飲みたい!飲んでみたい!そう思ったとき、お店を探すのって大変ですよね。。。
バーみたいな雰囲気がいいな!飲み放題とかってあるのかな?昼から飲めたら良いな!
と思っても、クラフトビールを取り扱っているお店の調べ方が分からないですよね。。。
そして何よりクラフトビールのお店に詳しいと
かっこよく見えますし、接待やデート、同伴でも活かせること間違いないですよね!
そこで、今回はすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメするクラフトビールが飲めるお店を
・バー
・飲み放題があるお店
・昼から飲めるお店
の3つをお店の名前と一緒に挙げながら、ランキング形式で紹介したいと思います!








札幌でクラフトビールが飲めるお店は
「炭リッチ」「米風亭」「バディバディ」等がオススメです!
クラフトビールが飲みたい!飲んでみたい!そう思ったとき、お店を探すのって大変ですよね。。。
バーみたいな雰囲気がいいな!飲み放題とかってあるのかな?昼から飲めたら良いな!
と思っても、クラフトビールを取り扱っているお店の調べ方が分からないですよね。。。
そして何よりクラフトビールのお店に詳しいと
かっこよく見えますし、接待やデート、同伴でも活かせること間違いないですよね!
そこで、今回はすすきのニュークラブNo.1店のトップキャバ嬢がおススメするクラフトビールが飲めるお店を
・バー
・飲み放題があるお店
・昼から飲めるお店
の3つをお店の名前と一緒に挙げながら、ランキング形式で紹介したいと思います!








桃李・綾瀬れい
私、綾瀬れいが今までに行ったことがあるお店で、
デートや同伴で使えるお店を一挙に紹介しちゃいます!
おすすめポイントも「れいのイチ押し!」コーナーで教えちゃいます!
デートや同伴で使えるお店を一挙に紹介しちゃいます!
おすすめポイントも「れいのイチ押し!」コーナーで教えちゃいます!
これを読めばクラフトビールが飲みたくなった時には
お店選びに困ることはなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
夜のお店をお探しにこの記事にたどり着いた方はごめんなさい!!
こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
北海道と関東で14店舗を展開する「炭リッチ」は、カジュアルなイタリアンが楽しめるお店。
創業以来愛され続けてきた「フォアグラステーキ串」は不動の看板メニュー。
ハンガリー産の証明書付きフォアグラを備長炭で焼き上げることで香ばしくとろーりな肉感は一食の価値あり!
通常の飲み放題コースにプラス1000円で、クラフトビールの飲み放題を楽しむことも。
カスケードホップの香りが華やかな「よなよなエール」、白ワインのようなフルーティーな香りが特徴の
「オンザクラウド」、濃密なホップ感と豊潤さがピカイチな「ヨンキューロク」などがあります。
こちらの動画もご参考ください!
レトロでスタイリッシュな外観が特徴的な「米風亭」は、札幌随一の油そばの有名店。
そのお味はお酒好きには「おつまみになる油そば」とも呼ばれ、
特に、苦みの効いたクラフトビールとの相性は抜群!ちなみに、締めの油そばは、
最初はそのまま、後半はラー油とお酢を加えていただくと、スッキリさっぱり帰路につくことができますよ。
おすすめはヒューガルデンホワイトの樽生。
樽生だからこその“豊かな香り”と“甘み”が楽しめる贅沢な一杯。
米風亭では、ドイツと並ぶビール大国のベルギービールを中心に世界のビールが楽しむことができます。








こちらの動画もご参考ください!
全国的にも少ないアメリカ南部料理のお店。
素朴で気取らない田舎料理は、どこかホッとするお味。
店内は、まるでアニメ「ワンピース」で見るような木調のレトロバーで、
ビアジョッキを持って踊り出す人が出そうな雰囲気。
クラフトビールには、アメリカ産カスケイド・ホップを使用して作られた、
お店オリジナルディープブラウンエールも。
独特の爽やかさながら、その飲み口は深く濃く、スパイシーなアメリカン料理にもピッタリのビールです!








こちらの動画もご参考ください!
お肉大好きさんにおすすめの「ザ・ミートショップ」は、こだわりのお肉を最高の状態で、
しかもリーズナブルに提供してくれるありがたいお店。
牛、豚、鶏、羊、鹿など、さまざまなお肉の味を最大限に引き出す、
その焼き加減と味付けは、“絶妙”以外の言葉が見つからないほど巧みな技!
こちらでは、常時4種のクラフトビールを用意。
4種は日によって変わるので、何度行っても楽しめます。
「やっぱり、お肉にはクラフトビールでしょ!」と思わせくれるほど、最高のマッチングを見せてくれますよ。
こちらの動画もご参考ください!
札幌屈指のクラフトビアバー。アメリカンな雰囲気を楽しみながら、
ゆったりとしたカウンターでお酒を堪能するのがおすすめの過ごし方。
一番人気は道産牛サーロインのスモークステーキ!
燻製したお肉を焼くことでより香りが引き立つよう工夫されています。
クラフトビールは常時8種類完備。
なくなり次第新しい樽がつながる「樽替わりクラフトビール」も。
サイズはS・M・Lから選べるので、少しずつたくさんの種類をいただくのもいいですね。
女性にはフルーティーな「湘南ゴールド」、苦み大好きさんには「インドの青鬼」などがおすすめ。
こちらの動画もご参考ください!
創成川通り沿い、大きな醸造タンクが吞兵衛たちを引き寄せ、そして放さない「月と太陽」。
併設の工房で醸造した自家製クラフトビールとゲストクラフトビールを日替わりで10種提供しています。
農家から直接仕入れる旬の道産食材は、クラフトビールに合うようにと、
シンプルながら味わい深く素材の力が引き立つお料理に。
オールハンドのクラフトビールは、お得な飲み比べセットもあるので、
カップルでシェアしてお気に入りの一杯を見つけるのもいいですよね。
クラフトビールに負けず劣らず、ナポリタンも絶品なので、ぜひ、足を運んでみて。








北海道産食材をまるごと堪能できる北海道バルの「六鹿」。
道産の新鮮食材を使った料理や、道産クラフトビール、各地のワインが楽しめるのが特徴です。
森をイメージさせる店内は、洗練された雰囲気も感じさせ、道外のお客様をお連れしても、
デートで訪れても喜ばれること間違いなし!
帯広やニセコ、江別といった道内のクラフトビールはSサイズ200mlから楽しめ、
いろいろな種類を飲みたい人にはもってこい。
ワイン、地酒、ハイボール、ウイスキー、サングリア、カクテル、コーヒーやハーブティに至るまで、
道内産にこだわった一杯を提供しています。
品数豊富で目移りするほどのお肉料理は、どんなお酒にも合うよう考え抜かれた味付けで、男女ともから高評価。
和を中心としたおしゃれな創作料理が楽しめる「月輪」は、
本当は誰にも教えたくない隠れ家的なお店。
田舎町を想像させる店内は、仲間内でゆったりしっぽり飲みたい時にピッタリ!
月輪の魅力は、なんと言ってもお酒の豊富さ。
壁一面にはお酒専用の冷蔵庫が、とんでもない存在感を放っています。
日本酒、ワイン、ウイスキーと、そのアイテム数は酒屋さんも顔負け。
クラフトビールは、ホップの魅力がギュッと詰まった「金鬼ペールエール」や
柑橘系の香りが心地良い「東京IPA」などがラインナップ。
お天気の良いあたたかな日は、テラス席もおすすめ。








生産者から直送の新鮮な肉刺し、肉寿司、酒場料理が自慢のダイニングバーで、
お気に入りの1店にしたい路地裏のビアバーでもあります。ウッディな店内はとってもおしゃれで、
女子会やデートにもおすすめ。
クラフトビールは全16タップ。
道内のクラフトビールを初め、道外や海外のものまで揃っています。
そして、なんと道内のクラフトビール飲み放題はこちらが発祥!
飲み放題は当日でもOKなので、思い立ったらその足で向かいましょう。








道産の旬の食材や厳選素材を使った創作料理が自慢の「カラット」は、
白を基調とした清潔感のある店内と開放的な明るさでデートにもおすすめ。
また、一口サイズでいただく可愛らしい創作串や、
目でも楽しめる彩り豊かなオーガニック野菜は女性にも大人気。
クラフトビールは、タップマルシェで常備4種!飲み放題やアラカルトでも楽しめるんです。
また、ワイン10種が楽しめる飲み放題もあり、お酒好きにはたまらないお店ですよ。








ぜひ、お店に足を運んでクラフトビールを楽しんでみてください!
また、この記事の作成協力をして頂いた綾瀬れいにお会いしたいという方は、ニュークラブ桃李までお越しくださいね!
桃李がどんなお店か気になる方はこちらの記事をどうぞ!
お店選びに困ることはなくなりますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
夜のお店をお探しにこの記事にたどり着いた方はごめんなさい!!
こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
10位 『炭リッチ』 食べログ評価3.09 〈飲み放題あり!〉(大通)
北海道と関東で14店舗を展開する「炭リッチ」は、カジュアルなイタリアンが楽しめるお店。
創業以来愛され続けてきた「フォアグラステーキ串」は不動の看板メニュー。
ハンガリー産の証明書付きフォアグラを備長炭で焼き上げることで香ばしくとろーりな肉感は一食の価値あり!
通常の飲み放題コースにプラス1000円で、クラフトビールの飲み放題を楽しむことも。
カスケードホップの香りが華やかな「よなよなエール」、白ワインのようなフルーティーな香りが特徴の
「オンザクラウド」、濃密なホップ感と豊潤さがピカイチな「ヨンキューロク」などがあります。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 16:30~翌0:30 (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30) |
定休日 | 大晦日 |
住所 | 札幌市中央区南二条西1-2 アイスバーグホテル B1F |
アクセス | 大通駅 徒歩3分 |
平均予算 | 2,500円 |
オフィシャルサイト | http://sumirich.com/index.php |
9位 『米風亭』 食べログ評価3.58 〈昼から飲める!〉(大通)
レトロでスタイリッシュな外観が特徴的な「米風亭」は、札幌随一の油そばの有名店。
そのお味はお酒好きには「おつまみになる油そば」とも呼ばれ、
特に、苦みの効いたクラフトビールとの相性は抜群!ちなみに、締めの油そばは、
最初はそのまま、後半はラー油とお酢を加えていただくと、スッキリさっぱり帰路につくことができますよ。
れいのイチ押し!
おすすめはヒューガルデンホワイトの樽生。
樽生だからこその“豊かな香り”と“甘み”が楽しめる贅沢な一杯。
米風亭では、ドイツと並ぶビール大国のベルギービールを中心に世界のビールが楽しむことができます。








桃李・綾瀬れい
この「甘味」と「芳醇さ」が普通のビールにはない美味しさなんですよね~。
こんなビールを知っていれば、女子受け間違いなし!
こんなビールを知っていれば、女子受け間違いなし!
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~翌3:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南3条西1丁目 和田ビル1F |
アクセス | すすきの駅から徒歩5分、豊水すすきの駅から徒歩3分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 2,000~3,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1001165/ |
8位 『バディバディ』 食べログ評価3.51 〈飲み放題あり!〉(札幌駅周辺)
全国的にも少ないアメリカ南部料理のお店。
素朴で気取らない田舎料理は、どこかホッとするお味。
店内は、まるでアニメ「ワンピース」で見るような木調のレトロバーで、
ビアジョッキを持って踊り出す人が出そうな雰囲気。
れいのイチ押し!
クラフトビールには、アメリカ産カスケイド・ホップを使用して作られた、
お店オリジナルディープブラウンエールも。
独特の爽やかさながら、その飲み口は深く濃く、スパイシーなアメリカン料理にもピッタリのビールです!








桃李・綾瀬れい
ここでしか飲めないオリジナルビールはとても爽やかな味わい!
スパイシーな南部アメリカ料理との相性がもうサイコーなんです!
スパイシーな南部アメリカ料理との相性がもうサイコーなんです!
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 【ランチ(月~土)】11:00~15:00(L.O.14:30) *8/1~10月上旬(未定)までランチタイムは一時休業とさせて頂いております。 【ディナー】17:00~翌1:00(L.O.<FOOD>翌0:00、<DRINK>翌0:30) |
定休日 | 【ランチ】日・祝日 |
住所 | 札幌市中央区北2条東1丁目2-3 |
アクセス | 札幌駅22番・23番出口より徒歩5分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | http://buddybuddyjp.com/ |
7位 『ザ ミートショップ』 食べログ評価3.57 〈昼から飲める!〉(札幌駅周辺)
お肉大好きさんにおすすめの「ザ・ミートショップ」は、こだわりのお肉を最高の状態で、
しかもリーズナブルに提供してくれるありがたいお店。
牛、豚、鶏、羊、鹿など、さまざまなお肉の味を最大限に引き出す、
その焼き加減と味付けは、“絶妙”以外の言葉が見つからないほど巧みな技!
こちらでは、常時4種のクラフトビールを用意。
4種は日によって変わるので、何度行っても楽しめます。
「やっぱり、お肉にはクラフトビールでしょ!」と思わせくれるほど、最高のマッチングを見せてくれますよ。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 11:30~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00) |
住所 | 札幌市中央区北1条西3 札幌中央ビル 5F |
アクセス | 大通駅より徒歩3分、札幌駅より徒歩4分 |
平均予算 | ランチ 1,000円、ディナー 5,000円~6,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1041563/ |
6位 『COOL BEER CRAFT』 食べログ評価3.48 〈バー〉(大通)
札幌屈指のクラフトビアバー。アメリカンな雰囲気を楽しみながら、
ゆったりとしたカウンターでお酒を堪能するのがおすすめの過ごし方。
一番人気は道産牛サーロインのスモークステーキ!
燻製したお肉を焼くことでより香りが引き立つよう工夫されています。
クラフトビールは常時8種類完備。
なくなり次第新しい樽がつながる「樽替わりクラフトビール」も。
サイズはS・M・Lから選べるので、少しずつたくさんの種類をいただくのもいいですね。
女性にはフルーティーな「湘南ゴールド」、苦み大好きさんには「インドの青鬼」などがおすすめ。
こちらの動画もご参考ください!
営業時間 | 16:00~翌01:00(L.O 24:30) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南三条西1丁目3-3 マルビル 1F |
アクセス | 豊水すすきの駅1番出口徒歩1分、大通駅35番出口徒歩3分 |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
オフィシャルサイト | http://boo-craft.com/ |
5位 『月と太陽』 食べログ評価3.45 〈飲み放題あり!〉(大通)
創成川通り沿い、大きな醸造タンクが吞兵衛たちを引き寄せ、そして放さない「月と太陽」。
併設の工房で醸造した自家製クラフトビールとゲストクラフトビールを日替わりで10種提供しています。
農家から直接仕入れる旬の道産食材は、クラフトビールに合うようにと、
シンプルながら味わい深く素材の力が引き立つお料理に。
れいのイチ押し!
オールハンドのクラフトビールは、お得な飲み比べセットもあるので、
カップルでシェアしてお気に入りの一杯を見つけるのもいいですよね。
クラフトビールに負けず劣らず、ナポリタンも絶品なので、ぜひ、足を運んでみて。








桃李・綾瀬れい
色々な種類を試したい!クラフトビールについて詳しくなりたい!
と思ったらこの飲み比べです!
味や香りにはっきりとした違いがあって、
クラフトビールって奥が深いんだな~とつい唸ってしまいます!
と思ったらこの飲み比べです!
味や香りにはっきりとした違いがあって、
クラフトビールって奥が深いんだな~とつい唸ってしまいます!
営業時間 | 月~土 17:30~24:00、日 17:30~23:00 ※7月~9月は15:00~ |
定休日 | 不定休 |
住所 | 札幌市中央区南3条東1-3 |
アクセス | 「大通駅」35番出口徒歩約3分、「バスセンター前駅」1番出口徒歩約3分 |
平均予算 | 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | http://moonsunbrewing.com/ |
4位 『六鹿』 食べログ評価3.54 〈昼から飲める!〉(札幌駅周辺)
北海道産食材をまるごと堪能できる北海道バルの「六鹿」。
道産の新鮮食材を使った料理や、道産クラフトビール、各地のワインが楽しめるのが特徴です。
森をイメージさせる店内は、洗練された雰囲気も感じさせ、道外のお客様をお連れしても、
デートで訪れても喜ばれること間違いなし!
帯広やニセコ、江別といった道内のクラフトビールはSサイズ200mlから楽しめ、
いろいろな種類を飲みたい人にはもってこい。
ワイン、地酒、ハイボール、ウイスキー、サングリア、カクテル、コーヒーやハーブティに至るまで、
道内産にこだわった一杯を提供しています。
品数豊富で目移りするほどのお肉料理は、どんなお酒にも合うよう考え抜かれた味付けで、男女ともから高評価。
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 不定休(札幌ステラプレイスに準ずる) |
住所 | 札幌市中央区北5条西2-5 札幌ステラプレイス 6F |
アクセス | 札幌駅直結 |
平均予算 | 2,000~3,000円 |
オフィシャルサイト | https://ogacorp.com/?id=mujika |
3位 『市民酒場 月輪』 食べログ評価3.52 <バー> (すすきの)
和を中心としたおしゃれな創作料理が楽しめる「月輪」は、
本当は誰にも教えたくない隠れ家的なお店。
田舎町を想像させる店内は、仲間内でゆったりしっぽり飲みたい時にピッタリ!
月輪の魅力は、なんと言ってもお酒の豊富さ。
壁一面にはお酒専用の冷蔵庫が、とんでもない存在感を放っています。
日本酒、ワイン、ウイスキーと、そのアイテム数は酒屋さんも顔負け。
れいのイチ押し!
クラフトビールは、ホップの魅力がギュッと詰まった「金鬼ペールエール」や
柑橘系の香りが心地良い「東京IPA」などがラインナップ。
お天気の良いあたたかな日は、テラス席もおすすめ。








桃李・綾瀬れい
隠れ家的なお店で、たくさんの種類に囲まれてお酒が飲める!
そんな夢のような空間なんです!
特にテラス席で飲むクラフトビールはサイコーなんです!
そんな夢のような空間なんです!
特にテラス席で飲むクラフトビールはサイコーなんです!
営業時間 | 月・木16:00〜24:00、金・土16:00〜翌2:00、日16:00〜22:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
住所 | 札幌市中央区南4条西1 No5.ミカエルビル 1F |
アクセス | 豊水すすきの駅 1番出口 徒歩1分 |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1041616/ |
2位 『クラフトビア食堂volta』 食べログ評価3.04 <飲み放題あり!> (すすきの)
生産者から直送の新鮮な肉刺し、肉寿司、酒場料理が自慢のダイニングバーで、
お気に入りの1店にしたい路地裏のビアバーでもあります。ウッディな店内はとってもおしゃれで、
女子会やデートにもおすすめ。
れいのイチ押し!
クラフトビールは全16タップ。
道内のクラフトビールを初め、道外や海外のものまで揃っています。
そして、なんと道内のクラフトビール飲み放題はこちらが発祥!
飲み放題は当日でもOKなので、思い立ったらその足で向かいましょう。








桃李・綾瀬れい
道産クラフトビールも置いてあって、飲み放題もある。
そして豊富な品揃え。行かない理由他にあります??(笑)
北海道観光で札幌に足を運んだ時には、ぜひともおススメです!
そして豊富な品揃え。行かない理由他にあります??(笑)
北海道観光で札幌に足を運んだ時には、ぜひともおススメです!
営業時間 | 18:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 札幌市中央区南4西6 晴ればれビル 1F |
アクセス | 資生館小学校前駅から49m |
平均予算 | 3,000~4,000円 |
情報サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1052973/ |
1位 『カラット』 食べログ評価3.56 <飲み放題あり!> (大通)
道産の旬の食材や厳選素材を使った創作料理が自慢の「カラット」は、
白を基調とした清潔感のある店内と開放的な明るさでデートにもおすすめ。
また、一口サイズでいただく可愛らしい創作串や、
目でも楽しめる彩り豊かなオーガニック野菜は女性にも大人気。
れいのイチ押し!
クラフトビールは、タップマルシェで常備4種!飲み放題やアラカルトでも楽しめるんです。
また、ワイン10種が楽しめる飲み放題もあり、お酒好きにはたまらないお店ですよ。








桃李・綾瀬れい
堂々の1位はこのお店!何度か足を運んでいるのですが、
全く飽きません!(笑)
クラフトビールって、創作野菜料理にこんなに合うんだ!
といつも驚かされます。。。
何より女の子目線から、おしゃれな店で野菜も食べれて、
さらにクラフトビールが飲めるなんて、嬉しくない訳がないんですよー!
全く飽きません!(笑)
クラフトビールって、創作野菜料理にこんなに合うんだ!
といつも驚かされます。。。
何より女の子目線から、おしゃれな店で野菜も食べれて、
さらにクラフトビールが飲めるなんて、嬉しくない訳がないんですよー!
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 17:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) 17:00~24:00(LO23:00) |
定休日 | 第一日曜 ※年末年始の営業 12月30日17:00~23:00/12月31日~1月3日お休み/1月4日17:00~24:00 |
住所 | 札幌市中央区南3条西3丁目 G-DINNING 5F |
アクセス | 市電「狸小路駅」から140m |
平均予算 | 4,000~5,000円 |
オフィシャルサイト | https://kushiage-caratto.owst.jp/ |
まとめ
いかがでしたか? 上記のお店は本当におすすめです!ぜひ、お店に足を運んでクラフトビールを楽しんでみてください!
また、この記事の作成協力をして頂いた綾瀬れいにお会いしたいという方は、ニュークラブ桃李までお越しくださいね!
桃李がどんなお店か気になる方はこちらの記事をどうぞ!