【札幌×公園】ママ推薦!家族で遊べるおすすめの公園TOP10
札幌の公園で家族で遊べる所は?

札幌で遊べる公園は
『前田森林公園』『明日風公園』がオススメ!

大人にとっても子どもにとっても、憩いのスポットとしてつい足を運びたくなる公園⛲

自然に触れるだけでリフレッシュできますよね😊。

一人ではもちろん、カップルでご家族で友人同士で訪れても、時間を忘れゆったりとした時間を過ごすことができますね✨。

今回は、ご家族で遊べる公園を、さらに
・「水遊びができる
・「アスレチックが豊富
・「バーベキューが可能 の3つに着目して、

札幌の公園ランキングTOP10をご紹介します。  
 
この記事の作成協力
羽澄まり
名前:羽澄 まり (はすみ まり)  在籍店舗:P&J
羽澄まりInstagram
 
はじめまして!すすきのニュークラブP&J」の羽澄 まりです

公園の木々の色の変化で、季節の移り変わりを感じながら

通勤している方も多いのではないでしょうか🌸🌺🌼。

私もその一人かもしれません。

今回は、とっておきの公園情報をお伝えしていますので、最後までチェックしてくださいね😊。
       

10位 『前田森林公園』〈BBQ〉 (手稲区)

この投稿をInstagramで見る
 

satsuki-yama(@o_ban_)がシェアした投稿 -

前田森林公園のバーベキュー広場には、屋根付き卓8基、野外卓13基、洗い場2箇所、炭捨て場2箇所があり、

例年4月下旬~11月3日に利用可能👌。

卓の予約は不可で、使用当日にクラブハウス受付にて火気使用届の記入が必要になります。  

この投稿をInstagramで見る
 

智充 宮田(@miyacle)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

satsuki-yama(@o_ban_)がシェアした投稿 -

バーベキュー用品のレンタルや販売もあり😊

予約をしておけば、クラブハウス内でお肉のセットも購入可能です👍。  

まりのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

KOJITSUJI(@k0jitsuji)がシェアした投稿

 
園内には、壁泉や噴水なども多く自然を満喫することができます✨。

また、カナール両側に約170本程のポプラ並木が空を仰ぐ風景が!

異国情緒豊かに森林浴を感じられ、SNS映えも狙えます👍。

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 札幌市手稲区手稲前田591-4
アクセス JR手稲駅から車で約10分
営業時間 4~6月・9~11月 8:00~17:00、7月~8月 7:00~18:00
営業期間 4月下旬~11月上旬
料金 無料
公式サイト https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/
   

9位 『明日風公園』〈水遊び・アスレチック〉 (手稲区)

この投稿をInstagramで見る
 

伊藤正紀(@itomasa929)がシェアした投稿 -

明日風公園は閑静な開放感ある広々した公園⛲で、手稲山も眺めることができます。

テニスコートは足腰に負担が少ない砂入り人工芝が整備され、パークゴルフ場はなんと無料✨  

この投稿をInstagramで見る
 

みかおGO!(@mikao_go)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る
 

Yasuhiro Yamagiwa(@yamayasu40)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

machiko(@aacyanmama)がシェアした投稿 -

メインエントランス広場には、シェルターやベンチなどの休憩場所が設置されており、

夏場には、シャワータイプの小さな噴水⛲で水遊びを楽しむことも。

迫力満点のスーパージャングルジムは高学年児童には最高🤩!

年齢差がある兄弟がいてもばっちり楽しめます!  

こちらの動画もご参考ください!



住所 札幌市手稲区明日風2
アクセス 手稲駅からバス 「明日風3丁目駅」か「明日風3丁目駅」下車
営業時間 入退場自由
営業期間 通年開園
料金無料 無料
公式サイト http://www.sapporo-park.or.jp/asukaze/
   

8位 『百合が原公園』〈アスレチック〉 (北区)

この投稿をInstagramで見る
 

放課後デイサービスFamily(@kk.onelife.tommy)がシェアした投稿 -

百合が原公園は札幌市北区にある公園⛲。

四季折々の美しい花や庭園を散歩するだけでも楽しい公園ですが、

公園内をぐるりと一周する列車「リリートレイン」は子ども達に大人気👍!

リリートレインは、幼児(未就学児)は無料です。  

この投稿をInstagramで見る
 

なずな(@nazunyan_nyan)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

札幌お出かけ情報PaPaMode(@papamode.sapporo)がシェアした投稿 -

遊具広場には、大きなコンビネーション遊具が複数あり、

なかでも、一風変わっている変わっている迷路広場は、大人も楽しめます😍

鉄の柵の道を進んで、ゴールを目指しましょう!  

こちらの動画もご参考ください!



住所 札幌市北区百合が原公園210番地
アクセス JR百合が原公園駅かた徒歩約7分
営業時間 施設により異なる
営業期間 施設により異なる
定休日 緑のセンターの休館日:月曜日
料金 施設により異なる
公式サイト https://yuri-park.jp/
   

7位 『五天山公園』〈アスレチック・BBQ〉 (西区)

この投稿をInstagramで見る
 

とみー(@unitora)がシェアした投稿 -

採石場跡地に作られた五天山公園は西区で初めての総合公園⛲。

パークゴルフ場・球技広場・子供の遊び場・ホタルの小川・水車・散策路・テニスコートといった様々な施設があり、

幅広い年代が楽しめるようになっています👏。
 

この投稿をInstagramで見る
 

株式会社コトブキ【パークキャラバン全国完走!】(@kotobuki_tws)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

tsujipamyu(@tjptjp2424)がシェアした投稿 -

段々状の山の迫力を感じながら豊富な遊具広場でたっぷり遊べます😆!

炊事広場もあるのでバーべーキューもできちゃう公園🍗🍺!広々と広がる芝生広場も魅力的!  

まりのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

ミートショップ五天山(@meat_shop_gotenzan)がシェアした投稿 -

食堂でバーベキューの食材を販売しているほか、スポーツ用具もレンタルできるので、

手ぶらで訪れても一日中楽しめるスポット✨。

車いすやベビーカーを無料レンタルできるのもママには嬉しいポイント👍!

夏にはホタル観賞も楽しめますよ。

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 札幌市西区福井423
アクセス 「地下鉄発寒南駅」「地下鉄琴似駅」「JR琴似駅」よりバス 「福井10丁目」下車 徒歩5分
営業時間 施設により異なる
営業期間 通年開園
料金 無料(利用施設によっては有料)
公式サイト http://www.nankoen.co.jp/gmpmg/gotenzan/
   

6位 『札幌市水道記念館』〈水遊び〉 (中央区)

この投稿をInstagramで見る
 

mamatalk | ママトーク(北海道新聞)(@mamatalkdoshin)がシェアした投稿 -

水道記念館は札幌市の施設で、噴水広場&カナール広場で水遊びをすることができます⛲。

噴水広場は何カ所も下から噴水が打ち上げられ、場所、時間によって小さかったり大きかったり、

とても不思議なスポット✨。人は多いですが、芝生も広くてテントも沢山並んでいますよ。  

この投稿をInstagramで見る
 

凛(@oba.shan)がシェアした投稿

カナールからは札幌市内が見渡せて、気持ちよく遊べます。

水深の浅い水路なので、小さなお子さんでも安心😊👍!  

まりのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

miki(@miki___729)がシェアした投稿 -

水道記念館では、さまざまな工作プログラムやイベントを開催👍!

幼児から小学生までを対象に、クリスマスリース作りや水に関するイベントなどを楽しむことができますので、水遊びと合わせて、ぜひ、水道記念館にも立ち寄ってみて😊!

こちらの動画もご参考ください!

 


住所 札幌市中央区伏見4丁目
アクセス 市電ロープウェイ駅から徒歩10分
営業時間 水道記念館 4月13日~11月15日
営業期間 9:30~16:30
料金 水遊びは無料
公式サイト http://www.swsa.jp/museum/
   

5位 『さとらんど』〈BBQ〉 (東区)

この投稿をInstagramで見る
 

あさみ(@asamikouwakananee)がシェアした投稿 -

さとらんどには「炊事広場」「ミルクの郷(さと)」「バーベキューハウス」と、BBQスポットが3カ所も😲!

「炊事広場」には、2人がけのベンチが4個も設置された石のコンロが、15基、

屋根付きサイトが2棟常設されています🤩。もちろん、自由サイトもありますよ!  

この投稿をInstagramで見る
 

Yuko Harayama(@yuko_harayamaguchi)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

マエハラケン(@gush1ken)がシェアした投稿 -

この炊事広場には売店が常設されていて、炭やトング、網、軍手などのBBQ道具はもちろんのこと、なんと肉まで売ってます😍。

「ミルクの郷」は芝生の広々エリアで、設置コンロは15基。

バーベキューハウスは、完全屋内の全天候対応のバーベキューエリア✨。

雨が降っても大丈夫!  

住所 札幌市東区丘珠町584-2
アクセス 札幌中心部から車で約30分
営業時間 9:00~16:00
営業期間 4/27~11/3
料金 無料
公式サイト http://www.satoland.com/
   

4位 『豊平川ウォーターガーデン』〈水遊び〉 (中央区)

この投稿をInstagramで見る
 

@kurosuke917がシェアした投稿 -

秋にはサケが遡上する様子が見られる第一級河川の「豊平川」😊

サイクリングロードやテニスコート、野球グラウンドなどが整備されている河川敷の南30条付近には

全長390mの遊水路と遊具を設置したウォーターガーデンがあります🤩!  

この投稿をInstagramで見る
 

Maya Tetsuka(@mayatetsuka)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

ちゃこ(@chako.diary)がシェアした投稿 -

滑り台船の遊具、水の上に建つアスレチックなど、遊具のバラエティがとにかく豊富🤩。

水深の浅い人工の水辺なので、安全に水遊びできるのが嬉しいですよね😊。

周囲には駐車場を完備、お弁当と水筒を持参すれば、ピクニック気分も堪能✨。  

まりのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

saoriku☀︎mama(@saonaru)がシェアした投稿 -

混雑した時でも、奥の広々遊びスペースはまだまだ余裕😊。

でも、サイクリングロードの横に駐車場と公園があり、

自転車が結構来るので、小さなお子さんは要注意!

また、駐車場が狭いので、大きな車のママは行き来に注意して☝。

それだけクリアすれば、無料の最高の遊び場ですよ✨!
 
住所 札幌市中央区南28条西8丁目~南区南30条西8丁目
アクセス 札幌駅から車で約15分
営業時間 9:00~17:00
営業期間 6月下旬~9月上旬 要確認
定休日 期間中無休
料金 無料
公式サイト http://www.sapporo.travel/find/recreational/water_garden/
   

3位 『藻南公園』〈BBQ〉 (南区)

この投稿をInstagramで見る
 

ゆうきち(@yuki2000gt)がシェアした投稿 -

藻南公園は豊平川とその周囲の自然に囲まれた

炊事広場や、ナイター施設のある野球場硬式テニスコート遊具広場自然遊歩道などが整備
された総合公園⛲。

バーベキューやジンギスカンなどを楽しめる炊事広場は豊平川に隣接して設置されており、

樹林と対岸の高いがけのおりなす景観は圧巻😲!  

この投稿をInstagramで見る
 

miki(@miki___729)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

eri(@e___e1112)がシェアした投稿

日帰りのバーベキュースポットとして、休日は子ども連れの家族でにぎわいますよ😆。

管理事務所にて、焼肉用コンロのレンタルができますので道具なしでも大丈夫👍!

子供用の遊具も充実していて、元気いっぱい遊べます!

この投稿をInstagramで見る
 

今井 孝雅(@takamasa_imai)がシェアした投稿

秋の紅葉はもちろん、公園内にはエゾヤマザクラ、ヤエザクラが点在しているので、

春のお花見もおすすめ🌸🌺🍁!
 
住所 札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス 地下鉄真駒内駅からバス 藻南公園前下車 徒歩1分
営業時間 24時間開園 炊事広場 9:00~17:00
営業期間 無休
料金 無料
公式サイト http://www.mit-ueki.com/monami_shisetu.html
   

2位 『月寒公園』〈水遊び・アスレチック〉 (豊平区)

この投稿をInstagramで見る
 

@gekkoh_kohenがシェアした投稿 -

札幌市内最長、最大級のすべり台を持つ月寒公園は、豊富な遊具が自慢で年次に合わせて、

幅広い年齢の子ども達が楽しむことができます🤩。

月寒の丘、森の遊び場、こども広場、水の遊び場と、ちょっと目を離すと迷子になりそうな程の広さ😲。  

この投稿をInstagramで見る
 

@gekkoh_kohenがシェアした投稿 -

2019年夏には待望の水遊び場も新設され、さらにパワーアップ😍👏!

パークライフセンターには、休憩スペース・売店・授乳室・キッズスペースなどもあり、ママも安心の公園です😊。  

まりのワンポイントアドバイス

この投稿をInstagramで見る
 

keiko_hashimoto(@kco_ch_ka)がシェアした投稿 -

ボート池で貸しボートに乗るのもおすすめ👍!

ボートは10:00~17:00まで(冬期は閉鎖)で、料金は30分320円と非常にリーズナブルな価格です。

1そう3人まで乗ることができます(小学生未満は2人で1人にカウント)。

マガモやオシドリをはじめとする、さまざまな池鳥にも出会えるかも🦆🦢!?
 
住所 札幌市豊平区美園11条8丁目1
アクセス 地下鉄美園駅から約5分
営業時間 入退場自由
営業期間 通年開園
料金 無料
公式サイト https://tsukisamu-park.jp/
   

1位 『川下公園』〈アスレチック・BBQ〉 (白石区)

この投稿をInstagramで見る
 

ブーケデュショコラ よしだまり(@bouquetduchocolat_mari)がシェアした投稿 -

遊具広場のすぐそばには炊事広場がありバーベキューもできる川下公園⛲!

大型遊具は小学生向け、幼児には安心して遊べる小さなコンビネーション遊具がおすすめ✨😊✨。  

この投稿をInstagramで見る
 

Megumi Kitahara(@kmsh_kitahara123)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

@chanhukuがシェアした投稿 -

夏には170メートルもの長さを誇るカナールでの水遊びも大人気✨!

屋内施設の「リラックスプラザ」は、温水プール、浴室、売店、室内公園などを備えた天候型施設なので、

お天気の心配もなし👏🤩。  

まりのワンポイントアドバイス

リラックスプラザには遊具もあり、さらに、プールには「親水プールや」、

小さなすべり台付きで水深50㎝の「幼児プール」、

冷えた体を温めてくれる「ジャグジー」「採暖休憩室」などもあり、大人も子どもも大満足😍!

「低温湯」、「高温湯」、「寝湯ジェットバス」の三つの浴槽を持つ浴室は

運動のあとの疲れを癒してくれますよ👍。
 
住所 札幌市白石区川下2651番地3外
アクセス 東西線「白石駅」前より中央バス 川下公園前下車 徒歩1分
営業時間 【プール浴室利用時間】10:00~21:00
定休日 リラックスプラザ 月曜日 カナールは木曜日以外の7月1日~8月31日のみ遊べます。
料金 ピクニック広場・遊具・カナールは無料
公式サイト https://www.sapporo-park.or.jp/kawasimo/
   

まとめ

どの公園も豊かな自然環境で、ご家族でお散歩するだけでも楽しそうですね😊。

BBQや水遊びは、北海道の短い夏を満喫するには欠かせません。冬には、全天候型の室内遊びも重宝しそうです👍。

ぜひ、さまざまなスポットを訪れて、素敵な思い出を作ってください。  

また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛

是非、遊びに来てくださいね!!
おすすめの記事