札幌味噌ラーメンおすすめ15選!
札幌で味噌ラーメンを食べるには?

雨は、やさしく」「らーめん 信玄 南6条店」「一粒庵」が札幌で味噌ラーメンでおすすめです!


札幌といえば、全国に名を知られる「味噌ラーメン」の発祥地。

濃厚でコクのあるスープに、香ばしい炒め野菜やもちもちの中太麺が絡む味噌ラーメンは、地元の人々にも観光客にも愛される一杯です。

札幌市内には、昔ながらの老舗から進化系ラーメンを提供する話題のお店まで、多彩なラーメン店がひしめき合っています。

今回は、札幌でぜひ味わいたい味噌ラーメンの名店15選を厳選してご紹介。

それぞれのお店の特徴やこだわりを詳しく解説しますので、ラーメン好きの方や札幌を訪れる際のグルメ探しにぜひ参考にしてみてください。

札幌味噌ラーメンの奥深い世界を存分に堪能しましょう!
 
この記事の作成協力
名前:羽澄 まり(はすみ まり)  在籍店舗:P&J
羽澄 まり Instagram
こんにちは!すすきのニュークラブ「P&J」の「羽澄 まり」です。

暑い夏にも、寒い冬にも、ついつい食べたくなるラーメン🍜。

それが札幌の味噌ラーメン!今回は、おすすめのラーメン店をご紹介しますので、

最後までお付き合いくださいね❤
     

1位『麺屋 彩未』 (豊平区美園)

この投稿をInstagramで見る
 

Ayano Zama(japan)(@aya_nacs.26)がシェアした投稿 -

観光客にも地元民にも人気なのが「彩未(さいみ)」。

行列店としても有名ですが、並んででも食べたいラーメン🤩なんです。

見た目はスタンダートな味噌ラーメン(900円)。

あっさりとした味わいのなかに、コクと深みのあるスープが秀逸👏!  

この投稿をInstagramで見る
 

mogumogu(@like_eating__)がシェアした投稿

麺は黄色い中太の縮れ麺🍜

スープがよく絡み、歯ごたえもちもち!ポイントは、チャーシューの上に乗った生姜

後半におろし生姜をスープに混ぜると、違った風味で二度美味しい😆!

豊平区美園にあり札幌中心部からは少し離れていますが、地下鉄美園駅からも近い場所にあるので、

観光にいらした方でも行きやすいですよ。  



「彩未」の看板メニューは、もちろん味噌なんですが…

実は、醤油の評判もかなりいいんです!味噌より断然醤油という方もいれば、

味噌好きでも飛び上がる旨さという方も👍。

お連れ様が醤油好きでも一緒に訪問できるお店ですよ!




こちらの動画もご参考ください! 





住所 札幌市豊平区美園10条5-3-12
アクセス 地下鉄東豊線「美園駅」1番出口 徒歩4分
営業時間 火・水:11:00~15:15、木~日:11:00~15:15 17:00~19:30
定休日 月曜日・不定休 その他、混雑時閉店あり
公式サイト https://www.menya-saimi.com/
   

2位『狼スープ』 (中島公園)


中島公園近くにある味噌ラーメンの専門店🍜で、個性的な暖簾が目印の「狼スープ」。

ラーメンのメニューは「味噌ラーメン(800円)」と「味噌卵ラーメン(900円)」の2種類のみ!

豚ゲンコツの旨味とコラーゲンを取り出した円やかな清湯スープに、ジャガイモ「キタアカリ」の甘みを感じる

なんともパンチのあるスープ。

ニンニク、生姜、ジャガイモなどの根野菜とスパイスを効かせたスープは身体(内臓)の芯から熱くなります😍。  

この投稿をInstagramで見る
 

akakuma(@akakuma7777)がシェアした投稿 -

麺は特注でプリプリの歯ごたえもたまらない!北海道産の和豚モチ豚のチャーシューも絶品✨ですよ。  




テーブルに置かれている八幡屋磯五郎の大辛一味を少量加えると、スープの風味がさらに引き立ち、体の内側から温まる感覚を味わえます。




こちらの動画もご参考ください!





住所 札幌市中央区南11条西1丁目5-1
アクセス 地下鉄南北線中島公園駅から徒歩約5分
営業時間 11:00 ~15:00、17:00 〜 19:30 ※ スープ無くなり次第終了の場合有り
定休日 水曜日、火曜不定休
公式サイト http://www.ohkami-soup.net/
   

3位『雨は、やさしく』 (白石区菊水元町)

この投稿をInstagramで見る
 

Keisuke.Saito(@k.saito62)がシェアした投稿 -

実力・人気ともにメキメキ上昇中の「雨は、やさしく」。

まるでカフェのようなおしゃれな外観と店内は、デートにもおすすめ!

こちらの味噌ラーメン(850円)は、

和風のだしと味噌の味わい深いスープにストレートの麺、さらに鶏の白レバーペーストをスープに溶かして食べる

という今までにないスタイルが話題を呼んでいます🤩。  

この投稿をInstagramで見る
 

いとう(@hiroito0410)がシェアした投稿 -

トッピングの太いごぼう天とトロトロのチャーシューもこだわりを感じる味で存在感◎。

場所は白石区菊水元町で、車かバスでの来店になりますが、新しい札幌味噌ラーメン🍜を味わうならここで決まりです!  




札幌駅近くにある姉妹店『雨は、やさしく NO.2』では、帆立ペーストを溶かしながら食べるラーメンが楽しめます。本店とは違う味わいなので、食べ比べてみるのも◎。



こちらの動画もご参考ください!





住所 札幌市白石区菊水元町4条2丁目1-7 古川ビル 1F
アクセス JR白石駅から1,820m
営業時間 11:00~15:00、18:00~20:20
定休日 無休(年末年始は休み)
情報サイト 食べログ
   

4位『麺屋 雪風 すすきの本店』 (すすきの)

この投稿をInstagramで見る
 

Ko-ki(@koki0313)がシェアした投稿 -

地下鉄南北線のすすきの駅と中島公園駅の中間地点にある「麺屋 雪風 すすきの本店」。

店内には有名人のサインもびっしり!人気メニューは「濃厚味噌ラーメン(950円)」

ほろほろっと崩れる大きなチャーシュー、白髪ねぎ、きくらげ、煮卵がのっていて、

ねぎの上には、素揚げしたニンニクも👍!これがまたいい風味なんです。  

この投稿をInstagramで見る
 

@iotalistがシェアした投稿 -

麺はもちろん、黄色い中太の縮れ麺です。

3種類の味噌をブレンドし、とろみのあるスープは豚骨、鶏白湯、魚介のトリプルスープで、

こってりとした中にも奥深いマイルドさが特徴です😆。  


店内では、濃厚味噌ラーメンのカップ麺🍜も販売しています。

またこの味を自宅で食べられるなんて幸せ😍!

さらに、この味を教えてあげたいお友達へのお土産にもピッタリ!



住所 札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F
アクセス 地下鉄南北線すすきの駅、中島公園駅から共に徒歩約8分
営業時間 18:00~翌3:00 ※日曜のみ翌0:00まで。
定休日 無休
情報サイト 食べログ
   

5位『らーめん 信玄 南6条店』 (すすきの)

この投稿をInstagramで見る
 

kiyo_shiiiii(@kiyo_shiiiii)がシェアした投稿 -

地元のタクシー運転手さんもおすすめの「らーめん信玄」。

札幌の隣の石狩市で誕生したお店で、深夜でも行列ができていることも多い人気店。

信玄の一番人気は「信州 コク味噌(735円)」濃厚なのにマイルドで奥深さを感じるスープはやみつき必至😋。  

この投稿をInstagramで見る
 

michi(@michirock326)がシェアした投稿

信玄のスープは、なんと50時間以上も豚骨を煮込んだ、澄んだ「チンタンスープ」✨

豊かな旨みと味の奥深さの秘訣はこれなんです。ススキノで飲んだ後のシメにもおすすめのスープですよ。  




人気店のため、ピーク時は行列ができることがあります。時間に余裕を持って訪問するか、比較的空いている時間帯を狙うとスムーズに入店できます。




こちらの動画もご参考ください!





住所 札幌市中央区南六条西8
アクセス 市電東本願寺前より徒歩2分、地下鉄すすきのより徒歩10分
営業時間 11:30~翌1:00(L.O)
定休日 無休
情報サイト 食べログ
   

6位『ラーメン 空 本店』 (大通)


すすきのにある深夜も賑わう人気のラーメン店「空」。

空の味噌ラーメン(780円)はいわゆる純すみ系

コクがあるのにすっきりとした味わいで、表面のラードも控えめなので体に優しく染み渡ります😊。

特筆すべきはチャーシュー!箸で持ち上げるだけで崩れてしまう程の柔らかさ。たまりませんよ~😍!  

この投稿をInstagramで見る
 

かのん(@nabe_knn)がシェアした投稿

チャーシューの上に乗ったおろし生姜は、味を引き締めるポイント!少しずつ溶かして食べるのが通の食べ方。

王道スタイルの札幌ラーメンの名店の一つです。  



まかない丼は、二日酔いの昼におすすめ!

ご飯の上に、角切チャーシュー、ネギ、メンマ、鰹節、辛味噌、ウズラの卵、バター、

ゴマが乗っていて、とってもジャンキーで美味しい💛!

ただし、あっさり系の味噌ラーメンと打って変わって、罪悪感が半端ないですよ…😰

でも、おいしい…😍。
 



住所 札幌市中央区南3条西5-20-2
アクセス 地下鉄南北線すすきの駅下車徒歩7分
営業時間 [火〜木]11:00~翌4:00(L.O.翌3:30)、[金・土]11:00~翌5:00(L.O.翌4:30)、[日・祝]11:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
定休日 月曜日
情報サイト 食べログ
   

7位『札幌 炎神』 (大通)

この投稿をInstagramで見る
 

__k_a_t_s_u__(@__k_a_t_s_u__)がシェアした投稿 -

狸小路商店街にある「札幌 炎神」。

個性的な進化系味噌ラーメン(900円)🍜が食べられると人気のお店。

炎神の特徴は、1300℃の炎で味噌を香ばしく焼き、スープを白く乳化させていること!

また、このパフォーマンスもすごいので、期待してくださいね😊。  

この投稿をInstagramで見る
 

Prachaya Sakjumpa(@phiillipda)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る
 

佐藤圭祐(@satokeisuke1212)がシェアした投稿

炎で炙った味噌ラーメンはマイルドでクリーミー👍

ついつい飲み干したくなるほどおいしい一杯!角切りのチャーシュー、きくらげ、糸唐辛子がのったフォルムも独特。  




店内では、巨大バーナーを使ってスープを調理する様子を間近で見ることができます。 この調理法により、スープは香ばしく、まろやかなコクととろみが生まれます。





住所 札幌市中央区南二条西4-4 狸小路四丁目商店街
アクセス 地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩3分ほど
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
公式サイト http://n43engine.com/owner.html
   

8位『にとりのけやき』(すすきの)



札幌で人気の味噌ラーメン専門店は「にとりのけやき」です。

味噌ラーメン(850円)は、複数の種類の味噌を絶妙にブレンドして作られた熱々のスープが特徴です🍜

麺は細めのちぢれ麺で、少し固めに茹で上げられています。
さらに、豊かなコクを加えるためにバターが溶かされ、トッピングにはコーンが添えられます🥰

濃厚な味噌ラーメンを求める方には、ぜひおすすめのお店です🥳




カウンター席が中心のため、少人数での訪問がスムーズです。混雑時は相席になる可能性もあるので、心の準備をしておきましょう。




住所 北海道札幌市中央区南六条西3 睦ビル 1F
アクセス 地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩約5分
営業時間 月~土・10:30~翌4:00/日・祝・10:30~翌3:00
定休日 年中無休
公式サイト 食べログ

9位『ほっぺ家』(札幌)




札幌で人気の味噌ラーメン店「ほっぺ家」を紹介します。

こちらでは、こだわりのちぢれ札幌麺を使った味噌らーめん(830円)を楽しむことができます。

特筆すべきは、白ごまがたっぷりと振りかかっていることです🍜

こってりとした味噌とさっぱりとした白ごまが絶妙に調和し、非常に美味しい味わいを生み出しています🥰



月曜・火曜限定で、朝6:00~8:30に「朝ラー」を提供しています。朝から美味しいラーメンで一日をスタートさせたい方におすすめです。




住所 北海道札幌市東区北十一条東6-1-40 館ビル 1F
アクセス 地下鉄東豊線 東区役所前駅から徒歩約3分
営業時間 11:00~15:00・17:30~20:30
定休日 水曜日・第3火曜日夜の部
公式サイト 食べログ


10位『一粒庵』(札幌)




「一粒庵」というお店では、札幌で非常に人気のある味噌ラーメンを楽しむことができます!


一粒庵の元気のでる味噌ラーメン(1,380円)は、北海道産の味噌や小麦から作られた麺、そして北海道産の豚ロースを使用したチャーシューと、北のめぐみがたっぷり詰まっています🍜

このラーメンは、コシのある麺と旨味たっぷりで少し酸味の効いたスープが特徴的です!

「一粒庵」の味噌ラーメンは、絶妙なバランスで調和されており、最後の一滴まで飲み干したくなるほど絶品です😋

ぜひ一度試してみてください。




北海道産の長期熟成米麹味噌を使用したスープに、天然の行者にんにくが加わった一杯です。 行者にんにくは特有の臭みを抑える調理法で提供されており、栄養価も高く、食後の匂いを気にせず楽しめます。




住所 北海道札幌市東区北十一条東6-1-40 館ビル 1F
アクセス JR札幌駅南口から徒歩約2分
営業時間 11:30~15:00・17:00~21:00
定休日 年末年始は休業。毎週月曜・火曜の夜は定休。
公式サイト https://www.ichiryuan.com/


11位『すみれ 札幌本店』(豊平区美園)




『すみれ 札幌本店』は、札幌味噌ラーメンの代名詞ともいえる名店で、全国的にも高い知名度を誇ります。

創業から60年以上にわたり、伝統の味を守り続け、札幌ラーメンの歴史を築いてきました。

看板メニューである味噌ラーメンは、濃厚でコクのあるスープが特徴。豚骨や鶏ガラをじっくり煮込んだスープに、特製の味噌ダレを加え、仕上げにラードで熱々に仕上げられます。

麺は中太ちぢれ麺を使用し、スープとの絡みが抜群。具材には、ひき肉、もやし、ネギ、メンマなどが入り、味噌スープの深い味わいを引き立てます。

さらに、トッピングのバターやコーンを加えることで、よりまろやかで贅沢な一杯に仕上がります。

ラーメン好きなら一度は訪れたい名店『すみれ』。本場の札幌味噌ラーメンを味わうなら、ぜひ足を運んでみてください。




スープの表面を覆うラードの層が、最後までアツアツの状態を保ち、寒い北海道の冬でも体を芯から温めてくれます。




住所 札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28
アクセス 地下鉄南北線「中の島駅」から徒歩約5分
営業時間
  • 4~10月(夏時間):11:00~15:00、16:00~21:00
  • 11~3月(冬時間):11:00~15:00、16:00~20:00 ※夏・冬時間共に土・日・祝は通し営業となります。​
定休日 なし(年中無休)
公式サイト https://www.sumireya.com/


12位『麺や けせらせら』(北区太平)



札幌市北区にある『麺や けせらせら』は、鶏白湯スープをベースにした濃厚な味噌ラーメンが楽しめる人気店です。

一般的な札幌味噌ラーメンとは一線を画す、クリーミーで奥深いスープが特徴で、多くのラーメン好きから高評価を得ています。

看板メニューの味噌ラーメンは、鶏ガラをじっくり煮込んで作られる白湯スープに、特製の味噌ダレをブレンドした一杯。

濃厚でありながらも飲みやすく、鶏の旨味が凝縮されたスープは、まるでポタージュのようななめらかさを感じさせます。

さらに、香ばしい炒め野菜が加わることで、味のバランスが絶妙に仕上がっています。

麺はスープとよく絡む中太ちぢれ麺を使用し、もちもちとした食感がスープとの相性抜群。

チャーシューは柔らかく、トロけるような食感が楽しめます。



札幌味噌ラーメンの新たなスタイルを味わいたいなら、『麺や けせらせら』は外せません。
濃厚でコクのある味噌ラーメンを求める方は、ぜひ訪れてみてください。




住所 北海道札幌市北区太平7条5丁目2-5
アクセス JR学園都市線「百合が原駅」から徒歩約6分、または「太平駅」から徒歩約12分
営業時間 月・火・水・金・土・日:11:30~15:00、17:00~20:00
定休日 木曜日
公式サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1009525/


13位『山嵐 本店』(白石区菊水)




札幌市白石区菊水に店を構える『山嵐 本店』は、濃厚な豚骨スープと札幌ならではの味噌の風味を融合させた、唯一無二の味噌ラーメンが楽しめる人気店です。

札幌の味噌ラーメンといえば、ラードで仕上げた熱々のスープが定番ですが、『山嵐』では豚骨の旨味を活かした独自のスタイルを確立しています。

看板メニューの味噌豚骨ラーメンは、じっくりと炊き出した白濁系の豚骨スープに、コク深い味噌ダレをブレンドした一杯。

濃厚ながらもクドさを感じさせず、まろやかでクリーミーなスープが特徴です。

表面に浮かぶ背脂が旨味と甘みを引き出し、一口ごとに奥深い味わいを楽しめます。

濃厚な味噌豚骨の魅力を存分に堪能できる『山嵐 本店』。札幌の味噌ラーメンの新たな魅力を体験したい方は、ぜひ訪れてみてください。



麺はスープと絡みやすい中太ちぢれ麺を使用し、もちもちとした食感がスープと絶妙にマッチ。トッピングのチャーシューは柔らかく、しっかりと味が染み込んでいて、食べ応えも抜群です。




住所 北海道札幌市豊平区平岸一条9-6-1
アクセス 地下鉄南北線「平岸駅」から徒歩約10分
営業時間 火曜日~日曜日:11:30~16:00、17:00~21:00
定休日 月曜日
公式サイト https://best.miru-kuru.com/yamaarashi


14位『らーめん佳』(北区新琴似)



『らーめん佳』は、無化調(化学調味料不使用)にこだわりながらも、深いコクと旨味を引き出した味噌ラーメンが人気のお店です。

札幌ラーメンの特徴を大切にしつつ、自然な味わいと洗練されたスープが魅力の一杯を提供しています。

看板メニューの味噌ラーメンは、厳選した味噌をブレンドし、鶏ガラと豚骨をベースにじっくり煮込んだスープと組み合わせた一杯。

動物系の旨味に、野菜や昆布の甘みが加わることで、バランスの取れた味わいに仕上がっています。

調味料を使用していないとは思えないほどのコクがあり、最後まで飲み干したくなるスープです。

あっさりとしつつも奥深い味噌ラーメンを求めるなら、『らーめん佳』は外せません。シンプルながらも上品な味わいの一杯をぜひ堪能してみてください。






麺は札幌ラーメンらしい中太ちぢれ麺を採用し、スープとの絡みが抜群。トッピングには、炙りチャーシューやシャキシャキのもやし、ネギがのり、食感のアクセントを加えています。




住所 北海道札幌市豊平区月寒西1条7丁目8-19
アクセス 地下鉄東豊線「月寒中央駅」から徒歩約1分
営業時間 火曜日~日曜日 11:00~14:30
定休日 月曜日、第1・第3火曜日
公式サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1007919/


15位『味の三平』(中央区南一条西)



札幌味噌ラーメンの元祖とも称される『味の三平』は、1950年代に誕生した味噌ラーメンを今も受け継ぐ老舗。

札幌市中央区南一条西に店を構え、多くのラーメンファンに愛され続けています。味噌ラーメンの発祥とされるこの店の一杯は、時代を超えて今なおその魅力を放ち続けています。

看板メニューの味噌ラーメンは、鶏ガラと豚骨をベースにしたスープに、独自に調合された味噌ダレを加えて仕上げられます。

スープはさらりとした口当たりながらもコクがあり、シンプルでありながら深みのある味わいが特徴。

化学調味料を抑えた優しい味で、飲み干したくなるような後味の良さが魅力です。

札幌の味噌ラーメンの歴史を感じられる『味の三平』。その原点の味を、ぜひ一度堪能してみてください。



麺は中太ちぢれ麺を使用し、スープとの絡みが抜群。トッピングには、もやし、メンマ、ひき肉、ネギなどがのり、味噌ラーメンのスタンダードなスタイルを守り続けています。昔ながらの札幌味噌ラーメンを味わいたいなら、まず訪れるべき一軒です。




住所 北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルビル 4階
アクセス
  • 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」より徒歩約3分 
  • 札幌市電「西4丁目停留場」より徒歩約2分
営業時間 11:00~18:30
定休日 月曜日・第2火曜日(時期によって不定休あり)
公式サイト https://www.ajino-sanpei.com/

まとめ

どのお店の味噌ラーメンも美味しそうですよね。

観光でいらした方には、少し交通の便の悪いお店もありますが、それでも一食の価値ありのラーメン🍜

ですので、時間に余裕があれば、ぜひ立ち寄ってください。

すすきののお店は、飲んだしめや二日酔いにおすすめですよ!  

また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑)

以下の記事からお越しくださいね💛 是非、遊びに来てくださいね!!



#札幌味噌ラーメン
#札幌みそラーメン
#札幌味噌らーめん
#さっぽろ味噌らーめん
おすすめの記事