
																 札幌のそば屋さんと言えばどこ?
「手打ちそば やま賀」「手打ち蕎麦 こはし」「そば切り さか田」が札幌のそば屋のおススメです!
札幌は、新鮮な食材に恵まれた街として知られていますが、その中でも「そば」は地元の人々に長く愛されてきたグルメの一つです。
香り高い手打ちそばから、斬新なアレンジが光る創作そばまで、札幌には個性豊かなそば屋が点在しています。
観光の合間に立ち寄れるカジュアルなお店や、静かな雰囲気でゆったりと食事を楽しめる老舗まで、さまざまなニーズに応える選択肢が揃っています。
今回は、札幌でおすすめのそば屋10選を厳選してご紹介。
それぞれのお店の特徴やおすすめメニューを詳しくお届けしますので、次のランチやディナーの参考にぜひチェックしてみてください!
 
 

引用:食べログ『やま賀』
こちらのそばは2種類、更科は透明感のある白いそばで細いけれどしっかりとしたコシを感じるもので、
新そばの季節にはひすい色のそばから立ち上る香りがたまりません。
もう1つの十割並粉は新蕎麦の時期から外れても淡く緑色を内包した美しい摩周産のそばで、
そば本来の味を強く感じることができます。
駿河湾産の生の桜海老を使ったかき揚げが人気ですが、季節によっては富山産の白海老や、
かき、真だちの天ぷらがメニューにのぼり、春には山菜の新芽を使った天ぷらもあります。
旬のものをさっと天ぷらにして、美味しいそばといただく、これ以上のものがあるはずがありません。
札幌が日本に誇るそばの名店です。
 
引用:食べログ『やま賀』
 
引用:食べログ『やま賀』

こちらの動画もご参考ください!
  
 
引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』
ミシュランで1つ星を獲得しているこちらは、優しく素朴なお出汁で地元の方に人気のお店です。
冬にはごろごろと大ぶりのかきが入った温かいおそば、春にはコゴミ、夏には極太のアスパラ、
秋にはたもぎ茸と北海道ならではの野趣を感じられる旬の素材が並んでいます。
ざるそばを頼むと後から供される蕎麦湯は、まったりとした粘度のあるタイプのものなので、体が芯から温まります。
 
 
引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』
 引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』

こちらの動画もご参考ください!

引用:食べログ
「蕎麦さとやま」は、JR千歳線苗穂駅から徒歩15分にある、本当の三たてそばがお気軽に食べられるお店です。
新鮮な殻付きの玄そばを店内で脱皮し、石臼で挽いたそば粉を使用した手打ちそばを楽しむことができます!
店主は、お客様にできるだけ打ちたてのおそばを楽しんでほしい!と、そば粉は当日に挽いたもののみを使用しています。
粉店では珍しい丼ものセットも豊富なのも見所です!

引用:食べログ
「蕎麦喰い処 利めい庵」は、週末と祝祭日にのみ営業しているとても珍しいお店です。
この店は古民家を利用しており、郷愁を感じさせる雰囲気があります。
店内に入ると、その居心地の良さにゆったりと落ち着いた気分になります。
利めい庵のそばでは、理想的なコシと食感、蕎麦独特の風味や甘みを感じることができます!
さらに、つゆも秀逸で、濃厚でまろやかな味わいの中にコクがあるのでおすすめです!

引用:食べログ
「はな月」は、上質な十割そばを提供する名店として知られています。
特に、土日限定の「粗挽き田舎そば」は、蕎麦本来の風味と食感を堪能できると評判です。
また、揚げたての天ぷらや季節の小鉢がセットになったランチメニューも人気で、訪れるたびに新たな味わいを楽しめます。
店内はゆったりとした雰囲気で、家族連れや一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。

引用:公式サイト
蕎麦屋たいせつは、東本願寺前駅から324mの場所にある本格手打ちそばが味わえるお店です!
北海道各地の厳選されたそば粉を使用し、伝統的な二八打ちで蕎麦を提供しています。
特に、お求めやすい価格で美味しいお蕎麦をご堪能いただける「もり蕎麦」は、大変オススメです!

引用:食べログ
「名水手打そば処 大草」は、羊蹄山の湧き水を使用した手打ちそばが評判のお店でした。
特に、冷たいそばや温かいそばが580円から楽しめるなど、リーズナブルな価格設定が魅力でした。
また、天丼やカツ丼などのご飯物とそばを組み合わせた「選べるセット」は、ボリューム満点で多くの客に好評でした。
店内は昭和の雰囲気が漂う地下に位置し、テーブル席や小上がり席があり、落ち着いた空間で食事を楽しむことができました。

引用:食べログ
「はな月」は、上質な十割そばを提供する名店として知られています。
特に、土日限定の「粗挽き田舎そば」は、蕎麦本来の風味と食感を堪能できると評判です。
また、揚げたての天ぷらや季節の小鉢がセットになったランチメニューも人気で、訪れるたびに新たな味わいを楽しめます。
店内はゆったりとした雰囲気で、家族連れや一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
 
引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』
北海道の美味しいものをつまみに心行くまで日本酒を楽しみ、最後に蕎麦をたぐる。
そんな日本人なら一度は憧れる呑み方ができてしまうのが、こちらのお店です😊
つまみは、鴨のローストや鮪の酒盗クリームチーズ添え、茄子の蕎麦味噌田楽に、
蕎麦豆腐! 充実したラインナップの地酒やウィスキーに合うように細部にまでこだわりが感じられるつまみばかりなので、
ついついお酒がすすんでしまうんです。
そのこだわりはもちろんそばにも及んでおり、
北海道産のそばの実を仕入れ石臼挽きで低速回転で自家製粉している完全手打ち蕎麦なので、
香りと奥深い甘味、苦味、弾力に富んだコシと爽快な喉ごしを楽しめます。
つゆは本枯節、宗田鰹、うるめイワシなどでとったもので、口に入れると旨味のあふれる辛口仕立てで、
そばとの絡みも最高です。 美味しいつまみとそばへの愛がつまった居酒屋です。
 
引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』
 
引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』

  
 
引用:食べログ『酒とそば まるき』
狸小路にある創業明治22年と130年を超える札幌最古の老舗のこちらですが、
ビルに建て替えられ店内にはジャズが流れるおしゃれな空間で『蕎麦前』を楽しめるお店です。
5代目になった今も変わらない道産の蕎麦粉を使ったそばは、二八の細めでコシをしっかり感じるタイプで、
甘さを抑えたスッキリとした後味のつゆによく合います。
平成30年にシンガポール店をオープンされたそうで、シンガポール記念セットというおつまみのセットが平日予約で楽しめますよ😊
 
 
引用:食べログ『酒とそば まるき』
こちらの動画もご参考ください!
  
札幌のそばが美味しいお店についてご紹介しました。
どちらも、絶品のそばがいただける名店ばかりです。 札幌でそばを食べたくなったら、ぜひ参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!
#札幌そば
#札幌蕎麦
#蕎麦や
#お蕎麦屋さん
								
								「手打ちそば やま賀」「手打ち蕎麦 こはし」「そば切り さか田」が札幌のそば屋のおススメです!
札幌は、新鮮な食材に恵まれた街として知られていますが、その中でも「そば」は地元の人々に長く愛されてきたグルメの一つです。
香り高い手打ちそばから、斬新なアレンジが光る創作そばまで、札幌には個性豊かなそば屋が点在しています。
観光の合間に立ち寄れるカジュアルなお店や、静かな雰囲気でゆったりと食事を楽しめる老舗まで、さまざまなニーズに応える選択肢が揃っています。
今回は、札幌でおすすめのそば屋10選を厳選してご紹介。
それぞれのお店の特徴やおすすめメニューを詳しくお届けしますので、次のランチやディナーの参考にぜひチェックしてみてください!
二次会におすすめのお店等もすすきのマガジンではご紹介しております! 
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
 
ご興味のある方は、こちらの記事ですすきの最高のお店を多々紹介しておりますのでご確認ください!!
桃李・仙道 千晶
初めまして!すすきのニュークラブ「桃李」の仙道 千晶です😊 
私の特におすすめの施設を一挙にご紹介します。
「仙道 千晶のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、
最後まで見て行ってくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
私の特におすすめの施設を一挙にご紹介します。
「仙道 千晶のワンポイントアドバイス!」のコーナーでは、特に推しのポイントを紹介しますので、
最後まで見て行ってくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
札幌でミシュランに掲載されたそば店8選
今回は、ミシュランガイドに掲載された札幌のそば店8選をご紹介。
こだわりの十割そばや、風味豊かな手打ちそばを堪能できる名店を厳選しました。
札幌でワンランク上のそばを味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください!
こだわりの十割そばや、風味豊かな手打ちそばを堪能できる名店を厳選しました。
札幌でワンランク上のそばを味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください!
第1位 手打ちそば やま賀(やまが) <ミシュランガイド北海道2012特別版で一つ星、2017年版でも一つ星>

引用:食べログ『やま賀』
こちらのそばは2種類、更科は透明感のある白いそばで細いけれどしっかりとしたコシを感じるもので、
新そばの季節にはひすい色のそばから立ち上る香りがたまりません。
もう1つの十割並粉は新蕎麦の時期から外れても淡く緑色を内包した美しい摩周産のそばで、
そば本来の味を強く感じることができます。
駿河湾産の生の桜海老を使ったかき揚げが人気ですが、季節によっては富山産の白海老や、
かき、真だちの天ぷらがメニューにのぼり、春には山菜の新芽を使った天ぷらもあります。
旬のものをさっと天ぷらにして、美味しいそばといただく、これ以上のものがあるはずがありません。
札幌が日本に誇るそばの名店です。
 引用:食べログ『やま賀』
仙道 千晶のワンポイントアドバイス
 引用:食べログ『やま賀』

桃李・仙道 千晶
こちらの隠れた(?)逸品に炊き込みご飯があります。 
春は鯛めし、夏は穴子、秋のきのこと来て、冬が上の画像のかに飯😊
見た目は地味ですが、かにの旨みがご飯に溶け出していて「なまら美味い!」んですよ~♪
春は鯛めし、夏は穴子、秋のきのこと来て、冬が上の画像のかに飯😊
見た目は地味ですが、かにの旨みがご飯に溶け出していて「なまら美味い!」んですよ~♪
こちらの動画もご参考ください!
| 住所 | 北海道札幌市西区西野五条8-8-13 | 
| 営業時間 | 11:30~15:00 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1001332/ | 
第2位 手打ち蕎麦 こはし <2017年一つ星>
 引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』
ミシュランで1つ星を獲得しているこちらは、優しく素朴なお出汁で地元の方に人気のお店です。
冬にはごろごろと大ぶりのかきが入った温かいおそば、春にはコゴミ、夏には極太のアスパラ、
秋にはたもぎ茸と北海道ならではの野趣を感じられる旬の素材が並んでいます。
ざるそばを頼むと後から供される蕎麦湯は、まったりとした粘度のあるタイプのものなので、体が芯から温まります。
 引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』
仙道 千晶のワンポイントアドバイス
 引用:食べログ『手打ち蕎麦 こはし』

桃李・仙道 千晶
こちら、窓から見えるお庭も素敵なんですよ~(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらの動画もご参考ください!
| 住所 | 北海道札幌市中央区北十条西21丁目1-2 | 
| 営業時間 | [月~金] 11:30~15:00(L.O.14:30) [土・日] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~20:00(L.O.19:30) | 
| 定休日 | 火曜日・第3水曜日 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1008234/ | 
第3位 蕎麦さとやま <ミシュランガイド北海道2012特別版1つ星>

引用:食べログ
「蕎麦さとやま」は、JR千歳線苗穂駅から徒歩15分にある、本当の三たてそばがお気軽に食べられるお店です。
新鮮な殻付きの玄そばを店内で脱皮し、石臼で挽いたそば粉を使用した手打ちそばを楽しむことができます!
店主は、お客様にできるだけ打ちたてのおそばを楽しんでほしい!と、そば粉は当日に挽いたもののみを使用しています。
粉店では珍しい丼ものセットも豊富なのも見所です!
| 口コミ | google口コミ3.8 | 
| 住所 | 北海道札幌市東区苗穂町10丁目3番15号 | 
| 営業時間 | 【昼の部】11:00〜15:00 【夜の部(土日)】18:00〜20:00  | 
| 定休日 | 水曜日不定休(最新情報で告知) | 
| アクセス | JR千歳線苗穂駅から徒歩15分 地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩15分 苗穂駅から1,717m  | 
| 価格 | 900円~ | 
| 電話番号 | 011-702-0139 | 
| 情報サイト | 公式サイト:https://sobasatoyama.com/ | 
第4位 蕎麦喰い処 利めい庵 <ミシュランガイド北海道2012特別版で一つ星>

引用:食べログ
「蕎麦喰い処 利めい庵」は、週末と祝祭日にのみ営業しているとても珍しいお店です。
この店は古民家を利用しており、郷愁を感じさせる雰囲気があります。
店内に入ると、その居心地の良さにゆったりと落ち着いた気分になります。
利めい庵のそばでは、理想的なコシと食感、蕎麦独特の風味や甘みを感じることができます!
さらに、つゆも秀逸で、濃厚でまろやかな味わいの中にコクがあるのでおすすめです!
| 口コミ | google口コミ4.3 | 
| 住所 | 北海道札幌市南区北ノ沢4-5-67 | 
| 営業時間 | 【金〜日】AM11:00~PM3:00(売り切れ閉店) | 
| 定休日 | 月曜日〜木曜日1月2月は全休、冬休み中 | 
| アクセス | 地下鉄真駒内駅発 じょうてつバス 南98 道路管理事務所行き 北丿沢3丁目下車すぐ 川沿1条1丁目 イオン藻岩店 南98 道路管理事務所行き 北丿沢3丁目下車すぐ 北電研修所の隣り  | 
| 価格 | 1,000~1,999円 | 
| 電話番号 | 011-572-4116 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010305/1005213/ | 
第5位 はな月 <ミシュランガイド北海道2012特別版に掲載>

引用:食べログ
「はな月」は、上質な十割そばを提供する名店として知られています。
特に、土日限定の「粗挽き田舎そば」は、蕎麦本来の風味と食感を堪能できると評判です。
また、揚げたての天ぷらや季節の小鉢がセットになったランチメニューも人気で、訪れるたびに新たな味わいを楽しめます。
店内はゆったりとした雰囲気で、家族連れや一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
| 口コミ | google口コミ4.1 | 
| 住所 | 北海道札幌市白石区川下二条6-2-15 | 
| 営業時間 | 11:30~売り切れ次第終了 11:30〜15:00(水曜日)  | 
| 定休日 | 木曜日 | 
| アクセス | 平和駅から901m | 
| 価格 | 1,000~1,999円 | 
| 電話番号 | 011-875-6717 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1000984/ | 
第6位 蕎麦屋たいせつ <ビブグルマン掲載>

引用:公式サイト
蕎麦屋たいせつは、東本願寺前駅から324mの場所にある本格手打ちそばが味わえるお店です!
北海道各地の厳選されたそば粉を使用し、伝統的な二八打ちで蕎麦を提供しています。
特に、お求めやすい価格で美味しいお蕎麦をご堪能いただける「もり蕎麦」は、大変オススメです!
| 口コミ | google口コミ4.2 | 
| 住所 | 北海道札幌市中央区南5条西8丁目6-12 | 
| 営業時間 | 月曜日~土曜日  ランチ時間:11時半〜14時 夜は宴会予約のみ:18時〜23時  | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| アクセス | 東本願寺前駅から324m | 
| 価格 | 600円~ | 
| 電話番号 | 011-511-8307 | 
| 情報サイト | 公式サイト:https://sobataisetu.jimdofree.com/ | 
第7位 名水手打そば処 大草 <ビブグルマン掲載>

引用:食べログ
「名水手打そば処 大草」は、羊蹄山の湧き水を使用した手打ちそばが評判のお店でした。
特に、冷たいそばや温かいそばが580円から楽しめるなど、リーズナブルな価格設定が魅力でした。
また、天丼やカツ丼などのご飯物とそばを組み合わせた「選べるセット」は、ボリューム満点で多くの客に好評でした。
店内は昭和の雰囲気が漂う地下に位置し、テーブル席や小上がり席があり、落ち着いた空間で食事を楽しむことができました。
| 口コミ | google口コミ4.1 | 
| 住所 | 北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目6-34 つぼやビル B1F | 
| 営業時間 | 11:30~21:00 | 
| 定休日 | 火曜日、金曜日 | 
| アクセス | 月寒中央駅から436m | 
| 価格 | 1,000~1,999円 | 
| 電話番号 | 011-857-2318 | 
| 情報サイト | 公式サイト:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1007478/ | 
第8位 そば切り さか田 <ビブグルマン掲載>

引用:食べログ
「はな月」は、上質な十割そばを提供する名店として知られています。
特に、土日限定の「粗挽き田舎そば」は、蕎麦本来の風味と食感を堪能できると評判です。
また、揚げたての天ぷらや季節の小鉢がセットになったランチメニューも人気で、訪れるたびに新たな味わいを楽しめます。
店内はゆったりとした雰囲気で、家族連れや一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
| 口コミ | google口コミ3.9 | 
| 住所 | 北海道札幌市北区北13条西4丁目1−16 そば切りさか田 | 
| 営業時間 | [月~木]11:30~15:00 (L.O.14:30) 17:30~20:30(L.O.20:00) [金・土]11:30~15:00 (L.O.14:30)  | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| アクセス | 北12条駅から220m | 
| 価格 | ~999円 | 
| 電話番号 | 011-707-4022 | 
| 情報サイト | 公式サイト:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1006554/ | 
札幌のそばが美味しい居酒屋2選
札幌でそばが自慢の居酒屋さんを厳選して2軒紹介します。
おつまみでしっぽりと日本酒を楽しんだあと、手打ちのそばで〆る。
第9位 蕎麦切り 春のすけ ( はるのすけ)
 引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』
北海道の美味しいものをつまみに心行くまで日本酒を楽しみ、最後に蕎麦をたぐる。
そんな日本人なら一度は憧れる呑み方ができてしまうのが、こちらのお店です😊
つまみは、鴨のローストや鮪の酒盗クリームチーズ添え、茄子の蕎麦味噌田楽に、
蕎麦豆腐! 充実したラインナップの地酒やウィスキーに合うように細部にまでこだわりが感じられるつまみばかりなので、
ついついお酒がすすんでしまうんです。
そのこだわりはもちろんそばにも及んでおり、
北海道産のそばの実を仕入れ石臼挽きで低速回転で自家製粉している完全手打ち蕎麦なので、
香りと奥深い甘味、苦味、弾力に富んだコシと爽快な喉ごしを楽しめます。
つゆは本枯節、宗田鰹、うるめイワシなどでとったもので、口に入れると旨味のあふれる辛口仕立てで、
そばとの絡みも最高です。 美味しいつまみとそばへの愛がつまった居酒屋です。
 引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』
仙道 千晶のワンポイントアドバイス
 引用:食べログ『蕎麦切り 春のすけ』

桃李・仙道 千晶
こちらのポテサラ、スモークサーモンが入ってるんですよ! 
男子好みの味付けです♪
男子好みの味付けです♪
| 住所 | 北海道札幌市東区北七条東3-15-72 | 
| 営業時間 | 火〜土・祝 11:00~14:30(Lo 14:00) 火~木 18:00~22:00(Lo 21:15) 金・土曜日 18:00~23:00(Lo 22:00) | 
| 定休日 | 日曜日、月曜日定休 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1001922/ | 
第10位 酒とそば まるき
 引用:食べログ『酒とそば まるき』
狸小路にある創業明治22年と130年を超える札幌最古の老舗のこちらですが、
ビルに建て替えられ店内にはジャズが流れるおしゃれな空間で『蕎麦前』を楽しめるお店です。
5代目になった今も変わらない道産の蕎麦粉を使ったそばは、二八の細めでコシをしっかり感じるタイプで、
甘さを抑えたスッキリとした後味のつゆによく合います。
平成30年にシンガポール店をオープンされたそうで、シンガポール記念セットというおつまみのセットが平日予約で楽しめますよ😊
 引用:食べログ『酒とそば まるき』
こちらの動画もご参考ください!
| 住所 | 北海道札幌市中央区南2条西2-8 カドレビル(旧きりあきビル) 1F | 
| 開始時間 | ランチ11:30~17:00 ディナー17:00~21:00(L.O.) | 
| 定休日 | 月曜定休 | 
| 情報サイト | 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000577/ | 
まとめ
札幌に来たら、美味しいそばを食べよう! いかがでしたか。札幌のそばが美味しいお店についてご紹介しました。
どちらも、絶品のそばがいただける名店ばかりです。 札幌でそばを食べたくなったら、ぜひ参考にしてください。
また私のお店に来てくださるいう方も大募集中です(笑) 以下の記事からお越しくださいね💛
是非、遊びに来てくださいね!!
#札幌そば
#札幌蕎麦
#蕎麦や
#お蕎麦屋さん
							
											



                    
                    
                    
                    
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        

                                   
                                   
                                   
                                   
                                   



